リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

INTERVIEW

2023.11.29

アーティスト活動5周年を迎えた内田雄馬の“今の想い”が凝縮されたニューアルバム『Y』が完成!

アーティスト活動5周年を迎えた内田雄馬の“今の想い”が凝縮されたニューアルバム『Y』が完成!

「楽しさを共有する」の根底を浮き彫りにした楽曲たち

――そんなご自身の10年も込めた『Y』。なかでも未発表曲について伺っていこうと思います。まずは幕明けの「I’m here」についてお願いします。

内田 アルバムのリード曲は「Joyful」ですが、幕明けの曲はやっぱり自分のこれまでとこれからのスタンスも、そのすべてを内包した曲にしたいと思っていて。内田雄馬は「楽しいことを共有しようよ」とずっと言ってきているのですが、それはやっぱり自分自身が挑戦を続けているからこそ言える言葉だと思っていて。僕は前に進むこと、歩みを進めていくことを応援しています。だから、そのための説得力がどこかで必要だとも考えていて。もちろんここまでのアルバムというエピソードを追いかけ続けてくれている人たちは、僕らのストーリーを共に歩んできているからこそ色々なことを感じてくださっていると思うのですが、このアルバムから初めて僕を知ってくださる方もいる。みんなに伝えたいことは、一緒に想いを共有することは勇気がいるけど、世界を大きく変えてくれる可能性があるということです。そのおかげで見えることがあるし、自分が自分自身と向き合って、前に進んでいくことで初めて新しい楽しさに気づけるかもしれない、と思っています。特にShogoさんたちの曲には何度もお世話になっているので、そのかっこ良さもわかっているし、アーティスト・内田雄馬がパフォーマンスで見せたい部分もしっかり内包された楽曲だったので、この曲を1曲目にしたい、と僕からも提案させていただきました。

――続いてリード曲「Joyful」はいかがでしたか?

内田 この曲、元「Congrats!!」なんです。

――というと?

内田 「Congrats!!」の制作のときに候補曲としていただいていたのですが、当時のこの曲は自分で歌うのが難しかった(笑)。フィーチャリングさせていただく声優仲間たち(=「Congrats(with Friends)」)に、自分が歌いこなせない曲を歌ってよとはとてもお願いできませんでした。ただこの曲はめちゃくちゃ好きで、どこかで収録はしたいよねとスタッフさんと話していて、今回別のタイトルとして採用をすることになりました。内田雄馬として伝えたい気持ちが歌詞にかなり詰め込まれているなと思います。今年のライブツアーを経て、来てくださったお客さんたちとのストーリーも踏まえて、この曲に想いを落とし込んでいます。よくお話しているのですが、あくまでも僕らは1人では何もできないし、音楽は1人では成立しない。楽曲を作ったけれど、聴いてくれる人がいて初めて形になる存在だと思いますし、エンタメは総じてそういったものだと思うんです。僕らの音楽を聴いてくれて、ライブに来てくれて、そこで生まれたエネルギーの大きさやその楽しさみたいなものをみんなからもらってきてここまで来ている。アーティスト・内田雄馬は今後もそうありたいなと思っています。つらいことがあってもそれを持ち寄って集まって、共有して、1つの道にしていくことでまたそれを楽しい道に作り替えていける。一緒にいればその想いを分け合って、時には肩を貸して……と前に進むパワーに変えていけるよね、というメッセージを込めて作りました。聴いてもらった人たちがそれぞれのコミュニティでの、活動に於ける旗印になるのではないかと思っています。自分たちのテンションを上げるための1曲として進化していってほしいです。

――続いて「iDea」についてお聞かせください。

内田 これまで挑戦してこなかったジャンルので、キャラソンでも歌ったことのないようなスタイルの楽曲です。チルな雰囲気のある音楽は個人的に好きなので、デモを聴いてすぐに「やりたいな」と思いました。ただ結構、挑戦も多かったです。制作してくださったクリエイターさんが女性だったので、歌のキーも女性キーで、デモで歌っていただいた仮のものも女性ボーカルさんだったんですね。その曲を男性キーにして僕が歌っても大丈夫なのかなとか、どうやってアプローチしようかなといったことを考えながら収録しました。結構、チャレンジの多い収録だったことを憶えています。

――「Hope」と「Salt & Sugar」に挟まれていますが、そうすることで、既存曲の聴こえ方に変化はありましたか?

