リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

INTERVIEW

2024.10.30

STEREO DIVE FOUNDATION×寺島拓篤×MindaRyn、『転スラ』への想いを語る!「まおりゅう」主題歌第四弾「Trinity」制作秘話に迫る鼎談インタビュー

STEREO DIVE FOUNDATION×寺島拓篤×MindaRyn、『転スラ』への想いを語る!「まおりゅう」主題歌第四弾「Trinity」制作秘話に迫る鼎談インタビュー

アニメ『転生したらスライムだった件』(以下、『転スラ』)のアプリゲーム「転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚」(以下、「まおりゅう」)の主題歌第四弾「Trinity」は、STEREO DIVE FOUNDATIONR・O・N)、寺島拓篤MindaRyn(マイダリン)の3人によるコラボレーション楽曲。これまで『転スラ』の楽曲面を彩ってきた3人がパーティを組み、作品のエッセンスを強く感じさせつつも新たな『転スラ』&「まおりゅう」の世界を切り拓いた1曲になっている。絆を結び合うように、曲、詞、歌において互いの力が影響し合って完成していったさまを、3人の言葉から感じ取ってほしい。

INTERVIEW & TEXT BY 清水耕司

STEREO DIVE FOUNDATION×寺島拓篤×MindaRyn、それぞれの想いを込めた共作


――まずは作曲・編曲を担当したR・O・Nさん、楽曲制作のスタートから教えていただけますか? 男女3人で歌うということで、歌のレンジ面も含めて考えたと思うのですが。

R・O・N スタートとしては、ゲームのプロデューサーとレーベル担当の方から楽曲のイメージや参考曲をいただいていました。これまでの『転スラ』楽曲に比べると攻撃的なエッセンスが強かったので面白いと思いましたね。女性ボーカルを支える男性2人、というイメージだったので、まずは「こういう感じかな」とギターを弾きながら、かつ歌いながらワンコーラスを作ってみました。寺島くんとは長い付き合いですし、マイちゃん(=MindaRyn)とも海外のイベントなどで一緒になったときに歌を聴いてもいたのでイメージは湧きやすかったですね。男女の声のレンジ感や、その重なり具合をどうするかというところも確かめながらワンコーラス作っていきました。(寺島を見て)でもうちらはちょっと高かったね。

寺島拓篤 いや、気になるほどではなかったです。やはり楽曲のかっこよさが先にあるので、自分はワクワクの方が強かったです。

R・O・N(STEREO DIVE FOUNDATION)

R・O・N またそういうことを言う(笑)。でも、いい形で着手できたとは思います。あとは、マイちゃんが歌うから英語を入れようという狙いはありました。曲頭から英語でキメて、「かっこいい」「何これ?」と思わせるような。寺島くんと僕は歌の声質が近いところがあるんですけど、僕の方が下の音域が少し出るので、一緒に歌うとハマりそうな感覚があったので、一緒に歌う箇所をサビに入れました。そこはこれまでの経験値からですね。寺島くんの歌はG.Addict(梶 裕貴・阿部 敦・寺島拓篤・堀江一眞によるユニット。R・O・Nは楽曲制作を担当)の頃からご一緒していたので。ただ、今回はゲーム内で使われるバージョンの尺が40秒程度という発注だったんです。

寺島 いつものTVサイズが89秒なのと比べると、かなりコンパクトですよね。

――しかも、ゲーム内で使用するバージョンはサビ始まりとなっています。

R・O・N 「ゲーム用にサビ始まりのバージョンを作ってほしい」と言われたときはどうしようかと思ったんですよ。最初に聴こえるのがボーカルだけというのも悪くないけど、やっぱりフックがあった方がいいと考え、冒頭にSFXを入れることにしました。

寺島拓篤

――歌詞について、R・O・Nさんと寺島さんの共作という形ですね。

寺島 はい。共作になるという話は最初から伺っていて、僕の手元には、僕が書くところ以外の歌詞と仮歌をR・O・Nさんが入れてくれた音源と歌詞資料が届きました。僕が歌詞を書いたのは、自分がソロで歌を担当しているパートとDメロと2サビなのですが、そこはシンセメロを聴きながら詞を乗せていきました。自分が歌う箇所なので、自分で歌いながら歌詞を書いて練習もして……という感じでしたね。

――作詞は苦労されましたか?

寺島 わりとスピーディーだったと思います。性格的に、0から1を生み出すよりも1を10にするほうが得意なタイプなので。R・O・Nさんが敷いてくれた道の先を繋げていく感じで、とてもやりやすかったです。合作ということで自分の好きなように作るわけにはいかないなかで、R・O・Nさんがイメージしているであろう、全体の言葉感や音感を汲み取る作業は面白かったですね。ただ、冒頭から長めの英詞だったので「おぉ……」とは思いましたけど(笑)。

R・O・N 自分は「2番はこの感じで書いてほしいな」と思いながら待っていました(笑)

寺島 こちらとしては「OK! 任せて」という気持ちで。

――そこはお互いにメールやショートメッセージでのやり取りもなく?

寺島 まったくなかったです。

R・O・N でも何も心配してなかったですね。上がってきた歌詞で僕が仮歌を歌ったんですけど、そのデモのバージョンの譜割りよりも寺島くんがレコーディングしたバージョンの方が良かったですし。

寺島 ありがとうございます。譜面をいただいていたわけではなく、僕が渡したのも歌詞だけだったので、自分の想定していた譜割りとR・O・Nさんの仮歌で違うところもあったんです。そこは(レコーディング)現場で判断しながら両方のパターンを録って、どちらを選ぶかはお任せしました。

――寺島さんがR・O・Nさんの詞からインスパイアされた部分はありましたか?

寺島 印象的だったのは英語詞やサビの最後で、「この世界をどうにかする」というスケールの大きさみたいなところがあって。

R・O・N 便利だよね。

寺島 そう、便利です。僕も音楽を始めた頃は何度“world”という単語を使ったことか(笑)。それと僕は歌詞を書くとき、その世界を歌詞で表す言葉は何なのか、逆に世界を打ち破る言葉というのはどういう単語なのか、そこの境界線探りをするのですが、僕が今回一番入れたかったのは“鏡”でした。『転スラ』とは違う「まおりゅう」らしさを表現するうえで外せないワードだと思っていたので、それをいかに忍び込ませるかを考えていましたね。あとは、僕が今まで「まおりゅう」のために書いてきた楽曲の歌詞に繋がるキーワードも散りばめていて。自分が積み上げたものをどう輸入できるかを考えながら、この曲にハメていくところも面白かったです。

MindaRyn

――MindaRynさんが最初にデモを聴いたときの感想はいかがでしたか?

MindaRyn まず、この3人で歌うと聞いたときに「私でいいの?」って思ったんですよ。お二人は大先輩ですし、しかもすごく力強い方たちなので。女の子は私ひとりということだったので「負けちゃうかな……」という気持ちもありました。でも、デモを聴かせてもらったときには「私でいいのーっ!!」に気持ちが変わりました(笑)。

――不安から喜びに。

MindaRyn 今までの『転スラ』曲にはないメタルの雰囲気が入っている曲だったのですごく楽しみでした。特にDメロの“Be the one 輝きを写し合って”のあと、3人で歌う“いつしか 一つになる”のパートはすごく気持ち良くてお気に入りです。

R・O・N あのDメロは、ひとりずつの掛け上がりから、最後は一緒になる感じを演出できたらという想いで組み立てました。

MindaRyn あと、サビの最後の“美しく彩られた この世界を”はタイ語にはない表現で。「世界に色がある」というところが日本的だと思いますし、お気に入りのフレーズですね。

寺島 へぇー!

R・O・N そうなんだ。おもしろい。

次ページ:『転スラ』の力になれるならなんでも

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP