EGOISTが11枚目のシングル「当事者」をリリース。表題曲「当事者」は、EGOISTの軌跡を語るに欠かせない作品『PSYCHO-PASS サイコパス』の劇場作品のために制作された楽曲でもある。ryo(supercell)が生み出した、EGOISTらしさを残しつつ、新たなアプローチを見せたメロディと昨今の世情を思わせる鋭い歌詞に乗せられたのは、chellyの揺らぎのある歌声だ。どのような思いを持って楽曲に向き合ったのか、ボーカルのchellyに話を聞いた。
INTERVIEW BY 冨田明宏
TEXT BY 許士明香
――待望の新譜がリリースされたばかり。表題曲の「当事者」は『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』のEDテーマにもなっています。『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズの楽曲は久しぶりですよね。
chelly 本当に感慨深いです。EGOISTはTVアニメ『ギルティクラウン』から生まれたプロジェクトではあるけれど、『PSYCHO-PASS サイコパス』はまた違ったベクトルでずっと携わらせていただきました。私個人としては、常守朱と一緒に成長させていただいたような、ステップアップさせていただく機会をいただけた作品だと思っているんです。
――この曲をryoさんから受け取って、どのような印象を持ちましたか?
chelly 最初の印象は、おしゃれなサウンド。今流行りの雰囲気があるな、と思ったんです。
――確かにEGOISTらしさはあるけれど、これまでの『PSYCHO-PASS サイコパス』楽曲とはまた違ったサウンドのスタイルだと感じました。メロディやグルーヴもR&Bのスタイルを踏襲したような曲だなと。
chelly そうなんです。すごく聴きやすいですよね。でも、じっくり聴くと細部にryoさんらしいこだわりが散りばめられていて。そして歌詞を見ると、なかなか物騒なことを言っていて……。
――物騒……確かにストレートな言葉が多いですよね。
chelly ストレートに胸を突き刺してくるような言葉があって、それが個人的にはすごくわかりやすいと言いうか、楽曲のイメージを構築しやすかったんです。聴いてすぐに、“こういう表現をしたい”という思いが自然と湧いてきたんですよ。そういうことはこれまであまりなかったんです。EGOISTの曲って、難解なものが多いじゃないですか。
――確かに。
chelly 今までは、まずは噛み砕く作業から入っていたんです。もちろん今回の曲もこれまでと同様に、“楪いのりとして”という大前提はあるけれど、噛み砕くと同時にやりたいことが湧き出てきて、すごく新鮮な体験になりました。
――楽曲を聴いて、歌声の振り幅におどろかされました。情感を抑制しているように感じる部分と、剥き出しの部分が複雑に、細やかに混ざり合っているような。
chelly とても鋭いご指摘です(笑)。今回、自分の中でやりたいことがあるぶん、ボーカルディレクションしてくださる方が描いているビジョンと差異が生まれて、バトルを……。
――バトル!?
chelly バトルというと過激すぎますね(笑)。意見交換といいますか、何度も話し合いを重ねました。ブレスを細かく入れたいという要望に、ここはスキルを見せる部分ではないのでは? とか。言っていることはわかるけれど、でも……という自分としてどう表現したいかという葛藤があって、それがこの曲のボーカルにも表れているんです。そして、その葛藤がすごく『PSYCHO-PASS サイコパス』の世界観に合っているように感じていて。
――極端に言うと、シビュラシステムの統治に従うか、争うのか、みたいな?
chelly まさにそうです(笑)。システマチックになるのか、エモーショナルになるのか、みたいな。実は最初、狂気じみた感じでいこうと思っていたんです。もしそのまま歌ったていたら、怖いだけの曲になっていたかもしれないなと今は思っています。葛藤があったからこそ、いい塩梅で感情面を出せたのかな、と。
――ワードごとに表現の振り幅があると感じたのは、細かなディレクションと、やっぱり溢れ出す情感のせめぎ合いがあったからなんですね。ちなみに、レコーディング時には今回の劇場版の内容を把握していたのですか?
chelly 実は一切知らない状態で。ryoさんがこの作品のために書いた曲だし、もしかしたら劇場版のネタバレもあるのかなと思いつつ、これまで劇中で描かれてきた知識だけで臨みました。ただ、この歌詞を見て、昨今の世の中への風刺のようにも感じたんです。正義とはなんなのかとか、負の連鎖の中で人はどう考えればいいのかとか、この歌詞の主人公の“諦めたけれどやっぱり諦められない思い”みたいなものを感じて。それは、これまで『PSYCHO-PASS サイコパス』で描かれてきたことなんじゃないかと。
――我々の世界にも通じるような、本来ならば目を逸らしたくなるような感情が赤裸々に描かれていますね。
chelly そうなんです。私たちの世界に置き換えると、耳が痛くなるような内容が歌詞の中に散りばめられていて、この言葉たちを大事にしたいと思いました。特に問いかけている部分は、感情を乗せて表現したいな、と。
――その表現は、具体的にどのように出していったのでしょうか。
chelly 歌詞の中で、この曲の主人公が感情的になる部分があるんです。たとえば、「何が正しさだというの? 誰が心まで裁くの?」とか。その部分を、我慢しきれずに漏れ出してしまうイメージで、わざと声を揺らしてみたり。主人公の迷いをちゃんと表現できたらいいなと思いながら歌いました。
SHARE