リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

INTERVIEW

2023.05.24

楠木ともり、1stアルバム『PRESENCE / ABSENCE』を徹底解剖!豪華アーティストとの制作秘話とこだわりに迫る1万字超ロングインタビュー

楠木ともり、1stアルバム『PRESENCE / ABSENCE』を徹底解剖!豪華アーティストとの制作秘話とこだわりに迫る1万字超ロングインタビュー

ハルカトミユキからの“手紙”、meiyoがもたらした“意外性”

――続いて『ABSENCE』収録の新曲について。サイケでストレンジなポップソング「StrangeX」はmeiyoさん提供ということで、「バンめし♪」の頃から楠木さんの活動を追いかけている身としては、嬉しいコラボレーションでした。

楠木 そうなんです!meiyoさんに絶対にお願いしたくて。この楽曲に関しては、「こういう楽曲にしたい!」というイメージが一番強くあったんです。自分の大切なものを失ってしまって、空っぽになってしまったような、でもそれで落ち込むでもなく、ただ何か大事なものが抜けてしまっている子、というのを描きたくて。今までの私の楽曲は、何かが欠けても、それによって感情が強く出る曲が多かったんですけど、あえて感情がまったく出ない曲を作りたいとずっと思っていたんです。でも、EPにそういう楽曲を入れると存在感が強くなりすぎて浮きそうだったので、ずっと取り組めずにいて。

――だから今回のアルバムのタイミングで取り組むことにしたと。

楠木 はい。meiyoさんには、スローテンポかミドルテンポで、歌い方も上手く聴こえる要素を排除してとにかく訥々と、でも近くで聴いたときにちょっとドキッとするような要素を入れたいというお話をして。meiyoさんは最近、バズっている曲をたくさん書かれていますけど、そういうmeiyoさんらしいポップで耳に残る要素もありつつ、ワタナベタカシ名義で活動されていたときの、温かさや血が通っているニュアンスがあると嬉しいなと思って、バンドアレンジっぽいものというお願いをしました。リファレンスとして異国感があって不思議な感じの楽曲をお伝えして。

――楽曲が届いたときの印象はいかがでしたか?

楠木 まず歌詞を読んでビックリしたんですけど、その後に楽曲を聴いたら「なるほど!」と思いました。字面だけで見るとよくわからないけど、1つのメロディラインに乗せるとすごくきれいで耳に残るし、その中にもこの楽曲の主人公が考えている思考がうっすら見える気がして。あと、meiyoさんの仮歌が入っていたんですけど、キーに合わせて(声のピッチを)無理やり上げていたので、ちょっと機械みたいな感じになっていたんですよ(笑)。それと楽曲の内容も相まって、最初はロボット感をすごく感じていたのですが、その後に弦が入った完成版の音源を聴いたときに、血が通ってロボットから人間になった印象があって。そこで「ああ、meiyoさんだ」と思ったことを覚えています。

――レコーディングでは、感情が希薄な歌い方を意識したわけですか?

楠木 はい。節回しは付けず、淡々と音を辿る感じで。ただ、真っ直ぐ歌い過ぎると面白みに欠けると思ったので、子音に気を使って歌いました。例えば“トントコタン”のところも、「T」の音をただ「ト」と発音するのではなくて、「ッ」っていうちょっとした音が入るようにしたり、サビの“…助けてお願い”は「お」の音が一番高いんですけど、ここもただ音を当てるのではなく、ちょっとかすれるようにしていて。そうすることで脆さが出て、守ってあげたくなるような響きを意識しました。この楽曲が一番、声優としてのスキルを存分に使ったと思います。

――イヤホンで聴くと本当にそばでささやかれているような感覚もありました。

楠木 特に最後の部分はLRにパンしているので「声が左右からめっちゃくる……!」みたいな感じになりますよね(笑)。耳で細かく楽しめる曲になったので、理想としては、みんなの仕事中に耳の中で勝手に流れるくらい耳について離れない感じになってくれたらいいなと思います。

――そして『ABSENCE』の10曲目に収録されたのが、楠木さんが以前からファンと公言されているハルカトミユキが提供した「それを僕は強さと呼びたい」です。

楠木 中学生の頃から大好きなので、その頃の自分に教えてあげたいくらいです(笑)。夢が叶った瞬間でした。

――それこそラジオにゲスト出演していただいたり、以前から交流はあったわけですが、ハルカトミユキのお二人にはどんな風にお願いしたんですか?

楠木 この楽曲に関しては、“不在”というネガティブなテーマではあるのですが、どちらかと言えばライブの終盤にハマる、感情がグッとなるような爽やかなロック、というお願いをしまして。私はハルミユさんの楽曲の、歌詞自体には暗くて引き込まれる部分があるけど、それを爽やかで明るいサウンドに乗せて歌われているところがすごく好きで。なので自分の中でミソだった「テーマは暗いけど曲調は明るい楽曲」ということでお願いしました。

――ただ歌詞に目を向けると、暗いだけではないですよね。

楠木 むしろ真っ暗な部分に向き合っている自分たちの逞しさみたいなところを表現してくださっていて。ハルカさんも最初は「楽曲は明るいけどテーマは“不在”」ということで、歌詞をどうするか悩まれたらしいのですが、“何一つ生まれない日も生きていること”を“強さと呼びたい”という言葉が、まさしくハルカさんらしい、人を表面ではなく深いところまで見ているからこそ出てくるフレーズだと感じました。この楽曲に関しては、ハルカさんからお手紙をいただいたような気持ちになりました。

――個人的にはDメロの“美しさや感動さえ その辺でもらえる世界でさ”で始まる一連のフレーズにハッとさせられました。

楠木 わかります!それこそ今の時代はモノが手軽に溢れすぎていて、楽しいことや趣味へのハードルが悪い意味でも下がっている気がしていて。変な話、無料が当たり前みたいに捉えられがちで、だからこそ、こだわりが素直に届かないということもあると思うんですけど、それでも何かを作ることやより良いものを届けたい気持ちというのは捨てられないし、この歌詞もそれを諦めようというニュアンスは感じられなくて。しかもその部分に“灯す”という言葉を使っていただいてることにすごく愛を感じました。

――冒頭の“悲しいとか悔しいとか 簡単な言葉にしないのは”という歌詞を含めて、自分の中にある自分だけの感情や信念をわかりやすい言葉で括らない強さを、この楽曲からは感じます。

楠木 私も「悲しい」や「悔しい」といった言葉をあまり使わないで、じゃあ「悲しい」の中にどんな感情がさらにあるのかを表現することを、楽曲を書くうえで大切にしていて。きっとこの楽曲は、音楽でも映像でも自分のこだわりを持ちながら何かを作っている、“作り手”の側の人たちにすごく刺さる曲だと思うんです。この曲の映像(リリックビデオ)を作ってくださったKazz Fukudaさんも、Twitterで「涙しながら制作しておりました」とつぶやかれていて。何かを一生懸命形にしている人たちが日々抱えているものを言語化してくれているような感じがしました。

――確かに。

楠木 ただ、私は“作り手”のポジションでこの楽曲を受け止めてしまいますけど、だからといってファンの人もこの楽曲が他人事には聞こえないんじゃないかと思っていて。ハルカさんの歌詞のすごいところは、「自分のことを歌ってくれている……!」って思えるんですよね。それぞれのシチュエーションに合った情景が浮かんでくる楽曲だからこそ、たくさんの人に届いてほしいなと感じます。

――本当にいい曲ですよね。

楠木 ミックスやマスタリングのときも、毎回ウルウルしてしまって。特に自分が何かモノを作っているときに聴くとダメですね(笑)。でも、聴いていると自分が鼓舞されて、「前を向いて頑張ろう」と思える楽曲になっていて。きっとこのお仕事をしている限り、ずっと聴き続ける曲になると思います。私はこの曲のハルカさんが歌っているバージョンをリリースしてほしい(笑)。

――それはぜひいつか実現してほしいです。

楠木 でも、ほかの楽曲は基本自分がコーラスも歌っているのですが、この楽曲だけは自分からお願いしてハルカさんにもコーラスを歌っていただいたんです。私がこの楽曲自体に“手紙”という印象があったので、自分だけではなく、後ろから背中を押してくれるような要素が欲しいと思ったときに、「私ならハルカさんの歌声がいい」と思って。

――自分へのご褒美ですね。

楠木 本当にその通りです!

