2022年7月18日、神奈川県民ホール 大ホールにて南條愛乃のFCイベント“第5回 ごきんじょるの町内会2022 ~町をあげてのお誕生日会~”が開催された。今年のライブ活動では”リスアニ!LIVE 2022”や“EJ My Girl Festival 2022”、やなぎなぎのライブのゲスト出演などがあったが、単独公演としては2019年以来と久々。また、FCイベントとしても2020年の町内会が延期となっていたこともあって、まさに待望のイベント開催、しかもそれが南條の誕生日を祝うものという、実にめでたい尽くしの開催となった。
多くのファン=“ごきんじょ”のみんなが客席を埋め尽くすなか、ステージ上はソファーにローテーブル、ほかにも様々な楽器や装飾品が置かれた“南條さんの部屋”をイメージしたという、まさにアットホームな雰囲気を醸していた。そこにグレーのパーカー&スウェットパンツという、これまたアットホームな出立ちの南條が登場、イベント開幕を告げるように三方向に紙の筒が伸びるピロピロ笛(吹き戻し)を吹いてみせた。ごきんじょの感嘆と困惑(?)の拍手のなか、いよいよイベントの幕開けだ。
本来自分の部屋にいるはずのない観客を妖精の類と思っている南條、いわゆるシットコム的な雰囲気でイベントは進んでいく。宅配便に(置き配で)応対したり、自分で買ったという「今日の主役」たすきや鼻メガネなどのパーティグッズをひと通り装着してみたりと、1人誕生日を楽しんでいる様子の南條。そろそろピザでも……とUber Eatsを頼もうとしたときに、彼女の携帯にボイスメッセージが届く。どうやら声優の愛美からのバースデーメッセージのようだ。愛美は先輩である南條への愛をひたすら語りつつ誕生日をお祝い。そんなほっこりしたムードのなか、次々と声優仲間からのボイスメッセージが着信。独特のフロウでバースデーラップを披露した久保ユリカ、親友らしい愛の溢れたメッセージを届ける茅野愛衣と日笠陽子と、同業者からの祝電に喜びを隠せない南條という、いよいよ誕生日らしいムードが形成されていった。
そんななか、再び呼び鈴が鳴らされると、インターホンのモニター(?)にはサングラスにアロハ姿という、どう見ても怪しい風態の訪問者……ではなく、八木一美、星野 威、佐々木聡作、キタムラユウタというお馴染みのバンドメンバーが南條の誕生日をお祝いにやって来たのだ。ドリンクを片手に妖精たちともエア乾杯をすると、部屋には豪華なバースデーケーキが登場。そして、佐々木が「南ちゃんね、実はもう1つプレゼントがあるんだ」と言って流れたのは、ごきんじょのみんなから募ったボイスをリミックスして作ったという「Happy Birthday To You」だ。ごきんじょによる優しい合唱が流れ、まさにハッピーなムードが会場を包み込む。
今年南條がソロ活動10周年を迎えるということで、バンドメンバーとの出会いや思い出のライブを振り返ったところで、南條が「じゃあさ……ゲームする?」という発案から、「アドリブセッション」のコーナーへ。南條が箱から人数、メンバー、担当楽器、曲名を引いて実際に演奏してみようという、まさにアドリブでやってみようというもの。最初は星野がウクレレ、キタムラがトライアングル、佐々木がシェイカー、八木がクラッシャー、そして南條がボーカルという5人で「スキップトラベル」が披露された。一部慣れない楽器に悪戦苦闘しながらなんとか形になっているのはさすがプロのミュージシャン。そこに合わせる南條の歌唱も含めて、なかなかレアで味わい深いものを観ることができた。その後も「リトル・メモリー」「believe in myself」、そしてまさかのfripSide「only my railgun」がレアな編成で披露されるという、ファンにはたまらないコーナーとなった。
そうしたお遊びでひとしきり盛り上がったところで、またしても南條の携帯に着信が。電話の相手は、なんと南條の所属事務所であるボイスキットの立石 孝社長。どうやら社長は大勢のごきんじょのみんなとともに神奈川県民ホールにいるようで(あくまでこの場は南條の部屋という設定)、今すぐライブをしに来てほしいとのこと。南條はバンドメンバーとともに急いでライブ会場へ……というところでイベントは第1幕が終了、第2幕のライブパートへと続いていく。
SHARE