リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

INTERVIEW

2024.10.23

コンセプトミニアルバム、ベストアルバム、2人でのラストツアー、そしてファンへの想い――。クララとカレンが2人で歩んだ10年を振り返るロングインタビュー

コンセプトミニアルバム、ベストアルバム、2人でのラストツアー、そしてファンへの想い――。クララとカレンが2人で歩んだ10年を振り返るロングインタビュー

松田聖子の名曲はかわいらしさ全開

――カバーについてもお聞きしたいのですが、松田聖子さんの曲は「赤いスイートピー」以来ですね。今回の「風は秋色」ですが、丸山真由子さんのアレンジがまた原曲の良さを残したままClariSらしいアレンジになっています。

カレン 丸山さんといえばこのコーラスですよね。

クララ この曲は夏から秋にかけての曲なのでまだ明るさがあって、切ない感情ではあるんですがとても爽やかで、かわいらしい楽曲ですね。この秋のアルバムの1曲目で切なくさせて、2曲目で気持ちを盛り上げてくれるような素敵な楽曲を選曲させていただきました。最初に聴いた印象は本当にかわいらしい女の子の気持ちを歌っていて、聴いていてこっちまで恋している気持ちになれてキュンキュンしました(笑)。

カレン 「Oh,ミルキィ・スマイル」だからね(笑)。

クララ そこがすごくお気に入りですし、改めて松田聖子さんのすごさを感じました!

カレン 歌詞が切ないのに、サウンドがさわやかなギャップを感じていて、松田聖子さんの声色もすごく明るい感じで歌っているけど、「これは前向きな恋の歌なのかな? 失恋の歌なのかな?」と考え続けてまだ結論は出てないんです。サビはすごく前向きなのに、A・Bメロが落ちるじゃないですか。そのギャップをつけすぎてもどうなのかなってレコーディングをしていて思ったんですけど、完全に失恋ソングとも言い切れない部分があって、読めば読むほど色々な解釈ができるので、この曲を受け取った人の解釈に任せられるような楽曲なのかなと思って、無理に正解を出さずにレコーディングに臨みました。

失って初めて気づくこともある

――続いての曲はキョンキョン(小泉今日子)で「木枯しに抱かれて」。高見沢俊彦さんが提供した名曲ですが、カバーした感想はどうでしたか?

クララ この曲はいい意味で一定のリズムとテンションで、淡々と進んでいくところに良さがあるんですけど、そこが歌う時には難しかったです。強弱の付け方が今までやってこなかったような表現だったので、新たな学びがあった楽曲だと感じてます。

――この曲って独特ですよね。Bメロでタメがあってからサビみたいな曲ではないので。ドラムの感じもマーチっぽかったり、ケルト音楽っぽいアレンジも入ってるし。

クララ あと、「切ない片想い」と言っているんですけど、前向きな雰囲気があったりして、解釈も難しいなと感じました。その中で、自分を肯定してあげられるような、片想いしていてマイナスな感情が生まれる中でも前に進む強さを感じる楽曲なので、歌でも最後のサビに向かって淡々としているけど、この楽曲の女の子の意志を伝えられるような表現に気を付けました。

カレン 好きになった気持ちに対してすごく真っ直ぐに描かれていますし、淡々と歌っていることですごく客観視できているようにも感じますね。特に「心傷つくたび 愛する意味を知る」というのが、失恋とか別れがマイナスなだけじゃなくて、人といることでぬくもりを教えてくれたり、「愛ってこんなに温かい素敵なものなんだよ」って教えてくれるんだなって感じました。失うことで改めてそれを実感したりもするじゃないですか。別れたことや失恋したことに対して後ろ向きになりがちですけど、その恋が教えてくれるものがこの曲のメッセージな気がします。それは歌っている時には気づけなかったんですけど、完成したものを聴いて「すごくいい曲だ……!」となりました。

クララ 聴けば聴くほど……っていう曲ですね。

カレン 私たちの親世代がすごく大好きな楽曲ですけど、今こういう淡々とした楽曲があまりないので私たちは馴染みがなくて、レコーディングの時にはわかり切れなかった部分が聴けば聴くほど伝わってきたので、ライブでやる時には完成して受けたインスピレーションをそのままお届けしたいなと思いました。

ClariSで輝く青春時代

――さて、岩崎宏美さんの「思秋期」です。作詞の阿久悠さんはこの時40代なのに、なんて乙女な歌詞を書くんだろうと感動してしまいます。改めてこの曲はいかがでしたか?

クララ この曲はカレンのソロ曲なんです。あまりにも切ない世界観すぎて「ClariSに落とし込めるのかな?」と思ったんですけど、まるで最初からカレンの歌だったかのようにハマっていて。しかも、みなさんが思うカレンは元気なイメージだと思うんですけど、こういう楽曲でハマったというのは私的にも驚きでした。これは早くみなさんの感想を聞いてみたいですね。

カレン ClariSのソロでもバラードを歌ったことがなかったので、自分でもイメージが全くなかったんですよ。自分のキャラクター的にソロを入れるなら「風は秋色」だろうと固定観念で決めつけていたんですけど、「思秋期」を歌ってみたらすごく声の響きもしっくりきて、すごく伸び伸び歌えたので、みなさんに聴いていただけるのがすごく楽しみです。「思秋期」って「秋を思う時期」なのかなと思っていたんですけど、4、50代の年代を表す言葉でもあるらしいんですよ。だから「ひとりで紅茶のみながら」というのはずっと後になって青春時代を思い出しているという意味も込められているんだなと思うと、すごいタイトルと歌詞だなと思いました。

――確かに、紅茶を飲んでいるくだりだけ他のパートとトーンが違うんですよね。なるほど、すごくしっくりきますね。

カレン 振り返って懐かしかったり、楽しかったりする青春を、私はClariSで過ごしてきたので、私も「思秋期」になったら「すごく楽しかったなぁ。私あの頃ギラギラしてた!」って思えるくらい濃い青春時代を過ごしたなって、50代になった自分を想像していました(笑)。

クララ 私も50代になったカレンを想像しちゃった(笑)。

カレン 「笑いころげたあれこれ」とかさ、クララと笑ってばかりだったからあの笑顔のイメージ(笑)。だから私が歌うべくして選ばれた1曲なのかなと思って、レコーディングも楽しかったですね。

――カレンちゃんの知らない一面に出会える曲ですね。

「月」をテーマにしたクララ得意のバラード

――今度はクララちゃんのソロ「月のしずく」ですが、カレンちゃんが聴いてみた感想はどうでしたか?

カレン 日本語が美しい歌詞で、古文的に解釈したらすごく難しいんですけど、そこまで深く考えなくても伝わってくる、喪失感とか儚さがクララの歌声から感じられました。やっぱり、バラードを歌ってる時のクララの表現は何倍にも化けるなって。かわいい楽曲ももちろん好きですけど、いつもと違う儚いクララ、切ないクララで、何か大事なものが欠けちゃったという歌詞をクララが歌うと、言葉を失うぐらい聴き入っちゃいますね。クララのシンボルが「月」だからこそ、余計にクララの歌に聴こえます。

――そこも含めた選曲理由なのかなと思ったのですが、この曲についてはクララちゃんいかがですか?

クララ この楽曲ももちろん知っていたんですけど、ちゃんと歌うのは選曲の時が初めてで、歌ってみた時に自分の中でもすごくしっくりきて、自意識過剰かもしれないけど、まるで長く歌ってきた持ち曲だったのかも?と思うくらいでした(笑)。タイトルも月=クララにリンクしていると感じましたし、私は会話の中で想いを伝えるのが得意なタイプではないので(笑)、直接的ではない詩的な歌詞も、まるで自分の性格が反映されているようでした。ただ、ClariSの楽曲でバラードは結構あるんですけど、この曲のA・Bメロは低い音で展開されていくので、こういう深みを感じる楽曲ってあんまりなかった気がしますね。そこからサビに向かって感情が盛り上がっていくのがこの楽曲の好きなところで、その感情の動きをみなさんに届けられるようにがんばりました。

――こういうバラードを歌う時のクララちゃんの情緒はすごいものがありますよね。

カレン 降臨!みたいな感じで、後光が差してたよ(笑)。

クララ 後光って(笑)。

――それぞれに新しい魅力を与えた『AUTUMN TRACKS』になっているなと思います。それが今回のツアーでどう表現されるか楽しみですね?

クララ そうなんですよねー(笑)。

カレン ねー(笑)。

――はぐらかされた(笑)。あとはそれぞれの楽曲をイメージしたイラストもとってもかわいいですね。

クララ 前回同様、KADOKAWAさんのファンタジア文庫の人気イラストレーターとのコラボなんです。やっぱり、色々な方に描いていただくという特別感がいいなと思いますね。春・夏・冬と色んな自分たちを楽しんできたので、秋をまた皆さんに楽しんでいただけるのが嬉しい気持ちでいっぱいです。

次のページ:シングルベストで振り返る10年

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP