リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

INTERVIEW

2022.04.25

【連載】テクノロイド 徹底解剖! ~MUSIC LABO~ 第2回目:菊田大介 楽曲制作秘話、各ユニットの音楽へのこだわりとは?

【連載】テクノロイド 徹底解剖! ~MUSIC LABO~ 第2回目:菊田大介 楽曲制作秘話、各ユニットの音楽へのこだわりとは?

上松範康×RUCCA×Elements Gardenが贈る、新世代メディアミックスプロジェクト『テクノロイド』。上松といえば、大人気コンテンツ『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズや『戦姫絶唱シンフォギア』シリーズ、最近では『ヴィジュアルプリズン』の生みの親でもある気鋭のクリエイター。そしてKAT-TUNや嵐、King&Princeの楽曲をはじめ、下野紘や蒼井翔太らの曲の作詞でも知られるRUCCA、さらに上松率いるElements Gardenとでタッグを組んで生み出した新たなコンテンツは、切なくも美しい、アンドロイドたちの物語を描くものに。

今年1月にAPPゲームがリリースされ、ゲーム画面からタイトルが示すようにテクノミュージックが流れ出す。近未来サウンドともいえる楽曲にアンドロイドたちの歌が重なり、心惹かれるユーザー続出中の『テクノロイド』は、7月にはアニメ化も発表されている。そんな『テクノロイド』を、リスアニ!は徹底解剖!第2回目は、本作の音楽面を支えるElements Garden・菊田大介に各ユニットの魅力やカラー、楽曲制作秘話などについて語ってもらった。

【連載】テクノロイド 徹底解剖!特設ページはこちら

【連載】テクノロイド 徹底解剖! ~MUSIC LABO~


続きを読む

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP