リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

INTERVIEW

2022.06.21

【インタビュー】大原ゆい子、劇場版「からかい上手の高木さん」主題歌・挿入歌を担当。今まで数々の『高木さん』の「世界」を描いてきた大原へ、今楽曲への話を聞く

【インタビュー】大原ゆい子、劇場版「からかい上手の高木さん」主題歌・挿入歌を担当。今まで数々の『高木さん』の「世界」を描いてきた大原へ、今楽曲への話を聞く

劇場版「からかい上手の高木さん」の主題歌を担当する大原ゆい子は、TVシリーズ第1期の「言わないけどね。」を筆頭に、第2期「ゼロセンチメートル」、第3期「まっすぐ」と、この作品に寄り添うようにガーリーなOP主題歌を紡いできた。それゆえ劇場版が決定されたときも(高木さん役の高橋李依によるJポップカバーという選択肢はあるにしても)、大原による主題歌という路線がアニメファンにとってごく自然な路線であったことは間違いない。

今回は劇場版アニメということで、期を通してのテーマではなく、よりコアに、かつより包括的なテーマで作品を捉えた主題歌にリーチした。挿入歌とともに、大原だからこそできた丹念な仕事であり、彼女を選んだことが最良の選択であったであろう2曲。本楽曲について話を聞いた。

「夏」と「島」というテーマに沿った「世界」のことを歌った曲に

――『高木さん』の主題歌制作に関してはこれまで、方向性を決める綿密なミーティングがキックスタートになっているとお聞きしていますが、今回はどのように始まったのでしょうか?

大原ゆい子 劇場版の概要やどういう曲にするかというところをメールでいただいて、それで作るという形だったのでこれまでのTVシリーズとは違ったスタートでした。細かなオーダーというよりは、主題歌がどういうところで流れるのかという情報をいただきましたね。それは挿入歌も一緒でした。「セリフがある場所ではなく高木さん達が日常を過ごしているシーンで流れます」と伺い、そのうえで「“島”を感じられるような歌詞の世界に」というお話でしたね。

――第1期から第3期まで主題歌を担当してきた大原さんだからこそ任せられた、ということですね。

大原 そうだと嬉しいですね……!でもたしかに、どういった曲調を求めているかということは特になかったですし、私も第1期、第2期、第3期があったからこそ書けたと思います。

――楽曲制作にあたって、シナリオは読まれましたか?

大原 いえ、読んでないんです。(劇場版も)実は全然見ていなくて、冒頭の線画のような状態のものを少し見たくらいです。概要は事前に教えてもらってはいますけど、だから内容も大まかなところしか知らなくて。

――シナリオを読まなかったのはあえてですか?

大原 あえて……、ですね。私は知り過ぎないほうがいいのかと思ったんです。あと、本当にちょっとだけ、ファンとしては観て楽しみたいという気持ちもありました。でも、それは本当にちょっとですよ!やっぱりお仕事としては観たくないとは言えないので。

――それはもちろん(笑)。では、TVシリーズの主題歌のようにストーリーとリンクした主題歌というよりは、作品全体の世界観を感じさせるような主題歌という感じでしょうか?

大原 そうですね。今までは1クール分のストーリーに沿って書かせてもらっていましたけど、今回の劇場版は特定の時間と特定の場所があって。

――「夏」と「島」という。

大原 なので、今までとは言える内容が違うとは感じていました。より俯瞰というか。本当に「世界」のことを歌った曲になっていますね。

――俯瞰で見つめるうえで、中心に据えた場所はありましたか?

大原 やっぱり、中学3年生最後の夏、というのが大きいテーマだとは思っていました。1回しかないものですから西片と高木さんだけではなく、登場する中学3年生たち全員の夏が始まる、という感じの曲を目指しました。あとは、映画のオープニングってやっぱり導入というか、その世界に入ってもらうためのものでもあるので、語りすぎないことは意識していましたね。

――物語を知らずに作った楽曲ながら、「はじまりの夏」というタイトルは劇場版のキャッチコピーにも採用されるほど、今作を象徴する言葉になっています。

大原 ありがとうございます。でもそこも、書いていたメロディに「まだ、はじまーりのなつー♪」の言葉が一番しっくりきただけで。曲名が決まったのも最後の最後でした。

――ただし、俯瞰で書きながらも『高木さん』を思わせるワードを歌詞に入れる仕掛けはいつも通りに。

大原 はい。「もしかしてあの話のことかな?」という1フレーズは入れてあります。

――歌詞に関してはいつも難航されますが、今回はいかがでしたか?

大原 スイッチが入るまでの期間がこの曲はかなり長くて、引っ張れるところまで引っ張ってはいたんですけど着手したら早くて。多分一晩くらいで書けました。

――着手するまでが長くなった理由というのは?

大原 「折り合い」だと思います。「島」を感じさせるにしても、どれくらいならいいのか。あまりに島感を出したらメロディに合わないと思ったので、島感を混ぜつつ、どうやって『高木さん』の方向に持っていくか、というところで悩みましたね。情景を多めに入れるとどうしても『高木さん』感が薄れるんですよね。なので、書き進めながらどう折り合いをつけるか、というところはディレクションをいただき、今まで書いてきた場面を散りばめるのがいいんじゃないかというヒントをもらいました。それまではずっと、うだうだしていました。「歌詞って必要なんですかね」みたいなことを言いながら(笑)。

――『高木さん』の主題歌がインストになったら斬新ですね(笑)。『高木さん』の舞台は小豆島ですが、大原さんが考える小豆島感というのは?

大原 小豆島にはまだ2回しか行ったことがないんですけど、私の中ではあまり日本の島という感じがないんですよね。オリーブの木とかがあるし。

――小豆島は日本随一のオリーブ産地として有名ですね。

大原 そういった、私が感じた島の人の雰囲気や、島で見た景色を思い出しながら書いていました。やっぱり、あのゆったり感というのは本土にはないものですね。

――第3期まで進んでいくなかで、高木さんと西片との距離感も近づいていってるかと思います。改めて2人の初々しい感じを表現するうえで、TVシリーズの雰囲気に引っ張られる部分はなかったですか?

大原 そうですね。第1、2、3期と進むなかで変わらない2人も進展はしているので、進展した曲を書いてみたいとは思いますけど、やっぱり一番楽しいのは付き合う前の2人なんだろうな、とは思うんですよね。なので、ずっとこのままのほうが楽しいのかもしれないという気持ちもあるんです。だから、2人には付き合ってほしいけど、もうちょっと楽しみたいという感じですね。

――歌に関しても、どのような気持ちで臨んだか教えていただけますか?

大原 すごく穏やかな気持ちで歌いました。今まではどちらかというとかわいらしさを全面に出しながら、少し世界観を表現するように歌っていましたけど、今回はすごく自然体で、本当に小豆島にいるような気持ちで歌いました。最初のデモの段階では、ちょっとロックな感じというか、歌い上げてしまって、少し違うなというところはありましたけど。

――今まで『高木さん』を歌ってきた大原さんがですか?作った楽曲の雰囲気に引っ張られたということなのでしょうか?

大原 今までのOP主題歌は、中学生っぽくて女の子が歌ったかわいく聞こえるような曲、という気持ちが大きかったんですけど、今回はふんわりとした恋の歌ではなかったので。それでエモーショナルな歌い方になっちゃったところがあって、自分で聴いていても若干違和感はありました。『高木さん』を歌う自分になれたときは、「これだな」というしっくり感がありましたね。

次ページ:「夏の間に何回行けるか勝負です」

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP