INTERVIEW
2022.04.29
――そんな余韻を残しそうな、アルバムのラストを飾る新曲「Étoile」も、方向性についてリクエストを出されたんでしょうか?
大橋 はい。まずは「とにかく暗い曲」ということで。リファレンスした曲も「人生に絶望して死にたい……でも死にたくない!」みたいな感じのもので、実は“命”をテーマにしたていたりもするんです。なおかつ曲の構成も飽きがこないように「色んな仕掛けが欲しい」とリクエストさせていただいたんです。そうしたら、すごくきれいな童話のようで、でも“命”というテーマも感じることができる、飽きない工夫がたくさんされている曲をいただけて。「全部汲んでくれてる」と思いました。
――終盤にかけて、だんだんと壮大にもなっていきますよね。
大橋 そうですね。コーラスもすごく分厚いですし、サビのリズムも全部違うので。しかも「フェイクを入れてください」というあとからのお願いにも応えてくださったり……おかげでラスサビがよりエモーショナルになって、大満足です(笑)。
――聴く側としても、非常に満足度高い曲になったように感じます。
大橋 フルが公開されたとき、ファンの人がすごくびっくりしていました。曲を聴いたあとに受け止め聴きれなかった方が多かったのか、「Be My Friend!!!」よりも長文考察ツイートが多くて。ご自分の解釈をたくさんツイートされていたり、逆にずっとリプで一部分の解釈についての会話をしている方もいたり……。
――すごく真剣に、ファンの皆さんが考えられていた。
大橋 そうなんです。それくらい考察したくなるのは、きっと私の本質に迫った歌詞を書いてくださったからだろうな、と思うんですよね。『Lumière』はパブリックイメージに近くて、『Étoile』には私の本質に迫った歌詞を歌っている曲が多いので、「Étoile」も、そういう曲にしていただいて。でも、自分の中のやさぐれていたり捻くれているような尖った部分を歌詞にしていただくことが多かった今までとは違って、今回はすごく綺麗な童話みたいに書いていただけたんですよ。
――本当に、1つの物語のような……。
大橋 ファンの方は「私が星になってみんなに歌を届けているんだ」みたいに考察をされていた方が多くて、私もそうかなぁと思っていたりして。ほかにも色々とみんなのツイートを見て「なるほど!」となることもたくさんあるので、ぜひみんなに考察してもらって解釈を教えてもらいたいです!
――そんなこの曲を歌う際に、意識されたことはどんなことですか?
大橋 基本的には自分自身を曲の主人公として想いを込めて歌わせていただいたんですけど、Dメロだけは絵本を読み聞かせするようなイメージでした。そのDメロは、最初は優しく歌おうかなと思っていたんですけど、「力を込めて歌ってください」というディレクションがあったことでパワフルになったんです(笑)。でも、だからこそそのあとのコーラスが、より切なく聴こえるんですよ。綺麗なのにすごく儚くて切なくて、胸がきゅっと苦しくなるなぁ……って。最初に仮歌を聴いたときにも「なんでこんなに切なくなるんだろう?」と感じたんですけど。
――それはもしかしたら、歌い上げすぎていないからかもしれないですね。
大橋 たしかに。多分、いつもよりもキーが低くて頑張らなくても出る音だから、歌声にフラットさを出せたというか。ガツガツ歌わなくても歌えるからこその儚さとか、弱さや優しさのニュアンスをしっかり込められたのかもしれません。
――そしてこの曲も、MVのフルサイズが公開されています。メインとなるのはカルテットの方々を従えながら歌われるシーンで、照明の瞬きが“星”を連想させてくれます。
大橋 やっぱり「Étoile」なので星空の下……ということで、劇場に電球がたくさん吊られているなかで歌わせていただきました。後ろのカルテットの皆さんも本当に曲を弾いてくださっていたのもあって、すごく幻想的な空間に感じられて。こちらも今までにないMVになりましたし、青空や草原の中で歌っていた「Esprit De Lumière」のMVとも対照的な作品になったように思います。
――カルテットを従えながら歌う感覚も味わえたんですね。
大橋 そうなんです。自分のワンマンライブに弦の方はいないのですごく新鮮でしたし、歌いながら「いつかオーケストラライブもやってみたいな」とも思ったんですよ。まずはアコースティックライブを成功させて。そのあといつか……という感じで、夢が1つ増えました。
――一方、途中Dメロの部分で1人書物を開いて歌うシーンもありました。
大橋 ここは元々「おとぎ話を読んでいるような感じで撮りたい」と聞いていたんですが……あの本、すーごく重かったんです。最近トレーニングしていなかったから筋肉が弱っていて、でもプルプルしたら台無しだから頑張らないと……とも思いながら(笑)、しっかり読み聞かせをするような優しいまなざしで撮っていただきました。
――さて、先ほど少々言及がありましたが、今年7月31日にはビルボードライブ横浜でのアコースティックライブの開催が決定しています。
大橋 アコースティックライブをやるとなったときに「絶対ビルボードがいい!」と言っていたので、それが叶って本当に嬉しいです!前回もお話しましたけど、アコースティックに目覚めたのは、自分自身がビルボードで大森靖子さんのライブを拝見したことがきっかけだったので。普段よりも客席数が少ないのでチケットは争奪戦かもしれないんですけど……でもぜひ、歌を聴きに足を運んでいただきたいです。
――今年は声優デビュー10周年を迎え、アコースティックライブという目標も達成されます。少々気が早いですが、その次にやってみたいことはありますか?
大橋 うーん……真っ先に思い浮かんだのは、フルオーケストラでのコンサートですかね?……お金かかりそう(笑)。あとはそうだなぁ……あっ、イオンモールで歌いたいです。エスカレーターの下の広場みたいなところで……。
――休日にステージイベントが開かれるようなところ?
大橋 そう。イオン好きなんで、イオンで歌いたい。今の御時世だとなかなかフリーイベントって難しいかもしれないですけど、私自身がいつもエスカレーターに乗りながら「何やってるの?何やってるの?」みたいにわくわくしながらステージを観るのが結構好きだったので。
――偶然通りがかった方がそれをきっかけに立ち止まって、1人でも多く歌を聴いてくれたら嬉しいですよね。
大橋 そうですね。アニメなどを通じて知ってくれた方はもちろん、例えば偶然通りがかった家族連れの方とか、色んな方に知ってもらえる機会をたくさん作って……あわよくばアピールできたらと思います(笑)。
INTERVIEW & TEXT BY 須永兼次
●リリース情報
大橋彩香 11thシングル
TVアニメ『史上最強の大魔王、村人Aに転生する』オープニング主題歌
「Be My Friend!!!」
2022年4月27日(水)発売
■mora
通常/配信リンクはこちら
ハイレゾ/配信リンクはこちら
<収録曲>
1.Be My Friend!!!
作詞:Kanata Okajima , Hayato Yamamoto 作曲:Kanata Okajima , MEG , Hayato Yamamoto 編曲:MEG , Hayato Yamamoto
2.Nobody Knows
作詞:Kanata Okajima 作曲:MEG , Kanata Okajima 編曲:MEG
3.Be My Friend!!! (Off Vocal)
4.Nobody Knows (Off Vocal)
<Blu-ray>(※彩香盤のみ)
1. Be My Friend!!! -Music Video-
2. Be My Friend!!! -Making of Music Video-
【シルフィー盤】
品番:LACM-24248
価格:¥1,320
<収録曲>
1.Be My Friend!!!
作詞:Kanata Okajima , Hayato Yamamoto 作曲:Kanata Okajima , MEG , Hayato Yamamoto 編曲:MEG , Hayato Yamamoto
2.Nobody Knows
作詞:Kanata Okajima 作曲:MEG , Kanata Okajima 編曲:MEG
3.Be My Friend!!! (Off Vocal)
4.Nobody Knows (Off Vocal)
※描き下ろしイラストジャケット
大橋彩香
Acoustic Mini Album “Étoile”
2022年4月27日(水)発売
品番:LACA-15949
価格:¥2,640
<収録曲>
1.ハイライト
作詞:Kanata Okajima 作曲:佐伯高志 Acoustic Arranged by monolog
2.ロンリーサンシャイン
作詞:畑 亜貴 作曲:小山 寿 Acoustic Arranged by Taichi Nakamura
3.Break My Jail
作詞:畑 亜貴 作曲:Lauren Kaori, 家原正樹 Acoustic Arranged by Kyo-ta Watanabe
4.Winding Road
作詞:Kanata Okajima 作曲:Kanata Okajima, MEG Acoustic Arranged by SAMOYED
5.バカだなぁ
作詞・作曲:秋浦智裕(onetrap) Acoustic Arranged by Nao Nishimura
6.NOT YET
作詞:FUNK UCHINO 作曲:早川博隆, 加藤冴人 Acoustic Arranged by Jun☆Murayama
7.Étoile
作詞:Kanata Okajima 作曲:Kanata Okajima, MEG 編曲:MEG
大橋彩香 オフィシャルサイト
http://ohashiayaka.com
大橋彩香 オフィシャルTwitter
https://twitter.com/AyakaOhashi
SHARE