“不在”の実感と今の率直な気持ちを刻んだ「absence」

――そして2枚組アルバムの締めとなるのが、楠木さんご自身が作詞・作曲されたバラード「absence」。こちらは昨年末のライブ“Kusunoki Tomori Birthday Live 2022『RINGLEAM』”東京公演で初披露されていて、そのときに退職されたマネージャーさんのことを想って書いたとお話されていましたね。

楠木 ずっとお世話になっていたマネージャーさんが、別のお仕事に就かれるということで退職したのですが、私はそのことにすごく落ち込んでしまって……それが「presence」で明るい歌詞を書けなかった理由でもあるんですけど、その誰かを想って落ち込むことのできる気持ちを形に残して、いつまでも思い出せるようにしておきたかったし、マネージャーさんへの気持ちをずっと届くものにしたくて、世に出すかどうかはともかく楽曲にするプランがまずあったんです。その後、アルバムのテーマが決まったときに、“absence=不在”というテーマがそのときの自分の気持ちにすごくフィットしたんですね。なのでこれは収録するしかないと思って、新曲の中では最初に出来た曲でした。

――歌詞にはそういった誰かの“不在”に対する今の気持ちだけでなく、回想の要素が強く感じられます。

楠木 そうですね。特にDメロの“どこまでも青い空”から“君と一緒がよかったよ”までの部分は、急に情景描写が入っているのですが、これは「alive」を書くときにイメージしていた景色を取り入れていて。

――そうだったんですね。「alive」は、楠木さんが久々に行った有観客ワンマンのステージから見た景色を描いた楽曲でした。

楠木 「alive」は私がファンの人と一緒に見てきた景色だとすると、マネージャーさんもその景色を一緒に見てきたわけなんですよね。だから一緒にいた日々を思い出すと、同じように穏やかな景色が浮かぶので、それを歌詞に入れてみて。それと声の震えといった細かいニュアンスまで聴こえる楽曲にしたかったので、アレンジも最小限の楽器数、ピアノと弦だけと決めて、(徳澤)青弦さんにアレンジをお願いしました。

――徳澤さんとは過去にご縁があったのですか?

楠木 以前に「With ensemble」という企画に参加させていただいたのですが、その音楽監督を務めていらっしゃったのが青弦さんで。特に「バニラ」が好きなんですけど、その「With ensemble」で歌ったときの感情が震えてボーカルがスッと出てくるアレンジが大好きだったので、この曲は青弦さんにお願いしました。なので今回の新曲は全部、私がこれまでお世話になった方や好きな方にお願いしています。

――この楽曲、言い方が難しいのですが、ただ“不在”という状況を受け止めたうえで前向きになるのではなく、“不在”自体の意味というか、“不在”が与えてくれる感情をしっかりと形にしているような気がしました。

楠木 そうですね。“不在”を糧にして、それを忘れて前を向くという楽曲ではなくて。あくまでしっかりと受け止めて、自分の中に大切にしまったうえで、でもそこから得られたものを自分の糧にしていく曲にしたかったので。だから「前を向き過ぎる歌詞」にはしたくなかったけど、後ろ向き過ぎてもダメなので、そのバランスが難しかったです。ポジティブな言葉のあとに“けど”で逆説に持っていったり、でもそこから“それならば”でまた明るい方向に持っていったりして。自分の中の葛藤、明るい部分と暗い部分を行き来している感じを、なるべく歌詞に出したいなと思って作った曲です。

――本当に特別かつ大切な気持ちを形にした楽曲なんですね。

楠木 自分でもライブで泣かずに歌えるのか心配なぐらいで。そのときの気持ちをきれいに形にすることができて、いつでも思い出せる楽曲になったんですけど、それが吉と出るか凶と出るかっていう(笑)。ただ、去年のライブで初披露したときに、当時のマネージャーさんが見に来てくださっていたので、まずは届けることができて一安心しつつ、きっと自分のそのときの気持ちによって歌い方が変わると思うので、ライブでこの曲がどう変化していくのかが楽しみです。

――……正直、今もお話をしながら、かなりウルウルされていますよね。

楠木 そうなんですよね(苦笑)。この楽曲の話になるとダメなんですよ。でも、それだけ自分の心が動く曲になったと思いますし、ライブだとおそらくピアノだけをバックに歌うことになると思うので、より一層気持ちが揺さぶられるだろうなと思って、今から自分が心配です(笑)。

――以上、“存在”と“不在”をテーマに様々な楽曲を詰め込んだ2枚組アルバムになりましたが、ご自身としてはどんな作品になった実感がありますか?

楠木 今まで色んなジャンルの楽曲を作ってきたので、最初は結構ごちゃごちゃしちゃうかなと思っていたんですけど、意外とそういう印象はなくて、全部を通して聴いても、メリハリはあるけどスッと聴ける作品になったと思います。それはきっと“存在”と“不在”というテーマを設けて、同じ視点で聴けるからこそのまとまりが生まれたのかなと思っていて。これが今まで歩んできた自分のすべてだし、きっとこれからに向けた第一歩として、自分にとってすごく大切なものになっていくであろうことを感じられるアルバムになりました。

――そして7月から9月にかけて、本作を携えた全国ツアーの開催も決定しています。

楠木 初の全国ツアーで、かつメジャーデビューしてから初めての声出し解禁ライブになるんです!今まではせっかく一緒に歌える曲もあるのに、全然コミュニケーションが取れなくて。だから見せる形のライブにシフトしていたのですが、また初心に返って、みんなと一緒に相互的に楽しめる空間にしたいですし、より音楽を楽しめる空間にしていきたいので、ぜひ遊びに来てくれたら嬉しいです!

――楠木さんのライブは、それぞれの楽曲の世界観がしっかりと表現されるだけでなく、MCではファンとの距離を感じさせない素の楠木さんにも会えますからね。

楠木 はい(笑)。私、MCでは思わず1人に話しかけてしまうんですよね。「どこから来たの?」とか「疲れてない?」とか、声出しがダメなことを忘れて、つい質問してしまって。だから、声出し解禁になったことで、ようやくお話したりいじったりできるのが嬉しくて(笑)。なのでMCも楽しみにしていてほしいです!

抽選で1名様に楠木ともりさんのサイン色紙をプレゼント!

●応募期間
2023年5月24日(水)~2023年5月31日(水)23:59

●応募方法
1:リスアニ!編集部の公式アカウント(@Lis_Ani)をフォローする
2:該当ツイートをRTする

【応募に関する注意事項】
・厳正なる抽選の結果当選された方には、リスアニ!編集部公式アカウントのダイレクトメールにて後日連絡させていただきます。リスアニ!編集部公式アカウント(@Lis_Ani)のフォローをお願いします。
・プレゼントキャンペーンは予告なく変更・中止することがあります。あらかじめご了承ください。
・応募期間中にフォローを取り消された場合は、応募が無効となります。
・複数のアカウントで応募された場合は、1アカウントのみ有効となります。
・Twitterアカウントを非公開にしている場合は、応募対象外となります。
・落選者へのご連絡はございませんのでご了承ください。
・当選結果に関してのお問い合わせにはお答えすることはできません。
・応募は日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
・賞品および当選の権利は当選者本人のものとし、第三者への譲渡・転売することは一切禁止させていただきます。譲渡・転売が発覚した場合、当選を取り消し賞品をお返しいただく場合があります。
・賞品の不具合、破損に関する責任は一切負いかねます。

【個人情報の取り扱いについて】
・お客様からいただいた個人情報は、当キャンペーン当選者へのお問い合わせのために利用いたします。なお、個人情報を当該業務の委託に必要な委託先に提供する場合や関係法令により求められた場合を除き、お客様の事前の承諾なく第三者に提供することはありません。上記をご承諾くださる方のみご応募ください。


●リリース情報
楠木ともり 1stアルバム
『PRESENCE / ABSENCE』
5月24日発売

■mora
通常/配信リンクはこちら
ハイレゾ/配信リンクはこちら

【「PRESENCE」通常盤(CD)】

価格:¥3000+税
品番:VVCL-2260

【「ABSENCE」通常盤(CD)】

価格:¥3000+税
品番:VVCL-2261

【「PRESENCE / ABSENCE」初回生産限定盤(2CD)】
 
価格:¥8000+税
品番:VVCL-2257~9
・フォトブック同梱
・三方背スリーブ仕様

【「PRESENCE / ABSENCE」完全生産限定盤(2CD+BD)】

価格:¥12,000+税
品番:VVCL-2253~5
・グッズ同梱(レコード型コースター)
・スペシャルBOX仕様

『PRESENCE』
<CD>
01.presence
02.アカトキ
03.もうひとくち
04.青天の霹靂
05.ロマンロン
06.sketchbook
07.BONE ASH
08.ハミダシモノ
09.バニラ
10.タルヒ
11.alive

『ABSENCE』
<CD>
01.僕の見る世界、君の見る世界
02.眺めの空
03.山荷葉
04.Forced Shutdown
05.StrangeX
06.遣らずの雨
07.熾火
08.よりみち
09.narrow
10.それを僕は強さと呼びたい
11.absence

<完全生産限定盤Blu-ray>
Music Video
01. ハミダシモノ
02. Forced Shutdown
03. バニラ
04. narrow
05. 遣らずの雨
06. presence
07. absence

Lyric Video
01. 眺めの空
02. ロマンロン
03. 僕の見る世界、君の見る世界
04. sketchbook
05. アカトキ
06. よりみち
07. 熾火
08. タルヒ
09. 山荷葉
10. もうひとくち
11. alive
12. 青天の霹靂
13. BONE ASH
14. StrangeX
15. それを僕は強さと呼びたい

Kusunoki Tomori coming-of-age『WRAPPED///LIVE廿』
2019.12.29 EX THEATER ROPPONGI
01. スケッチブック
02. 眺めの空
03. クローバー
04. ロマンロン
05. アカトキ
06. バニラ
07. 僕の見る世界、君の見る世界

●ライブ情報
楠木ともり全国ライブツアー
【大阪公演】Zepp Namba(OSAKA)  2023年7月29日(土) open 17:00 / start 18:00
【名古屋公演】Zepp Nagoya  2023年8月6日(日) open 17:00 / start 18:00
【新潟公演】新潟LOTS  2023年8月13日(日) open 17:00 / start 17:30
【宮城公演】仙台PIT  2023年8月20日(日) open 17:00 / start 18:00
【福岡公演】Zepp Fukuoka  2023年8月26日(土) open 17:00 / start 18:00
【東京公演】TOKYO DOME CITY HALL  2023年9月2日(土) open 17:00 / start 18:00

チケット料金:指定席 7,700円(税込)
※入場時ドリンク代別途必要 ※未就学児童入場不可
枚数制限:お一人様1公演につき2枚まで

関連リンク

楠木ともり オフィシャルサイト
https://www.kusunokitomori.com/

楠木ともり オフィシャルTwitter
https://twitter.com/tomori_kusunoki

楠木ともり オフィシャルYouTube
https://www.youtube.com/channel/UCYU-61cZHXE0P48ZCxvs4cQ

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP