リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

NEWS

2025.04.17

2025年大阪・関西万博にて実施される水上ショー「アオと夜の虹のパレード」のために、菅野よう子が手がけたオリジナル・サウンドトラックが配信リリース

2025年大阪・関西万博にて実施される水上ショー「アオと夜の虹のパレード」のために、菅野よう子が手がけたオリジナル・サウンドトラックが配信リリース

サントリーホールディングス(株)とダイキン工業(株)が、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において2社共同で出展する水上スペクタクルショー「アオと夜の虹のパレード」。このために制作された、菅野よう子によるサウンドトラック全13曲が配信リリースされた。

2025年大阪・関西万博、ウォータープラザにて開催される、水、空気、光、炎、映像、音楽によるマルチメディア水上ショー「アオと夜の虹のパレード」。このプロジェクトは、音楽担当の菅野よう子も企画初期段階から参加し、「いのち」「水」「空気」をテーマに、本企画のクリエイティブディレクターを努める田中直基氏、フランスの演出チームECA2らとともに約2年にわたりストーリーが練り上げられ構想された。演出と音楽とが呼応し、結びつき、導き合いながら組み上げられ、我々人間含め遥かな地球史を織りなす生とし生けるもの、全てのいのちを祝祭する壮大で親密なシンフォニーが仕上がった。

水、空気、光、炎、映像、と高次のコラボレーションを完成させた、菅野よう子本人指揮・プロデュースによる完全書き下ろしサウンドトラック13曲を収録。先行してリリースされた物語の中核を担う「にじまつり」(vocal:主人公アオ/毛利花)は、時と光を超える不思議な力を宿し、美しくも懐かしささえおぼえる伝承歌。アオのおばあさん役をつとめる夏木マリさん歌唱による劇中曲”Za wa wa”、いのちの躍動を求めて南インド、チェンナイにて録音した生気溢れるヴォイスパーカッションと民族楽器の奮い立つリズム。躍動する生オーケストラと合唱は、歓喜と喝采を誘い、大人も子供も人種も隔てなく誰もが口ずさめて、耳も心も、細胞も、DNAまで楽しいメロディたちをぜひ楽しんでほしい。

<菅野よう子コメント>
サントリーさん、ダイキンさんのご協賛で、ここまで大規模かつ冒険的な表現が可能になりました。
音の一粒ずつが、水、光、空気のエネルギーを得て乱舞する様子は、自分のこれまでの音楽体験の中でも最高の瞬間になりました。風、雨、湿度温度など、自然現象とのライブでもあります。
どなたにとっても忘れられない一夜になりますように。


●リリース情報
『アオと夜の虹のパレード オリジナルサウンドトラック』
Under The Midnight Rainbow (Original Soundtrack)
Artist : 菅野よう子

曲順
Trk. 1: Overture (アオと夜の虹のパレード)
作曲 菅野よう子
Trk. 2: Za wa wa (feat. 夏木マリ)
作曲 菅野よう子
Trk. 3: Pizz Paw
作曲 菅野よう子
Trk. 4: Mononoke Attack
作曲 菅野よう子
Trk. 5: Ole Do-Do
作曲 菅野よう子
Trk. 6: A” tone
作曲 菅野よう子
Trk. 7: Wo Ah Wo Ah
作詞 Gabriela Robin 作曲 菅野よう子
Trk. 8: Dragon Nightmare
作曲 菅野よう子
Trk. 9: にじまつり (feat. アオ/毛利花)
作詞 田中 直基、菅野よう子
Trk. 10: Parade of Life
作曲 菅野よう子
Trk. 11: Midnight Rainbow
作曲 菅野よう子
Trk. 12: Grand Finale
作曲 菅野よう子
Trk. 13: Promenade
作曲 菅野よう子

配信利用: ストリーミング、ダウンロード
アルバム(全13曲)ダウンロード販売価格: 1,833円
楽曲(単曲)ダウンロード販売価格: 255円

配信中
配信リンクはこちら
https://linkco.re/N2UcqC9D

配信ストア一覧: Tunes Store, Apple Music, Amazon Music, music.jp STORE, オリミュウストア, Spotify, KKBOX, auスマートパスプレミアムミュージック, レコチョク, mora, Media Do, YouTube Music, LINE MUSIC, AWA, SMART USEN, dwango.jp, OTOTOY, Rakuten Music, mysound, Deezer, PlayNetwork, Tencent, NetEase, JOOX, TIDAL, FLO, VIBE, Qobuz, Melon, genie, Gracenote, Shazam, TikTok Music, クラシル

<楽曲クレジット>
『アオと夜の虹のパレード オリジナルサウンドトラック』
Under The Midnight Rainbow (Original Soundtrack)
作編曲/作詞/ピアノ/プログラミング/プロデュース:
菅野よう子

– Mononoke Orchestra –
Vocal: 毛利花 (アオ)
Strings: 室屋光一郎ストリングス
Violin: 室屋光一郎、柳原有弥、村田晃歌、浮村恵梨子、氏川恵美子、大槻桃斗、今岡秀輝、松井利世子、あさいまり、矢野小百合、佐藤瞳子、田代 藍、松本由梨、関口太偲
Viola: 生野正樹、島岡智子、鈴村大樹、飯 顕
Cello: 水野由紀、村中俊之、遠藤益民、宮尾 悠
C.Bass: 谷口拓史、佐藤洋嗣、佐々木大輔
Harp: 早川りさこ
A.Gt / Ukulele: 今堀恒雄
Fl,Picc, 篠笛: 多久潤一朗
Ob: 最上峰行
Cla: 中 ヒデヒト
Fg: 石川 晃
T.Sax & B.Sax: 鈴木 圭
Tp: 辻本憲一、野田 亮、星野朱音
Tb: 髙瀨新太郎、中西和泉、
Btb: 野々下興一
Horn: 今井仁志、石山直城、庄司雄大
C.Perc: 池上英樹
L.Perc: 三沢またろう
Cho: 杉並児童合唱団、歌人三昧サマディ
Synthesizer Manipulate : 浦田恵司
Konnakol, Indian Percussion: Sumesh Narayanan, Delhi Sairam, Anirudh Athreya, Alathur Rajaganesh, Sunil Kumar, Chandrasekhara Sarma, Ghatam Krishna, Sai Subramaniam
Indian Musician Coordinate: 井生明
Recording Studio: VICTOR STUDIO, AM Studios, ABS RECORDING, prime sound studio form
Musician Coordinate: 関谷典子(Face Music)

Artist Management (菅野よう子) : Meow on the Bridge Inc.

録音・MIX: 薮原正史
録音アシスタント: 野町 真也(VICTOR STUDIO)、越光 涼太(VICTOR STUDIO)、安中龍磨(birdie house)
音響効果: 伊藤瑞樹
マスタリング: 山崎翼

音楽制作進行: 稲葉真由
音楽企画・プロデュース: 冨永恵介
音楽制作: piano inc.

<アーティストプロフィール>
菅野よう子
作編曲家/音楽プロデューサー。
NHK東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」アニメ作品「COWBOY BEBOP(日/1998)(米/実写版/2021)」「マクロスF」「攻殻機動隊 S.A.C」
2019年天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典、奉祝曲「Ray of Water」の作編曲・献奏指揮
Netflixシリーズ 是枝裕和監督「舞妓さんちのまかないさん」
2023年Newsweek誌「世界が尊敬する日本人 100人」に選出。

夏木マリ
1973年歌手デビュー。1980年代より演劇にも活動の場を広げ、芸術選奨文部大臣新人賞などを受賞。1993年からコンセプチュアルアートシアター「印象派」で、身体能力を極めた芸術表現を確立、2009年パフォーマンス集団MNT(マリナツキテロワール)を立上げ 、2017年MNTと共にパリ ルーヴル美術館公演の演出で成功をおさめた。2014年から毎秋、日本のアートシーンを活性させたい思いから京都清水寺にてパフォーマンスを文化奉納。他に音楽とバラの支援活動「One of Loveプロジェクト」で途上国支援にも従事し、現在、BS TBS「むかしばなしのおへや」の朗読。毎週金曜日FMヨコハマ「夏木マリのLife Goes On〜スワサントンBLUS〜」のDJを続けている。2023年デビュー50周年を迎え、メモリアルとして気鋭の作曲家、坂東祐大プロデュース、アレンジで「TOKYO JUNK BOOGIE」をBETTER DAYSからリリース。日比谷野外音楽堂にてMARI NATSUKI 50 Jubilee LIVEをソールドアウトにした。
印象派 NÉO vol.4 The Miracle of Pinocchio 「ピノキオの偉烈」 は記念すべき30周年の最新作品として国内12公演、海外ではルーマニアのシビウ芸術祭に招待され、アヴィニョン演劇祭、エディンバラ演劇祭と世界三大演劇祭を制覇した。
2024年ロンドンコロシアムシアターにおいて舞台「千と千尋の神隠し」4ヶ月のロングランで30万人を動員し好評を博した。映画はスタジオジブリ作品宮崎駿監督「千と千尋の神隠し」ウェス・アンダーソン監督「犬ケ島」ウォルト・ディズニー作品「モアナと伝説の島」でヴォイスアクターとしても活躍している。

毛利花
2008年生まれ。16歳。(B-プロ)小学1年生より児童劇団「大きな夢」に入団。劇団四季「ライオンキング」福岡公演ヤングナラ役(2019年-2020年)など、ミュージカル舞台を中心に活躍。全国英語歌唱コンクールIntermediate部門 最優秀賞 (2021年)、全日本こどもの歌コンクール中学生の部 金賞・グランプリ(2024年)など受賞歴多数。

2025大阪・関西万博 水と空気のスペクタクルショー「アオと夜の虹のパレード」
・企画/原案 田中直基
・制作 ECA2
・音楽 菅野よう子

水上ショー公式サイト
https://www.expo2025.airandwatershow.jp/
サントリー万博特設サイト
https://www.suntory.co.jp/events/expo/2025/
万博ダイキン特設サイト
https://www.daikin.co.jp/air/activity/expo2025

●配信情報
『499秒』 
作詞:菅野よう子・河森正治
英語共作詞:Tim Jensen
作編曲:菅野よう子
https://linkco.re/D3d4NYbc

『ワカンタンカ(499秒より)』
作詞:菅野よう子・河森正治
作編曲:菅野よう子
https://linkco.re/g2tqe2sA

『499秒 (short ver.)』
作詞:菅野よう子・河森正治
英語共作詞:Tim Jensen
作編曲:菅野よう子
https://linkco.re/BY1RgZVx

※『ワカンタンカ(499秒より)』、『499秒 (short ver.)』は、2曲メドレーの『499秒』をそれぞれ単曲として仕上げたものです。

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にて出展される、マクロスシリーズ監督・メカデザイナー河森正治プロデュース「いのちめぐる冒険」超時空シアター「499秒 わたしの合体」の主題歌であり、菅野よう子が制作した『499秒』が配信リリース。

「いのちめぐる冒険」公式サイト
https://shojikawamori.jp/en/expo2025/

©️2025 piano / Meow on the Bridge Inc.

関連リンク

菅野よう子オフィシャルサイト
https://yokokanno.ch/

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP