7月4日(日)、May’nがニューアルバム『momentbook』のリリースを記念し、配信イベント“momentbook on line”を開催した。このイベントは、実況動画やライブ配信が可能な動画コミュニティプラットフォーム「OPENREC.tv」から、購入者全員が参加できる第1部と、“May’n Special Live Event「momentbook on line」”と題した有料イベントの第2部の2部構成で行われた。ニューアルバムに込めた思いを自らの声で伝え、かつその新曲を初披露していく、というMay’nからファンへのハートフルなイベントとなった。
17時からスタートした1部は、「アイ・マイ・ミー・マイン・May’n!」(毎週火曜日、OPENREC.tvにて配信)でもお馴染みの田中宏幸プロデューサーを司会に、May’nと二人によるトーク中心の内容。May’nが、田中プロデューサーとアルバムという形で本格的に音楽制作で組むのは『momentbook』が初めてだが、「仮面ライダーフォーゼ」でのEDテーマを担当して以来10年余りの付き合いとなる二人ということで、気心の知れた者同士の会話が進んでいく。まずは先日の、“1 to 5”を冠する5ヵ月連続ライブの千秋楽“1 to 5 -MUSIC-”の話に。このライブはMay’nにとって約1年3ヵ月ぶりの有観客ライブだったが、ライブを主戦場の1つとしてきたMay’nからするとそれだけの間、ファンから離れていることは初めての体験だった。それだけに観客の姿を目の当たりにしたオープニングでは言葉にならない感覚が押し寄せ、その結果の涙だったという話が。それでも、足元を映したりアップに寄ったりとカメラワークを駆使するほか、ロックナンバーのコンセプトではカメラを蹴るとダミーのレンズが割れるという激しい演出を見せるなど、オンラインでしか見られない映像を追求してもいた。May’nの口からは、オンラインの意義も実感した今、今後もオンラインならではの部分は求めていきたいという言葉が現れた。そこから話題は、過去と未来を繋ぎつつ今を紡いだというニューアルバムの話へと移っていく。
『momentbook』のCD+Blu-ray盤に付属しているBlu-rayには、アルバム制作の裏側などを撮影した約150分のドキュメンタリー「Awesome Studio -May’n-」が収録されたが、レギュラー番組「アイ・マイ・ミー・マイン・May’n!」でも完成に向かう様子をできるだけファンに届ける企画が進行していた。それらは、一人の人間であるMay’nを届けるというアルバムコンセプトを生かしたもの。その一方、May’nとしては、アルバムに向けてゼロから歌詞を書いたり曲を書いたりというクリエイトする難しさも感じていたらしい。だが、利点として、自分が歌うことをイメージし、世界観という意味でも歌いやすい歌詞を書けたという。また、等身大のMay’nを描く新曲群では、持ち味でもある強いビブラートを抑えめに、ナチュラルな歌い回しをディレクションされることが多かったとのこと。歌声と普段の話し声に差の少ないMay’nだが、素に近い彼女を感じさせるアルバムだった理由をここで垣間見られた気がする。田中プロデューサーからは、「ギャラクシー」にいる印象の強いMay’nを「地上にいる」女性として描くことを目指したとの話があり、それでいて、聴く人に力を与える「自己肯定力増し増しアーティスト」であるMay’nの良さを促進する方向性だった、と。ビブラートに関しても、元々持っている深さを抑え、浅いビブラートにすることで熱いメッセージではなく、「楽しいけどもの悲しい」みたいな複数の感情が乗っている表現にできたと説明していく。May’nも「日常感あるボーカル」になったと言い表していた。
二人ならではの貴重な証言集はまだまだ続き、ここで田中プロデューサーは、自身が気に入った歌詞の一節をMay’nに解説してもらうことに。そのうちの1つは「Walk with moments」の“坂道くだり 川沿いのベンチで こっそり涙を拭った日もある~一瞬の空色を 見逃さないで”。May’nによると、これは目黒川を歩きながら作った曲で、ランニングした人に追い越される瞬間を人生と重ねたり、歩く速度でなければ見えない景色や瞬間を表現したりした歌詞と説明する。また、「家ではすぐ泣く」「この数年は涙もろくなった」というプライベート話も。イベントでは閲覧者が書き込むコメントを壇上の二人がリアルタイムで確認できるシステムのため、トークの感想や質問をときたま拾い上げてもいた。歌詞が話題となったときは、(作詞の)神様が降りてくるのかという質問に対してMay’nは、何度も似たようなワードを書きながら最高の言葉を見つけ出す、それは「繰り返し神を呼びつける」ようなものだという答えを返していた。
田中プロデューサーによってアルバムに関する様々な本音を引き出されたあと、May’nは1部のEDナンバーとして「未来ノート」を歌唱。これからの決意を込められる曲と言う意味で『momentbook』にマッチしているというこの曲に思いを乗せて1部を締めた。
SHARE