内田 「Hope」が死生観というパワーの強いものをロックで表現した楽曲だったのですが、その世界を「iDea」がリセットしてくれて、そこから新しい表現が生まれてくるように「Salt & Sugar」が聴こえてくるんですよね。僕らは表現をする仕事なので、自分の脳内からなにかを生み出して表現していくのですが、この「iDea」は自分の頭の中のものを繋いだり、集めていったり、脳内で遊ぶような感じだったので、「Hope」の強い印象の後にあることで、新たなイメージを構築していくような感じがあって、並びとしてすごくいいはまりだったなと思います。

――そしてご自身の作詞作曲による「旅路」です。こちらの曲の制作はいかがでしたか?

内田 大変でした。まず「作詞作曲をやる」と言ってしまったことが大変で…‥!作詞をすることから始めたら良かったな、と後悔しました(笑)。もちろん技術的なこともあると思うのですが、歌詞として自分の言葉を書くことはできても曲はそもそも技術がないと書けないな、とすごく実感しました。遊びで楽曲を作ったことはあっても、まずは「なにを書こうか」からですから。作詞作曲をしていくための道順やロードマップもない状態でスタートをしました。ツアーやレコーディング、声優の仕事のことも考えなきゃいけないな、とやっていたら・・曲が湧くまでにも時間が掛かってしまって大変でした。どれもほとんどやったことのない作業を全部やることになったので、頭は破裂しそうでした(笑)でもそのぶん、自分が言いたいことはちゃんと伝えられたかなと思っています。

――ライブではどんな感じにしたいですか?

内田 みんなに一緒に歌ってほしいです。そういう感じの曲ではないかもしれないですが、1人で歌うのは心細いので、皆さんにも参加していただけたら。ただ自分で作った曲で、自分の書いた詞だっていうことにめちゃめちゃ不安を感じていまして。今もこの曲だけは聴く勇気が出ないでいます。

――ツアーを経て生まれた曲なだけに、お客さんの歌声が重なって完成するのかもしれないですね。その不安が解消されて。

内田 そう願っています!

“リスアニ!LIVE 2024”では1年をパワフルに進むための号砲をあげたい

――この『Y』にはMVやMaking、Dance Shotが収録されたBlu-rayもパッケージされていますし、写真集もあり、この5周年を堪能できるアルバムとなっていますが、ご自身の名前の頭文字である『Y』を冠したこの1枚からどんな内田雄馬が感じられると思いますか?

内田 僕らは色んなことをやってきていますし、ありがたいことにタイアップもたくさんいただいていて、多くの縁によって生まれたものもたくさんあると思っています。内田雄馬はみんなと一緒に何かを作っていくという制作をしていますが、それと同じでちゃんと内田雄馬らしさ、内田雄馬ってこんな人なんだなと感じられる1枚になりましたし、アーティスト・内田雄馬としての形もしっかり出せました。このアルバムから僕らのこれまでの音楽の聴き方もより掘り下げて楽しめるような作品になったと思います。声優をやっているからこそ出来る表現の幅もあると思いますし、もらってきたものをすべて内包した上で内田雄馬らしいアルバムになったと感じています。これを聴いて「内田雄馬ってこんな元気な曲もあれば、繊細な表現をするところもあるんだな」と感じてもらいたいです。過去の作品もぜひ聴いてもらいたいですし、この先の音楽も楽しみに思っていただけるような、そんな“繋げる”1枚です。

――らしさを届ける、という意味ではライブもあるかと思います。今年は様々なジャンルのアーティストが出演するイベントにもよく出演されていた内田さん。ある種、アウェイ感もあるライブに出演されることに対してはどのような想いがありますか?

内田 僕は好きです。ああいうときにはめちゃくちゃ頭を使いますね。僕のことを知らない方も多い場ですし、いつもの感じだと届きづらいときもあるので、そういうときにどうパフォーマンスしたらいいかな、と考えるのも楽しいです。先日出演したイベントでも、僕のことを知らないというお客さんも多かったのですが、そこで学ぶことも大きかったです。僕のことを知らないお客さんにどうしたら楽しんでもらえるか、どんな言葉を伝えるかといったことを考えるのも楽しくて。それを見ていたスタッフさんから「メンタル強いね」って言われましたが、逆境も学びとして楽しみながら、臨機応変に対応していくこともいい経験になりましたし、初めて僕を見る人のインパクトも大事にしたていきたいと思いましたね。

――そんな内田さんは2024年1月に“リスアニ!LIVE 2024”に出演が決定しています。ぜひ“リスアニ!LIVE”への意気込みをお願いします!

内田 2024年のライブイベント一発目になりますので、2024年もパワフルな幕開けにしたいです!そのパワーを皆さんに届けて、僕らの音楽を聴いてくださった方にパワフルな一年を過ごしてもらえるよう、しっかりエネルギーをお届けしたいです。そんな1年の幕開けを切れるように、ここは思いっきりパフォーマンスをしたいと思っていますので、何卒よろしくお願いいたします!


●リリース情報
3rd Album
『Y』
11月29日発売

■mora
通常/配信リンクはこちら

【5th Anniversary BOX ※完全限定生産(CD+Blu-ray)】

品番:KIZC-90737~8
価格:¥9,900(税込)

【CD+BD盤(CD+Blu-ray)】

品番:KIZC-739~40
価格:¥4,290(税込)

【通常盤(CD)】

品番:KICS-4112
定価:¥3,520(税込)

<CD>
M-01「I’m here」
作詞:Shogo 作曲:Shogo/Tsubasa 編曲:Tsubasa
M-02「Shot」
作詞・作曲・編曲:玉木千尋
M-03「Joyful」
作詞:SHOW 作曲:SHOW/Dirty Orage 編曲:Dirty Orage
M-04「Congrats!!」
作詞・作曲:SHOW 編曲:Dirty Orange
M-05「DangeR」
作詞・作曲・編曲:玉木千尋
M-06「Hope」
作詞・作曲・編曲:橘亮裕/篠崎あやと
M-07「iDea」
作詞・作曲・編曲:馬瀬みさき
M-08「Salt & Sugar」
作詞:前迫潤哉/土屋飛鳥 作曲:前迫潤哉/坂本由佳 編曲:坂本由佳
M-09「ものたんない」
作詞:FURUTA 作曲:FURUTA/力丸 尊 編曲:力丸 尊
M-10「旅路」
作詞・作曲:内田雄馬 編曲:塚田耕平
M-11「Happy-go-Journey」
作詞:hotaru 作曲:Tom-H@ck 編曲:うたたね歌菜
M-12「Good mood」
作詞:Shogo 作曲:Shogo/半田彬倫 編曲:半田彬倫/早川博隆
M-13「1 LOVE 1」
作詞:玉木千尋 作曲・編曲:篠崎あやと/橘亮祐

<Blu-ray>
・MUSIC VIDEO
「Good mood」「Congrats!!」「Happy-go-Journey」「Salt & Sugar」「1 LOVE 1」「Joyful」「ものたんない」「Hope」
・Dance Shot
「Joyful」「DangeR」
・MAKING
「Good mood」「Congrats!!」「Salt & Sugar」「3rd Album 『Y』」
・「&Joy Bangkok」

●イベント情報
リスアニ!LIVE 2024

2024年1月27日(土)SATURDAY STAGE
開場15:00/開演16:00(予定)
2024年1月28日(日)SUNDAY STAGE
開場14:00/開演15:00(予定)

会場
日本武道館

内田雄馬は1月27日(土)SATURDAY STAGEに出演!

チケット(※すべて全席指定)
1月27日(土)SATURDAY STAGE、1月28日(日)SUNDAY STAGE
¥10,000(税抜)/¥11,000(税込)

詳しくはイベント公式サイトをチェック
https://www.lisani.jp/live/

関連リンク

内田雄馬 オフィシャルサイト
https://www.uchidayuma.com/

内田雄馬 オフィシャルX
https://twitter.com/yuma_u_official

内田雄馬 オフィシャルYouTube
https://www.youtube.com/channel/UCmJ5vFSQcyoeUwV0gq_kVJA

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP