リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

INTERVIEW

2024.12.30

【北川勝利・藤村鼓乃美 ボーダーズの“音の場” season3】#17 牛込柳町~若松河田編

【北川勝利・藤村鼓乃美 ボーダーズの“音の場” season3】#17 牛込柳町~若松河田編

ボーダー柄の服をトレードマークに、ユルくマジメに音楽と向き合うコンビ――。“ボーダーズ”こと北川勝利と藤村鼓乃美が贈る「ボーダーズの“音の場”」。江戸時代将軍家に正月の若松を献上した若松町とお台場に移転する前のフジテレビがあり、その代名詞だった河田町。二つの町名を合わせた若松河田は、江戸時代は宿場であった内藤新宿に隣接し、明治に入っては陸軍の施設が置かれた場所でした。おふたりはこの地でどのような景色を見るのでしょうか。

PHOTOGRAPHY BY 山本マオ INTERVIEW & TEXT BY 田中尚道

――今回はお昼からいきましょう。

北川勝利 スープカレーでしたね。

――何を召し上がられたんですか?

北川 鳥とザンギ……。

藤村鼓乃美 サムライザンギというお店いち押しのメニューで。

――スープカレーと言えば北海道ですが、あれは札幌だけなんでしょうか?

北川 札幌だけというわけでもないですが、発祥の地みたいな扱いですよね。2000年くらいに一気に増えた印象です。薬膳スープに素揚げの野菜が入っていて、普通のカレーと違う感じで。あとどんどん辛さがエスカレートして。

――ザンギも昔はそんなに推してなかった気がしますが、今ではほぼセットになってますよね。

北川 そうなんですよ。

藤村 えー知らなかった。今回初めて食べました。

北川 ミュージシャンでカレー好きな人は多いから、スープカレー屋に連れてってもらうことも多くて、おいしいんですけど毎回覚えられないんですよね。藤村はカレー詳しい?

藤村 詳しくは……ないですが、新宿の地下においしいスープカレー屋さんがあります。真夏に行ったらめちゃめちゃ暑くて、クーラーも効いてなくて扇風機を回しているくらいで。おいしいんですが死ぬかと思いました。

北川 今日はあとお店お薦めのお茶も飲みました。

藤村 「笹茶」です。美味しかった。甘いけど甘くない感じで。

北川 飲んだ瞬間黒糖っぽい感じがするんだけど、そのあとに甘さが来ない。

藤村 フレーバーティーを飲んだ感じというか、ピーチティーのめっちゃ桃なんだけど味は桃じゃないという種類の味でした。

北川 そんなカレーの話は以上です。カレー食べた後はどこに行ったんだっけ?

――最初は試衛館跡ですね。

北川 試衛館?

――近藤勇の道場跡です。

北川 ああ!

――あそこで、土方歳三とか沖田総司とかが稽古していたわけです。

藤村 新選組だ。

――まだ新選組ができる前ですね。

藤村 私は『銀魂』での知識ですけど。

――近藤勇は握りこぶしが口に入ったそうです。

藤村 香取慎吾さんだ。

――藤村さんは大河ドラマの『新選組!!』はご存じなんですか?

藤村 大河?知らないです。

北川 すごい浅いとこだけピンポイントだな……。

藤村 近藤勇役が香取慎吾さんということと、こぶしが口に入ったことだけ知ってます。

――土方は日野からあそこまで通ってたんですかね?

北川 日野?

――土方の実家は日野の豪農です。

北川 そのころの日野って距離感的にどうなんでしょう?

――司馬遼太郎の「燃えよ剣」という小説がありますが、あれを読むとみんな移動の脚が速い。10km、20kmをちょいちょい移動するんです。

北川 今と違って交通手段がないからな。

――「里」という単位がありますが。

北川 4kmだ。

――元々は中国の単位で500mほどなんです。これが日本で4kmになったのは、いちいち測るのが面倒なので、半時(1時間)歩いた距離を1里にしようとなったそうです。これで考えれば今も昔も1時間歩くと4kmというのは変わってないんですが、そのわりには移動速度が速い。日野って今中央線使っても新宿から小一時間掛かりますから。稽古に行くのに何時に家を出ないといけないのか。

北川 海外の学校行くのに片道3時間みたいな話だな。そのあとは?

――幸国寺山門です。田安徳川家の門だったと言われています。ですから、お寺の山門なのに守衛が詰める番屋が付属しています。

北川 元々あそこになかったということ?

――そうですね。徳川将軍家は血筋が絶えたときのために将軍家を継ぐことができる御三家を作るわけですが、8代将軍徳川吉宗が初めての御三家からの将軍になります。この吉宗の身内で作ったのが御三卿で一ツ橋、田安、清水の三家なんですが、その田安家の門です。田安家、清水家は江戸城北の丸に屋敷を持っていて、九段下駅から日本武道館に行く際に通る門が田安門でその門の中に屋敷がありました。

北川 なんで持ってきたんだろう。

――檀家からの寄進のようなんですが、新宿観光振興協会のHPではどの大名家の門かは資料上確認できないとなってますね。明治維新が成功した理由の一つに江戸時代末期にはどこの藩も借金で首が回らなかったという事情があると言われています。お城って防衛施設なので絶えず整備しないといけないんですが、幕藩体制の崩壊で、維持整備の必要が無くなるとお城の資材は売られてしまうことがほとんどだったんです。

藤村 そのあとが大和田建樹終焉の地。「’s death」ですね。

――「鉄道唱歌」の作詞家です。

藤村 大先輩ですね。

――藤村さんにはぜひ中央線で。

藤村 中央線?

――「鉄道唱歌」は東海道線の各駅の特徴を詞に盛り込んでいるんです。

藤村 これだ!駅を歌にしていこう。

北川 次は?

藤村 日本体育会発祥の地だ。

――現在の日本体育大学です。

北川 日体大ってどこにあるの?

――世田谷の深沢のようです。

北川 次!

藤村 柳生但馬守邸跡です。マンションの1階のところですよね。めっちゃ家で、階段の途中に胸像がありましたし。

――マンションの入り口とは別になってましたが。

北川 大家さんの家の入口なのかな。そして。

藤村 女子医大です。

北川 とにかくデカい女子医大病院。

――もともとは陸軍経理学校など陸軍施設がありました。#9 両国~蔵前編https://www.lisani.jp/0000254380/で行った横網町公園は陸軍被服工廠があったんですが、それがここに移るにあたり跡地を公園にしたものです。女子医大は東京女医学校と言って、当時濟生學舎という名前だった日本医科大の卒業生だった吉岡彌生が、母校が女子学生の入学を風紀が乱れるという理由で拒否したことから創立した日本唯一の女子大学としての医学校です。1903年の移転時は、経理学校ではなく、その隣にあった陸軍獣医学校の跡地に学校を作ったそうですが、その後太平洋戦争を経て陸軍施設は閉鎖となり、その跡地も引き継ぐ形で今の敷地になったわけです。

北川 そのあとが小笠原伯爵邸?

――レストランのところですね。

北川 ああ。

藤村 バーの名前がOGAでした。

北川 素敵な建物でしたね。で、今はレストランになっていると。

――明治維新で大名は華族になるわけで、そうすると洋館に住むことが多かったわけですが、意外と残っておらず結構レアですね。

北川 ボーダーズで周っていると結構歌碑もありますが、藤村も歌碑を建てないと。「北海道!青森~」ってやつ。

藤村 それは私書いてません……!北川さんが書いた「47都道府犬」の歌詞です。

――おふたりが碑が建つほど有名になれば、ボーダーズの足跡が……。

藤村 全部ボーダー柄で。

北川 ボーダーズが歩いたこの坂。

藤村 ボーダー坂!

北川 坂、全部そうじゃん。じゃあ「SUMMER VACATION」の碑を建てよう。小さいのでいいから。で、QRコードが貼ってあって、読むと曲が流れて1回につき3円くらい入る。

藤村 PayPayとかにして、いくらでもいいので寄付を募りましょう!


<INFORMATION>

◆藤村鼓乃美

楽曲提供
現在放送中

アニメ『夜は猫といっしょ』第3期主題歌
伊東歌詞太郎

「愛さずにはいられない」
作詞:藤村鼓乃美 作・編曲:本多友紀

配信中

関連リンク

北川勝利 Twitter
https://twitter.com/roundkitagawa

ROUND TABLE オフィシャルサイト
http://www.round-table.jp/

藤村鼓乃美 Twitter
https://twitter.com/Necono3

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP