声優・諏訪ななかの、ミニアルバムとしては『Color me PURPLE』以来1年ぶりとなる2ndミニアルバム『Winter Cocktail』がリリースされた。毎回さまざまなテーマで作品作りをしている彼女が今回選んだテーマは、タイトルにあるとおり”冬”。ひとつの季節を様々な角度から切り取り、そのなかで多彩なアプローチで挑んだ一枚について話を聞いた。
――ミニアルバムの『Winter Cocktail』ですが、タイトル通り冬をテーマにした一枚となりました。
諏訪ななか もともと次のリリースが11月というのが先に決まっていて。私の誕生月でもあるのですが、季節的にはぎりぎり……冬かなぁ、と。今年は10月ぐらいまで「夏なのかな?」ってぐらいの気候で、リリースのタイミングで冬になるのかなって心配もありましたね(笑)。
――無事このアルバムがピッタリな、冬らしい気候になってきましたね。
諏訪 冬、来ました(笑)。
――そうしたなかで季節的にも冬をテーマにした一枚にしようというのは諏訪さんのなかでもあったわけですね。
諏訪 季節をテーマにした曲のなかでは冬の曲が好きだなと思っていたので…。
――四季のなかでも冬がお好き?
諏訪 冬そのものは普通なんですけど(笑)、冬の曲は好きなんですよね。
――諏訪さんのなかでイメージする”冬の曲”を集めていったと。
諏訪 そうですね。今回冬の曲というお題でコンペをさせていただいたときに、クリスマスの曲が多かったんですよ。やっぱり冬といえばクリスマスというイメージが強いのかなと。最終的に今回のアルバム自体はクリスマス色は強くないようにしたのですが、みんな冬といえばクリスマスなんだなあと。いわゆる、よく街で聴く感じの…。
――そこから諏訪さんがフィットする冬の曲をチョイスされていったわけですか?
諏訪 曲自体は全部自分で選びました。時期的にも真夏に冬の曲を選んだのですが、暑いときには寒さを求めているので、ちょうどいい感じではありました(笑)。
――そうした曲たちを集めて、いわゆる混ぜるという意味を入れて『Winter Cocktail』というタイトルのミニアルバムになりました。
諏訪 タイトルはディレクターさんが出してくれたアイディアなんです。最初はタイトルがなかなか決まらなくて。今までのタイトルはパッと決まったんですけど、今回はあまり「これだ!」というのがみんな浮かばなくて…いつも楽曲が出来上がってからタイトルをつけるのですが、最終的に『Winter Cocktail』というタイトルが自分でもしっくり来ていますね。
――そのなかで諏訪さんのレコーディングも冬仕様で挑まれた?
諏訪 「冬だからこういう風に歌おう」というのはそこまでなかったのですが、楽曲の雰囲気に合わせて自然に歌おうとは常に思っています。今回でいうと「ふれてみたい」は、三部作ラストの曲なので、「溶けるみたい」「揺れていたい」を聞きながらレコーディングに向かったりしました。
SHARE