――タイトルになった「PSYCHO:LOGY」も、普通に「psychology」だと直訳で心理学という意味になりますが、「:」で間を区切っているあたりに『ポプテピピック』感があります。
蒼井 はい。やはり、作品にとって“サイコ”なアニメというのは一番伝えたいことだと思いますし、そこにデジタルを感じる表記にしたかったので「PSYCHO:LOGY」というタイトルを考えました。
――歌詞も英語と日本語が交互に入り混じってカオスですし、“君といた前世”、“際限のない懺悔”、“加速する葛藤”……といったインパクトの強いフレーズが並んでいます。
蒼井 そうですよね。テーマとしては、『ポプテピピック』の世界観に寄り添って書いていただいているんですが……僕たちの人生の中には、たくさんの選択が数秒ごとに現れていると思うんですね。何か行動するたびに、目の前の選択肢でどっちを選んで進んでいくか?という細かいことだけじゃなくて、自分が将来どうなりたいかとか、自分が見ているものって何なんだろう?とか、自分が今やりたいことで今できることは何だろう?とか。
――あの時、こうすれば良かったんじゃないか?と後悔することもよくありますしね。
蒼井 それも周りの言葉によって迷ったりするし、心が揺れたりもする。そこで「最終的に何を掴みたいの?」「どういう景色を見たいの?」という自分との葛藤も起こるんですね。具体的なイメージとして描かれているわけではないですけど、「PSYCHO:LOGY」という楽曲は、今の僕の心境にも当てはまる部分が多いなと思います。
――『ポプテピピック』の楽曲でありながらも、蒼井翔太の楽曲としても共感して歌えると。
蒼井 そうなんです。蒼井翔太にしかできないことって何だろう?とか、それを経てどういう景色をみんなと一緒に見たいのか?と、日々模索している自問自答は一生続くので。すごくぶっ飛んだ1曲なんですけど、僕の人生を表しているかのような……そんな感覚になりましたね。『ポプテピピック』と出会った第1期のときは驚きを隠せませんでしたけど(笑)、この「PSYCHO:LOGY」に辿り着いた今、この作品に出会えたこと自体に運命を感じてしまう。そういう気持ちですね。
――1番の歌詞で特に印象的だったのが“I’ve been in seventh heaven”というフレーズで。“seventh heaven”には至福、至上の幸福という意味がありますが、死んだ人が天国の層を順に巡っていき、最後に神に会えるのが“第7天国”だと言われているそうですね。
蒼井 壮大ですよね。この歌詞はそのまま読んでみても、意味がストレートには繋がらないようで、繋がっているようでもあるので、作品同様にすごくギミックがたくさん入っていると思います。
――「PSYCHO:LOGY」のギミックといえば、蒼井さんがファルセットで壮大に歌い上げる、今までにない歌唱に挑戦しているのも聴きどころですね。
蒼井 ありがとうございます。この楽曲に合わせたドラマチックな感じを出すために、ハードなサウンドにオペラ調の歌を乗せたかった。むしろ、「こういうふうに歌いたい箇所があるので、こういう楽曲構成にしてほしいです」という形で、アレンジを提案させていただいたんですよ。それこそ “seventh heaven”は神に一番近い場所なので、神がそこに現れるイメージがあったんです。蒼井翔太役の蒼井翔太、というキャラクターと神々のデュエットみたいな。
――なるほど、すごくわかります!
蒼井 聴く人、読む人によって、作品と絡めた色々な解釈やイメージも湧くでしょうし、僕のように現状に抗う人として共感できるところもある曲なので、たくさんの方に聴いていただきたいですよね。
――さらに本作ではもう1つ、デジタルシングルでのリリースというのも、蒼井さんとしては初めての試みになりましたね。
蒼井 そうなんです。僕自身は結構アナログな人間なんですけど(笑)、配信シングルは聴きたい時にすぐ聴けるという良さがありますよね。色々なことにこだわって歌わせてもらっている「PSYCHO:LOGY」は、約90秒のアニメサイズではきっと物足りなく感じると思うんです。だからアニメでこの曲が流れたらすぐにフルサイズが聴けるように、配信スタート日も放送日に合わせていただきました。ちなみに、ジャケット写真も『ポプテピピック』のテーマカラーに合わせた赤と青の組み合わせになっていて、それがグラデーションとして混ざると、僕の大好きな紫になるというこだわりもあります。
――至れり尽くせりですね。そして来年は、この「PSYCHO:LOGY」が生で聴けるかもしれないライブツアー「蒼井翔太 LIVE 2023 WONDER lab. Garden」が、蒼井さんの故郷である2023年1月15日の福井公演から全国4都市をまわります。ファイナルは2月18日の東京・両国国技館公演。こちらも楽しみです。
蒼井 はい。僕のワンマンライブは「WONDER lab.」シリーズと題していまして、今回はこのタイトルに「Garden」と付けさせていただきました。皆さんが想像するように、“ガーデン”にはいろんなお花が咲いていますが、そのお花は1種類だけではないんですね。僕自身のことを蒼井翔太という1つの花だと思って来てくださるお客様も、一人一人が個性のある一輪の花。みんなで1つのガーデンを作りたいと考えて名付けました。花は感謝の心を伝えるもの。僕にとってライブは、ファンの皆さんに直接お会いして感謝の気持ちを伝える場所なので、そういう想いも込めています。
――どんなステージになりそうですか?
蒼井 やっぱり、ガーデンと名付けたからには世界観もそれに寄り添って、ファンタジックなものを作れたらいいなと思っていますし、衣装も毎回、僕自身がデザインをさせてもらっているんです。セットリストも僕が考えていて、今まさに準備を進めている最中です。どんな衣装、演出で歌やダンスを楽しんでいただけるか、ぜひ期待していただけたら。『ポプテピピック』で蒼井翔太に興味を持った方にも、ぜひ遊びにきてもらえたら嬉しいです!
INTERVIEW & TEXT BY 阿部美香
●応募期間
2022年10月18日(火)~2022年10月25日(火)23:59
●応募方法
1:リスアニ!編集部の公式アカウント(@Lis_Ani)をフォローする
2:該当ツイートをRTする
/
『ポプテピピック TV アニメーション作品第二シリーズ』
OPテーマ「PSYCHO:LOGY」をリリースした #蒼井翔太 さんのサイン色紙を
抽選で1名様にプレゼント🎁
\【応募方法】
① @Lis_Ani をフォロー
②このツイートをRT
〆切:10/25(火)23:59まで▼詳細はこちら🖊https://t.co/Sw2cGf0Qgt https://t.co/LPVQ1qoFrw pic.twitter.com/ykpczb0Tcq
— リスアニ!編集部@「リスアニ!Vol.50」11/15発売! (@Lis_Ani) October 18, 2022
【応募に関する注意事項】
・厳正なる抽選の結果当選された方には、リスアニ!編集部公式アカウントのダイレクトメールにて後日連絡させていただきます。リスアニ!編集部公式アカウント(@Lis_Ani)のフォローをお願いします。
・プレゼントキャンペーンは予告なく変更・中止することがあります。あらかじめご了承ください。
・応募期間中にフォローを取り消された場合は、応募が無効となります。
・複数のアカウントで応募された場合は、1アカウントのみ有効となります。
・Twitterアカウントを非公開にしている場合は、応募対象外となります。
・落選者へのご連絡はございませんのでご了承ください。
・当選結果に関してのお問い合わせにはお答えすることはできません。
・応募は日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
・賞品および当選の権利は当選者本人のものとし、第三者への譲渡・転売することは一切禁止させていただきます。譲渡・転売が発覚した場合、当選を取り消し賞品をお返しいただく場合があります。
・賞品の不具合、破損に関する責任は一切負いかねます。
【個人情報の取り扱いについて】
・お客様からいただいた個人情報は、当キャンペーン当選者へのお問い合わせのために利用いたします。なお、個人情報を当該業務の委託に必要な委託先に提供する場合や関係法令により求められた場合を除き、お客様の事前の承諾なく第三者に提供することはありません。上記をご承諾くださる方のみご応募ください。
●リリース情報
蒼井翔太
「PSYCHO:LOGY」
デジタル配信中
<収録曲>
M1. PSYCHO:LOGY
作詞:leonn, 小松レナ, 松田莉奈, Mio Aoyama, BOUNCEBACK, 日比野裕史(Blue Bird’s Nest)
作曲:BOUNCEBACK(Blue Bird’s Nest)
編曲:日比野裕史×ats-, 清水武仁&渡辺徹(Blue Bird’s Nest)
M2. PSYCHO:LOGY (TV size)
各配信サイト
https://shouta-aoi.lnk.to/psychology
「PSYCHO:LOGY」Official Audio
https://youtu.be/EHTu420gT2s
「ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ」ノンクレジットOP映像
https://youtu.be/NWdEOhD4HYw
■mora
通常/配信リンクはこちら
●ライブ情報
「蒼井翔太 LIVE 2023 WONDER lab. Garden」
【日程・会場】
2023年1月15日(日) 福井・福井フェニックス・プラザ 大ホール
2023年1月29日(日) 愛知・一宮市民会館
2023年2月12日(日) 兵庫・神戸文化ホール
2023年2月18日(土) 東京・両国国技館
詳細:https://www.shouta-aoi.jp/live/
●作品情報
『ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ』
放送・配信中
[放送情報]
TOKYO MX:10/1より毎週(土)25:30~
MBS:10/4より毎週(火)27:00~
HTB:10/4より毎週(火)25:55~
BS11:10/1より毎週(土)25:30~
BS日テレ:10/4より毎週(火)23:30~
AT-X:10/1より毎週(土)25:30~
[配信情報]
<見放題独占配信>
【Amazon Prime Video】10/1より毎週(土)25:30~
<地上波同時生配信>※アーカイブなし
【TikTok LIVE】【ニコニコ生放送】10/1より毎週(土)25:30~
© 大川ぶくぶ/竹書房・キングレコード
蒼井翔太 公式サイト
https://www.shouta-aoi.jp/
蒼井翔太 公式Twitter
https://twitter.com/shouta0811aoi
『ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ』公式サイト
http://hoshiiro.jp/
アニメ『ポプテピピック』公式Twitter
https://twitter.com/hoshiiro_anime
SHARE