――ここからは2ndシングルのお話を。表題曲「音一会(おといちえ)」は、疾走感溢れるパンキッシュなサウンドとMyGO!!!!!らしい強い言葉が詰まったロックナンバーです。
立石 燈ちゃんの紡ぐ言葉は繊細なものが多いと思うのですが(※作中では、MyGO!!!!!の楽曲の歌詞は基本、燈が書いている設定)、「音一会」はいつもの燈ちゃんらしい、迷っていたり悩んでいる人に寄り添う部分がありつつも、今までよりも前を見ている明るさみたいなものを感じられるのが魅力的で、聴いたときに「あ、良いやん」と思いました(笑)。
――たしかに1stシングルの「迷星叫(まよいうた)」と「名無声(なもなき)」の頃よりも、気持ちが一歩前に進んでいる感じがします。
林 私はロックの中でも青春パンクが好きでして、甲本ヒロトさんの楽曲、THE BLUE HEARTSやザ・クロマニヨンズ、そのほかにも銀杏BOYZ、忘れらんねえよとかをよく聴いていたんです。そういうテーマはMyGO!!!!!の楽曲にもすごくハマると思うんですけど、特にこの楽曲はメロコアなので「おー!メロコアきた!」となりました。ただ、私にこのドラムを叩けるのか?とも思って。
――基本2ビートですものね。
林 そうなんですよ。ジャズとは全然違うし、叩くには体力も必要なので頑張らなくちゃと思って。あと、最後のシンガロングのパートが特に好きで、みんなで“Oh-oh-oh…”と歌うところは「いやあバンドだなあ!」って思いました(笑)。
――この楽曲、羊宮さんが歌う主線以外のコーラスもたくさん入っていますよね。
小日向 コーラスで思ったのですが、1番のサビ前で燈ちゃんが“顔を上げて うたいたい”という決意を歌ったあとに、サビでメンバーのみんなが背中を押すようなコーラスを歌っているので、歌詞の内容も含めて、この曲は燈ちゃんがMyGO!!!!!を結成して、ライブで歌うまでの道のりを歌っている曲なのかなと私は思っていて。それと2番のサビの歌詞(“気づいてくれた君のその胸に 聴いてくれたどこかにいる君の中に この声の 置き場所を くれるなら 僕は行きたい”)は、私自身もこういう気持ちを持ってこの世界に入ったことを改めて実感できたので、すごく思い入れのある曲です。
――羊宮さんはこの楽曲を歌われてみていかがでしたか?
羊宮 感謝を込めて作られた曲なので、サビの“「ありがとう」”という言葉は注目ポイントだと思うのですが、その前の“そう君が いたから”というフレーズもとても大切で。これまでのMyGO!!!!!の楽曲の歌詞には、“君”という存在がまだ明確にはなかったと思うんです。「迷星叫」も届ける先は自分と同じ気持ちを持っている人達でしたし、あとは自分の想いを綴る歌詞が多かったとも思うんです。でもこの「音一会」に関しては、最初から最後まで“君”という存在が明確に居て、それはこれまでの過程があったからだと思いますし。その意味でこの“君”の存在は大事なんだと、私なりに解釈しています。
――羊宮さんは“君”の存在について、具体的にイメージしながら歌われたのでしょうか。
羊宮 してはいたのですが、これがちょっと難しくて……レコーディングでは、1番のAメロを歌うにあたって、初期の燈で歌うべきなのか、それともこれまでを振り返った燈で歌うべきなのか、といった疑問が最初にあったんです。でもそんなところにもスタッフさんは耳を傾けてくださって、すり合わせさせていただきながら歌わせていただきました。レコーディングの最中も1人では成り立たないものばかりでしたし、その意味でも、色んな“君”を自分の中にたくさん落とし込んで、色々思い返しながら歌わせていただきました。
――ストレートに受け取ると、燈にとっての“君”はバンドメンバーのようにも思えます。
羊宮 もちろんメンバーに向けた部分もあると思いますし、まずは目の前のお客さんやそこで見える景色がたくさんあって、そのうえで燈ちゃんが感じたものでもあるでしょうし。ぜひ、CDに封入されている歌詞カードを手に取っていただいて、そこにどういう想いが描かれているのかを、皆さんからの視点でも感じていただけたらと思います!
青木 宣伝上手!(笑)。
林 これは見出しになるやつだ(笑)。
――そしてカップリングには「潜在表明」と「影色舞(シルエットダンス)」の2曲を収録。そのうち「潜在表明」はエモーショナルなギターロックにポエトリーリーディングを乗せた熱い1曲です。
青木 この曲はDメロで3/4拍子に変わってから落ちサビにいくのですが、その間の燈ちゃんというか羊宮さんの熱の込め方、感情がどんどんクレッシェンドしていく表現がすごくて。そこはギターもどんどん音程が上がって駆けあがっていくようなフレーズなのですが、リハのときからいつも泣きそうになってしまうんです。羊宮さんは役を演じるうえでの読解力がすごくて、声優ならではの言葉の1つ1つに込めた想いのパワーはこのバンドの強みなんだと、ポエトリーリーディングで改めて気づきました。
羊宮 嬉しい……。
――心の叫びのようなものが出ていますからね。羊宮さんもこの楽曲を表現するときは、エモーショナルな感情をぶつけるような部分があるのでしょうか。
羊宮 あります。その場その場で込める想いはいつも違いますが、誇張して大きく声を出したことはないです。ただ、これまで役者としてセリフと向き合ってきたので、リズムで感動を与えるような表現には本当に苦戦して。変に抑揚が付いてしまったり、逆に歌のはずなのに全部がセリフっぽく聴こえてしまったりして。その意味でも悩んでいたので、今、ひなちゃんから言ってもらえて……嬉しさを噛みしめてしまいました(笑)。
――もう1曲の「影色舞」はアッパーでノリの良いダンスロック。MyGO!!!!!がこういう楽曲をやるのは少し意外でした。
林 私としては、今回の3曲の中では「影色舞」の演奏が一番難しくて。軽快さも必要なのですが、それだけだとチャラくなってしまうし、普通の8ビートよりも裏拍をより意識しなくてはいけないので、すごく苦戦します。この曲はグルーヴ感が課題なんですけど、燈がいつもは言わないような、みんなを引っ張る言葉が入っていたりするので、それもあってのこの曲調なのかなと思っていて。
立石 ライブでは演奏だけでなく、みんなでツーステップを踏む動きをしたり、サビではワイパーをやったりもするので忙しくて大変な曲なのですが、誰が聴いてもノれるだろうし、皆さんにも何も考えずに盛り上がってほしいので、やっていて一番楽しい楽曲でもあります。
――3rd LIVEで披露したときの映像を拝見したところ、羊宮さんもクルクル回転したり、今までにない動きをされていました。
羊宮 歌詞に綴られる言葉からは悲しい想いを感じたというのが正直な感想です……。出だしから“あと一匙の憂鬱で 壊れそうなんて”という言葉で、これはあと1つ何か辛いことがあるだけで自分の体が壊れてしまうくらい、精神的に弱っている状況なわけじゃないですか。でも“フィロソフィー”や“シルエットダンス”みたいに、きっと愛音ちゃんからもらったかのような言葉でも綴られていて(※愛音は燈の作詞を手伝うことがある)。レコーディングでは“もうなにもかも 忘れて”という部分を汲み取って、「悲しいことは一旦置いておいて踊っちゃおうよ!」という意識で歌いました。
――いずれもMyGO!!!!!らしい個性が光る3曲になりましたね。では最後に、アニメの放送も決まったMyGO!!!!!の今後の展開について、お一人ずつアピールしていただけますでしょうか。
林 まずはアニメを楽しみにしていただきたいです! きっと今の皆さんが知っているキャラクターとは違う一面もたくさん見ることができるでしょうし、MyGO!!!!!がどうやって結成されたのかも明らかになると思うので。個人的にはキャストが発表されたことで、キャラクターについて語る機会が増えるのも楽しみですし、リリースイベントツアーもあるので、全国の皆さんにMyGO!!!!!のことを知っていただきたいです!
小日向 きっとアニメを観ていただくと、「えっ!そうなの?」と思うことが色々あると思うのですが、彼女たちをキャラクターとしてではなく、1人の人間として見ていただけるように、キャストとしても頑張っていきたいです。また、MyGO!!!!!としてもライブの規模を大きくしていって、たくさんの方に愛されるバンドになれるよう頑張っていきますので、今後のMyGO!!!!!に注目していただけたらと思います。
青木 今までのYouTubeやバンドのMyGO!!!!!とはまた違った、アニメで描かれる彼女たちの新たな一面を楽しみにしていてほしいです! 1個ネタバレを言うと、楽奈ちゃんは相変わらずかわいいです(笑)。そしてこれからもMyGO!!!!!というバンドを知っていただく機会がたくさん増えると思うので、気になったらぜひ私たちのライブに遊びに来てほしいです!
立石 アニメが放送されることで、燈ちゃんの書く歌詞やMyGO!!!!!の音楽性がなぜこうなったのかという部分も楽しんでもらえると思うので、ストーリーはもちろんMyGO!!!!!の音楽も楽しんでいただきたいなと思っています。あとはキャストが解禁されて、私たちの普段の様子も表に出ることになると思うのですが、私たちはすごく仲が良いんですよ(笑)。
林 そうなんです! 私も小日向さんも、スマホケースの裏にみんなで撮ったプリクラを入れてるんですよ(笑)。
立石 我々はみんな年齢も近いし、本当に学校のクラスメイトみたいな感じで。すごく仲が良いので、もっともっとみんなでMyGO!!!!!の活動をしていきたいなと思っています。
羊宮 今回の記事でMyGO!!!!!を知ってくださる方もいらっしゃると思うのですが、MyGO!!!!!の楽曲の方向性は「ひとりぼっちの子を作らない音楽」だと思っています。それは私の感じていることなのですが、きっと皆さんが感じられる1人1人の想いもまた違っていて、でもそれらがすべて包み込まれるのも、またMyGO!!!!!の音楽だと思っています。今回アニメ化ということで、そんなMyGO!!!!!が、どういう想いを抱えて、どういうふうに生きて、道を歩んで、そして「迷子でも進め!」という言葉が生まれたのか。ぜひ注目していただければと思いますし、私たちキャストは自分のキャラクターとたくさん向き合って、愛してきているので、皆さんにもそんなMyGO!!!!!を見ていただけますと幸いです。夏に放送決定しておりますので、何卒よろしくお願いいたします!
青木 宣伝上手!(笑)。
一同 (拍手)。
●リリース情報
MyGO!!!!! 2nd シングル
「音一会」
2023年4月12日(水)
■mora
通常/配信リンクはこちら
ハイレゾ/配信リンクはこちら
【Blu-ray付生産限定盤】
定価:¥8,800(税込)
品番:BRMM-10635
【通常盤】
定価:¥1,760(税込)
品番:BRMM-10636
<収録内容>
・CD
1.音一会
2.潜在表明
3.影色舞
4.音一会 -instrumental-
5.潜在表明 -instrumental-
6.影色舞 -instrumental-
・Blu-ray ※Blu-ray付生産限定盤のみ
MyGO!!!!! 1st LIVE「僕たちはここで叫ぶ」
1.ティアドロップス
2.二息歩行 (Reloaded)
3.swim
4.イニシャル
5.Time Lapse
6.猛独が襲う
7.Happy Happy Party!
8.Yes! BanG_Dream!
9.迷星叫
ENCORE
1.二息歩行 (Reloaded)
2.迷星叫
MyGO!!!!! 2nd LIVE「そのままを抱きしめて」
1.迷星叫
2.イニシャル
3.猛独が襲う
4.二息歩行 (Reloaded)
5.君の神様になりたい。
6.Time Lapse
7.ティアドロップス
8.swim
9.名無声
ENCORE
1.迷星叫
2.名無声
●作品情報
「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」
BanG Dream!プロジェクトのアニメ新シリーズ「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」の放送が決定!
2023年夏に放送が決定しており、アニメーション制作はサンジゲンが担当。
●制作発表会情報
アニメ「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」制作発表会
日時:2023年5月24日(水)19:00開演(予定)
場所:飛行船シアター
配信:YouTube「バンドリちゃんねる☆」
出演:羊宮妃那(高松燈役)、立石凛(千早愛音役)、青木陽菜(要楽奈役)、小日向美香(長崎そよ役)、林鼓子(椎名立希役)、柿本広大(監督)、綾奈ゆにこ(シリーズ構成・脚本)
チケット:事前応募による抽選制
価格:無料チケットの発券によるお客様手数料のみご負担いただきます
抽選応募URL:https://eplus.jp/mygo0524/
応募期間:2023年4月10日(月)10:00~5月1日(月)23:59
●ライブ情報
MyGO!!!!! 5th LIVE「迷うことに迷わない」
日時:2023年8月12日(土) 開場17:00/開演18:00(予定)
開場:KT Zepp Yokohama
チケット:
【価格】VIPエリア16,500円(税込)、一般エリア8,250円(税込)、女性限定エリア8,250円(税込)
【応募方法】MyGO!!!!! 2nd Single「音一会」初回生産分封入の最速先行抽選申込券より応募
【応募期間】2023年4月12日(水)10:00~5月14日(日)23:59
詳しくはこちら
●有料配信情報
MyGO!!!!! 1st LIVE~4th LIVEの期間限定有料配信
【チケット】
1公演1,500円(税込)、通し視聴チケット3,900円(税込)
<配信スケジュール>
・MyGO!!!!! 1st LIVE「僕たちはここで叫ぶ」/MyGO!!!!! 2nd LIVE「そのままを抱きしめて」
購入期間:2023年4月9日(日)21:00~4月22日(土)22:00
配信期間:2023年4月9日(日)21:00~4月22日(土)23:59
・MyGO!!!!! 3rd LIVE「声を抱えて生きる」
購入期間:2023年4月23日(日)10:00~5月6日(土)22:00
配信期間:2023年4月23日(日)10:00~5月6日(土)23:59
・MyGO!!!!! 4th LIVE「前へ進む音の中で」
購入期間:2023年5月3日(水)10:00~5月14日(日)22:00
配信期間:2023年5月3日(水)10:00~5月14日(日)23:59
詳しくはこちら
©BanG Dream! Project ©Craft Egg Inc.©bushiroad All Rights Reserved.
MyGO!!!!!オフィシャルサイト
https://bang-dream.com/mygo
「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」公式サイト
https://anime.bang-dream.com/mygo
BanG Dream!(バンドリ!)公式サイト
https://bang-dream.com/
SHARE