異世界ファンタジー作品、TVアニメ『神達に拾われた男2』が1月より放送スタート!主人公リョウマを演じる田所あずさが、アーティストとして、第1期のOPテーマ「ヤサシイセカイ」に引き続き、第2期ではEDテーマ「ドラマム式探査機」を担当する。作品に寄り添いつつ、毎日の疲れた心をふわっと軽くして、どこか別の世界へ誘ってくれるような楽曲。チルミュージックでお洒落な雰囲気も彼女の新たな魅力として楽しめるはずだ。楽曲のことはもちろん、昨年10周年を迎えた自身の活動についても語ってもらった。
INTERVIEW&TEXT BY 塚越淳一
――2022年は、声優デビュー10周年も迎えたり、吹き替えの仕事なども増えて、充実しているように感じましたが、いかがでしたか?
田所あずさ たしかに吹き替えも挑戦させていただきました。連ドラの主人公も初めての経験で、毎朝地上波のテレビから、自分の吹き替えの声が聞こえてくるという、新たな嬉しい体験ができました。それに声優活動10周年を迎えたことで、今までのことを思い出す機会もあったんです。そこで改めてありがたいなと思ったのは、ずっと続いているコンテンツに恵まれているんですよね。『アイドルマスター ミリオンライブ!』はもうすぐTVアニメ化されますし、『アイカツ!』も10周年で、1月20日に劇場アニメ『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』が公開されますし、(天津)向さんとのラジオ『田所あずさと天津向のどうせワレワレなんて』も続いている……。ひたすら目の前のことをがむしゃらにやってきたから、後ろを振り向くことってなかったんですけど、振り返ると、本当に長く続くコンテンツに関われていて、嬉しく思いました。
――長く続くコンテンツって、実際は少ないですからね。
田所 そうなんですよ。でも自分としては、一緒にあるのが当たり前になっていて、終わることも考えていなかったというか。でも、声優になってから、終わらないなんてことはないんだということも自覚したし、終わりが存在することを知って改めて、こんなに続いているのはすごいことなんだ!と思ったんです。『BanG Dream!』や『プリンセスコネクト!』もそうですね。『ウマ娘 プリティーダービー』も実際は長いですし、『NYLON JAPAN』のようなファッション雑誌に取材していただいたのは、貴重な体験で、びっくりしました。
――そんな10年で、成長したところや変わったところというと?
田所 う~ん、でもあまり変わらないというか。自分はダメだダメだ、まだまだだ、こんなんじゃダメだ!って、芝居にしても歌にしても毎日思っているんですよね……。でも友人に「それでも底は上がっているんじゃないの?」って言われたんです。一番うまくいったと思うところまでは行けてないとしても、着実に底は上がっているから、成長しているんだよと言われて、たしかにそうだなと思いました。私はまだこんなところにいるのか、まだこれもできないのかって思う日々でしたけど、ちゃんと経験値として刻まれているのかなって思います。
――底が上がっても、目指すところも同じだけ上がっているのかもしれないですね。でも、自分の成長は、自分でも感じられていると思うんですけど……。
田所 いや!どうですかねぇ。自分では認められないんですよね(笑)。
――そういうところも相変わらずで、ちょっとホッとします(笑)。この10年でのターニングポイントとなる出来事というと、何になりますか?
田所 歌に関しては、やっぱり『Waver』(21年作品)というアルバムが一番大きいです。そのときいっぱい話させてもらったスタッフさんやクリエイターさんとは、グッと仲良くなれたというか。もはや私以上に私を理解してくれていて、私がわからない領域があるんですよ(笑)。私が「こういう感じにしたい!」って言うと、それをブラッシュアップして、私の手の届かないところまで連れて行ってくれるというか。そういうメンバーと、今回の「ドラム式探査機」も作っているんです。
――たしかに、そこから音楽がアーティスティックになってきていますよね。
田所 そうですね。だから今回はジャケットもヤバいですよ。もはや私の顔も写っていないですから(笑)。一応私ではあるんですけど。
――『Waver』からの流れは今作でも感じられて、作詞が大木貢祐さんで、作曲・編曲が神田ジョンさんとなります。この曲はTVアニメ『神達に拾われた男22』のEDテーマですが、田所さんが演じている主人公のリョウマがクリーニング店洗濯屋を開いていたのが第1期でしたけど、だから「ドラム式探査機」という曲名なのですか?
田所 そうです(笑)。洗濯はキーワードだと思って、ドラム式洗濯機から取っています。洗濯屋の2号店もオープンして、リョウマくんはこれからも洗濯屋として頑張っていくので。
――今回の制作も3人で話し合うところから始めたのでしょうか?
田所 大木さんとジョンさんと電話会議をしまして、本当にまっさらな、ゼロの状態から始めたんですけど、そこで作品のことや、どういう曲を歌いたいかというところまでアイデアを出し合いました。そのときにリョウマくんが洗濯屋をやっているから、洗濯は面白いよねとか。あと、ジャンルが転生モノなので、転生モノがみんなに好かれる理由って何でしょうね?という話をして、世の中の人が現世に疲れているんだってことになったんです。この作品で、自分の代わりに報われていくリョウマくんを見ながら、自分も癒やされるみたいな。毎日ヘトヘトになって家に帰ってきて、明日頑張るためになんとか自分を癒やす……なんだか仕事のために生きている感じになっているのが、今なんじゃないかと思ったんです。
――たしかに最近の異世界モノは戦うだけでなく、スローライフを満喫するものとか、穏やかなものが多いですからね。そこは皆さんで共感できるところだったのですか?
田所 共感はありました。私も家に帰ったら刺激の強いものは見たくない気持ちになっていて、淡々と料理が出来上がっていく動画を見たり、ローファイ・ヒップホップの映像をずっと流していたり、あまり情報を入れすぎないようにして生きているところがあるんですよね。だから、みんなもどこかに連れ出してほしいっていう思いがあるんじゃないかと思って、この曲は、ドラム式洗濯機型宇宙船で、宇宙に連れ出してくれる歌になっているんです。
――ドラム式洗濯機が回っているのをぼんやり見ていたら、いつの間にか宇宙にトリップしていたってことなのかと思っていました。
田所 でも、それもありです!見ているうちにトリップしちゃうでもいいし、脳みそだけ連れて行かれちゃうような感覚でもいいんです。本当に体が軽く、ふわっと浮くような感じが出ればいいのかなと思って、チルミュージックにしているし、私がローファイ・ヒップホップをいつも流しているから、そういうローファイ感も出せればいいなと思いました。
SHARE