リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

INTERVIEW

2021.03.05

【スペシャル対談】作曲家・澤野弘之とReoNaが語る、『七つの大罪 憤怒の審判』EDテーマ「time」の制作秘話と作品へのアプローチ

【スペシャル対談】作曲家・澤野弘之とReoNaが語る、『七つの大罪 憤怒の審判』EDテーマ「time」の制作秘話と作品へのアプローチ

劇伴などを中心に活躍する作曲家・澤野弘之によるボーカルプロジェクト、SawanoHiroyuki[nZk]が、通算4作目のニューアルバム『iv』を3月3日にリリース。その先行配信楽曲として話題を集めていたのが、ReoNaをゲストボーカルに迎えたSawanoHiroyuki[nZk]:ReoNa名義の楽曲「time」だ。澤野が劇伴音楽を手がける人気アニメシリーズの最新作『七つの大罪 憤怒の審判』のEDテーマでもある本楽曲は、どのようにして生まれたのか? 二人に話を聞いた。

澤野弘之がReoNaの歌声に惹かれた理由

――まずは澤野さんが今回、ReoNaさんにお声がけした経緯についてお聞かせください。

澤野弘之 遡ると2018年頃、前作のアルバム『R∃/MEMBER』を制作していた時期にReoNaさんがSACRA MUSICからデビューされることを知りまして、YouTubeに上がっていた洋楽のカバー音源をチェックしたらすごくかっこよかったので、そのときからいつかご一緒できればと思っていたんです。で、今回、新しいアルバムを制作するにあたってお願いしました。

ReoNa ありがとうございます……! YouTubeには18歳の頃に歌った音源なども上げているので、そんなときのものまでチェックしていただけていたとは思わず……。

――その頃だとガンズ・アンド・ローゼズ「Sweet Child O’ Mine」のカバーなどをアップしていましたね。

ReoNa はい。最初にYouTubeにアップしたのが「Sweet Child O’ Mine」で、その次に「The A Team」(エド・シーラン)や「Knockin’ on Heaven’s Door」(ボブ・ディラン)をカバーさせてもらって。

澤野 今回お願いしようと思って改めてチェックしたときに、ヴァネッサ・カールトンの「A Thousand Miles」のカバーが印象に残って。僕の曲は英詞が多いので、英語の楽曲に対するアプローチの仕方がすごくいいなあと思ったんですよね。

――逆にReoNaさんは、澤野さんに対してどのような印象をお持ちでしたか?

ReoNa 私が中学生ぐらいのときに『進撃の巨人』のアニメ放送が始まって……。

澤野 えっ! あの頃まだ中学生だったんですね(苦笑)。

ReoNa その頃から澤野さんのお名前は存じ上げていたのですが、デビュー前の2017年に“MUSIC THEATER 2017”というライブイベントで初めてステージを拝見して、そこで改めて楽曲のパワーに引き込まれてしまって。そのときに披露されていた「Into the Sky」などの楽曲を繰り返し聴くようになった経緯があるので、澤野さんからお話をいただいたときは「まさか……!」という気持ちでした。私はゲストボーカリストとしてほかのプロジェクトに参加させていただく経験も初めてなので、ものすごくドキドキしました。

――澤野さんはReoNaさんの歌声のどんな部分に惹かれたのでしょうか?

澤野 僕がボーカリストの方にお声がけするときは、声の魅力を一番に考えるんです。ReoNaさんはA・Bメロなどで優しくささやくように歌うときの、ハスキーという言い方をしていいかわからないですけど、綺麗な声質も魅力的ですし、そこからサビで力強く歌うアプローチを含め、1つの楽曲の中でコントラストを出してくれる声だと思っていて。素晴らしい歌声の持ち主だと思います。

ReoNa ありがとうございます……!

新たなアプローチが「time」にもたらした化学反応

――今回のSawanoHiroyuki[nZk]:ReoNa名義によるコラボレーション楽曲「time」は、TVアニメ『七つの大罪 憤怒の審判』のEDテーマでもありますが、どのような流れで制作されたのでしょうか?

澤野 元々は自分のアルバムのために制作を進めていたなかで、『七つの大罪』のタイアップのお話をいただいて、それが上手く繋がった感じです。ただ、タイアップのお話をいただいた段階では、まだ作詞の作業を行っていなかったので、(作詞を担当した)cAnON.さんには『七つの大罪』のテーマを踏まえたうえで歌詞を書いていただきました。

――では、この楽曲を作り始めた当初イメージしていたのは?

澤野 僕は基本的に海外のサウンドが好きで、これまでタイアップ曲を作るときはロックをベースにエレキギターを前面に出したアッパーな曲にすることが多かったんですけど、今回のアルバムではシンセのサウンド感や打ち込みのグルーヴを前面にした楽曲でアプローチしていきたいなと。より自分の作りたいサウンドを追求した感じですね。そこにReoNaさんの洋楽に通じる歌声が合うと思ったし、自分の楽曲をいい意味で幻想的に広げたり、グルーヴ感を強く押し出してくれるかなと思ってお願いしたところがあります。

――ReoNaさんがこの楽曲を最初に聴いたときの印象はいかがでしたか?

ReoNa ネイキッドといいますか、音数が絞られたサウンドのなかで、サビのインパクトを含めすごく盛り上がりのあるメロディの楽曲だったので、そのうねりのようなものを自分の声で表現するために、どんなアプローチをすればいいのか色々思考錯誤しました。ReoNaとしてこの歌をうたうのは、すごく新鮮な気持ちでした。

――たしかにReoNaさんが普段歌っている楽曲は、バンドサウンドやアコースティックなアレンジが多いので、打ち込みを中心とした今回の「time」はその流れとは違うテイストの曲調ですよね。

澤野 そこは自分のなかでもやりたかった部分で、ぶっちゃけReoNaさんご自身の楽曲と同じ方向性のサウンドで歌ってもらっても一緒にやる意味がないと思ったんです。せっかくご一緒するのであれば、ReoNaさんのファンの方にも違った印象を楽しんでもらえる形になればと思っていましたね。

――歌のレコーディングはいかがでしたか?

澤野 最初のボーカルチェックの段階で何も言うことがないぐらい素晴らしくて、「流石です!」としか思わなかったですね、本当に。

ReoNa とんでもないです……! それこそ私は普段のレコーディングとは違う環境でRECやディレクションしていただいたので、最初は「ダメ出しされたらどうしよう……」とか、色んな想像をしながら当日を迎えたんですけど……。

澤野 僕がどんな人間なのかもわからないですもんね。そしたらただ歌を聴いて喜んでいるだけのオッサンだったっていう(笑)。でも、僕はそれぐらい楽しかったです。楽曲が自分のイメージしていた以上のものになっていくのを目の当たりにしていたので、素直に楽しんでいました。

――ReoNaさんはどのようなアプローチで歌われたのですか?

ReoNa 作詞のcAnON.さんにもお越しいただいていて、英語のニュアンスを持ちつつ、日本語とのギャップがないように注意しながら歌いました。澤野さんの楽曲は耳に入ったときにスッと馴染む印象があるので、それを私の声でどう表現すればいいかを考えながら、すごくドキドキしながら歌わせていただきました。

――個人的にはサビの後半で歌が二重に展開していくところが印象的でした。後ろのつぶやきのような歌い方が、どこか魔法の詠唱のようでもあり、ある種『七つの大罪』の世界観ともシンクロするような印象を受けまして。

澤野 それは多分ReoNaさんの歌声やパフォーマンスがあって、そういう聴こえ方がしたのが大きいと思いますね。

ReoNa 裏で別の言葉をささやくようなアプローチは今まで挑戦したことがなかったので、レコーディングのときは歌い方の強弱をご提案させていただいたり、ニュアンス感も考えながら歌いました。実際重なったものを聴くと、それこそ詠唱じゃないですけど、不思議な空気感になったと思います。

――歌をダブルで録ったり、他のサウンドやアレンジと合わせて立体的に聴かせる手法は澤野さんの得意とするところですが、それは歌い手の方の魅力を引き出す工夫であったり、自分自身の好きなサウンドを追求した結果だったりするのでしょうか?

澤野 それは両方あると思います。最初はサウンドアプローチ的なことを考えて作っていくのですが、それをやることでボーカリストの声がより際立つので、最近はクセになってますね(笑)。ハモリもよくつけるんですけど、それも特別意識しているわけではなく、単純にそのサウンドが好きでやっている感じで。でも割とそういうアプローチのほうが、ご一緒したボーカリストの方からも「コーラスの重ね方が独特」とおっしゃっていただくことが多いです。

二人が語る『七つの大罪』の魅力と楽曲とのシンクロ

――歌詞は『七つの大罪 憤怒の審判』のタイアップを受けて作られたとのことですが、ReoNaさんは歌詞からどのような印象を受けましたか?

ReoNa 私自身、元々『七つの大罪』のアニメや原作に触れていたので、まず「time」という曲名を見たときに、メリオダスやエリザベスが時間の呪いみたいなものに縛られていることを思い浮かべて「なるほど!」と思いました。ただ、澤野さんの楽曲は言葉を音として届けている印象が強いので、歌うときはもちろん意味も意識しつつ、1つの音として楽曲のなかに溶け込んでいくように意識しました。

澤野 素晴らしいですね。僕は自分でも歌詞を書くことがありますけど、基本は音の響きを重視していて、メロディに対してどういうサウンドを当てているかを気にしているんですよね。ReoNaさんはその面でもすごく考えて歌ってくださってることを感じて、ありがたかったです。

――ReoNaさんは以前から『七つの大罪』のアニメをご覧になっていたんですね。

ReoNa はい。アニメが始まった当時は高校生だったんですけど、それこそ『七つの大罪』コラボがきっかけで始めたゲームもあったぐらいで、ガチャでバンを当てて喜んでいました(笑)。自分がアニソンシンガーになる前から好きで観ていた作品に、まさかこういう形で関わらせていただけるとは思っていなかったです。

澤野 マンガから入ったんですか?

ReoNa アニメが先でした。周りのアニメ好きの人がみんな観ていたので、私も観てみようと思ったのが最初で、アニメが終わったときに続きのお話が気になってコミックを読み始めました。

――澤野さんはTVアニメ第1期から今回の最終章『七つの大罪 憤怒の審判』に至るまで、ずっと劇伴を担当していますが、『七つの大罪』シリーズの劇伴を制作するにあたって大切にしていることはありますか?

澤野 今回のクールに関しては、僕は過去に作った曲のアレンジをしたぐらいで、基本、新規の楽曲に関してはKOHTA YAMAMOTOくんが作っているんですけど、ベースとなる第1期の音楽を作るときは、プロデューサーの方から「イギリスっぽい音楽」というお話をいただいたんです。なので「ゲーム・オブ・スローンズ」や「ロード・オブ・ザ・リング」といった海外のファンタジー作品みたいな、オーケストラベーシックのサウンドが求められているところなのかなと思い、打ち込みは多用せず、生楽器寄りで作っていきました。まあ、結果的に「time」は打ち込みバリバリですけど(笑)。

――ただ、「time」のややダークなシンセのテイストは、今回の最終章の世界観ともマッチしているように感じました。

澤野 たしかにそうかもしれないですね。でも、そこをよりマッチするようにしてくれたのは、ReoNaさんの歌声の影響もあると思います。どこか祈りに通ずる部分のある歌声とか。

ReoNa 今回は音の響きもものすごく意識しながら歌いましたけど、そのなかでも一つ、「そばにいたい」といった切実な部分の感情を乗せながら歌いました。それとエンディングアニメを観たとき、エリザベスが私の歌に合わせて歌ってくれていて「すごい!」と思ったんですけど、実際に絵と合わさることで聴こえ方が変わったので、これまでずっと劇伴を作ってこられた澤野さんの楽曲が、一個の歯車として『七つの大罪』と噛み合ったことをすごく感じました。

――ちなみに推しキャラはいますか?

ReoNa ホークちゃんがかわいいですよね。最初の頃は残飯処理係だったのが、まさかあんな展開になるとは思ってもみなくて。だんだん煉獄とか十戒みたいなところにお話しが展開していくなかでも、戦闘力は高くないのに、全然死なないホークちゃんの屈強さはすごいなと思って(笑)。すごく愛らしいです。

――澤野さんもよければぜひ……。

澤野 僕ですか!?(笑)。メリオダスは梶(裕貴)さんが演じているというのもありますし、最強の主人公というのは子供の頃から憧れるキャラクターなので、好きですね。あと、同じく最強という意味ではエスカノールも。普段はめちゃくちゃ弱いのに、変身したら最強になる設定って、小学生男子とかは大好きじゃないですか。そこは大人になった今見てもかっこいいなあと思います。

――『七つの大罪』は少年心をくすぐる作品ですものね。

澤野 大人が観ても「子供の頃はこういう作品を楽しんでたなあ」と思い返しながら楽しめる作品だと思います。

ガンズ、ネコ、メイド喫茶!? MV撮影の裏話と二人の意外な接点

――今回の楽曲「time」はMVも制作されていて、お二人も出演しています。MVはどんなコンセプトで制作されたのですか?

澤野 監督には最初、ボーカリストをフィーチャーした内容にしてほしいとお伝えしたんです。そこから監督が色々考えてくださって、光による描写をコンセプトに、ライトやCG映像を駆使したスタイリッシュな映像に仕上げてくれました。ReoNaさんは結構色んなカットを撮ったんですよね。

――お二人が背中合わせでパフォーマンスしているカットも印象的でしたが、撮影はいかがでしたか?

ReoNa 最初は澤野さんと二人で撮らせていただいたのですが、現場はすごく暗くて、自分たちがどういう状態で映っているのか想像できないぐらいだったんです。でも、モニターに映った絵を観たときに、ダークなかっこよさが出ていて、出来上がりがすごく楽しみでした。私は目だけ、口だけ、顔半分だけ、後ろ姿だけなど、部分部分のカットもたくさん撮っていただいて。実際に完成版を観させていただいたら、すごくかっこいいなと思いました。

澤野 色んなカットが重ねられていて、表情もめちゃくちゃかっこよかったので、僕も出来上がったものを観てすごく興奮しましたね。途中で出てくるピンク色の光も現場に用意されていたものなんですか?

ReoNa はい、プロジェクションマッピングみたいなものを背にして撮影したんですけど、私の身長が足りなくて、箱を3つぐらい重ねてもらった上に乗って撮影しました(苦笑)。

澤野 むしろプロジェクションの設定がどれだけ高かったんだっていう話ですけどね(笑)。一瞬笑ったりするシーンもすごくかっこよかったです。

――現場ではお二人が交流する機会もあったのですか?

澤野 撮影の合間に少しお話するぐらいでしたけどね。本当に他愛もない、普段はどんなアニメを観られるんですか?みたいな話とか。あと、撮影場所が暗いという話をしたときに、「自分のMVはいつもなんでこんなに暗いんだろう?」と思ったんですけど、自分の曲が暗いからということに気づきました(笑)。

――いやいや、「暗い」ではなく「シリアス」ということだと思います(笑)。

ReoNa 私も澤野さんのMVをよく拝見しているので、現場で「小さい女の子がよく出てくるイメージがあります」とお話したら、その子が全然なついてくれなかったっておっしゃってましたよね(笑)。

澤野 そうだそうだ。前に出演してもらった外国人の女の子が、僕がどんなに話しかけても振りむいてくれなかったんです(苦笑)。

――個人的にお二人がどんな会話を交わしたのか気になったんですよね。こう言うのもなんですが、お二人は年齢差も結構ありますし。

澤野 そうなんですよ。だって『進撃の巨人』が始まったときに中学生って聞くと、「おじさんになるというのはこういうことなのか……」と改めて思いましたから(笑)。でも、だからこそ、どういう音楽を聴いていたかとか他愛もないことを知りたくなるんです。ガンズは実際に聴いていたんですか?

ReoNa カバーするにあたって聴き始めました。

澤野 で、いいなあと思うところもありましたか?

ReoNa とにかく(アクセル・ローズの)声の印象がすごく強いなと思いました(笑)。

澤野 ですよね。僕も小さい頃に初めてガンズを聴いたとき、「この人、超声が高い!」と思って少し苦手でしたもん(笑)。でも、聴いているうちにだんだんかっこよさを感じるようになって。でも、ReoNaさんはどんな曲をカバーしても、自分なりのアプローチでかっこよく歌いそうな気がするんですよね。次は全部英詞の曲とかでやってみても、またかっこいいだろうなと思いますし。

ReoNa 澤野さんの楽曲は英語や言葉の親和性がすごくかっこいいので、また機会があればぜひ……!

――あと、ReoNaさんは無類のネコ好きとして知られていますが、澤野さんも昔にネコを飼われていたとか。

澤野 あー、そういえばそんなお話も現場でしました。僕がネコを飼っていたのはだいぶ昔の話ですけどね。しかも僕のところのネコは触られるのを嫌がるネコで、なでたりすると蹴ってくるんです。

ReoNa そういう子もいますよね。

澤野 多分飼い主に性格が似るんだと思うんですよ。僕はひねくれた人間なので(笑)。きっとReoNaさんは素直な方だから、ネコもかわいい感じに育つんだと思います。

――じゃあネコ自体は好き?

澤野 好きですよ。うちのネコとは相性が合わなかっただけで(笑)。

ReoNa 悲しい……。でも、本当に他愛もない雑談をさせていただきましたよね。メイド喫茶の話になって、スタッフさんが「FC企画で行けないかな?」とおっしゃっていたのをすごく覚えています(笑)。

澤野 あー! そんな話もしましたね。僕はメイド喫茶に行ったことがないので、生きているうちに1回くらいは行ってみてもいいかなと思っていて。さすがに一人で行くのはしんどいですけど(苦笑)。

ReoNa 私が行ったことのあるメイド喫茶は、フードを頼むとメイドさんがマヨネーズをかけてくれるんです。止めてほしいときに「にゃんにゃん」と言わないと止めてくれないところでした(笑)。

澤野 ……それは一人で行くのはキツいですね(笑)。でも、一人のほうが言えるのかな? 案外行ってみるとすごくハマっちゃったりとかして(笑)。

ReoNa 「にゃんにゃん」と言っている澤野さんを想像できないです(笑)。

ニューアルバム『iv』が描き出す、この先追求していきたい方向性

――今回の「time」が収録される、SawanoHiroyuki[nZk]名義のニューアルバム『iv』についてもお話をお聞かせください。今作にはReoNaさんやアイナ・ジ・エンドさん、優里さんなど、若手のボーカリストを多くフィーチャリングしている印象を受けました。

澤野 たしかにそうですね。前作の『R∃/MEMBER』のときは、西川(貴教)さんや岡野(昭仁)さん、スキマスイッチさんといった、自分よりも年上の方とコラボさせていただくことが多かったので、今回は自分よりも年下の世代の方ともたくさんご一緒したいなと思って。

――作品全体としては打ち込み主体のディープなサウンドですが、そこにReoNaさんを含む様々なタイプのボーカリストの歌声が合わさることで、面白い作品になっていると感じました。

澤野 今回、ボーカリストの方たちのおかげで、自分自身、本当に作りたかったアルバムができたなと思っていて。それこそReoNaさんのレコーディングがめちゃくちゃ楽しかったところからスタートして、この楽曲にはこの歌声がほしいと思える方たちと素直に制作できたので、改めて音楽を作ることの楽しさを感じることができました。これが自分のやっていきたい方向だと思えるものを作れたので、参加してくださった皆さんにも感謝しています。

――アルバム全体のなかで「time」はどんな楽曲になった印象がありますか?

澤野 サウンド的には、打ち込み中心という意味でも自分が追求していきたいものができましたし、結果的に『七つの大罪』という作品にリンクした部分もあって、ほかの楽曲とは少し印象が違うところはあるかもしれないですね。あと、これは偶然なんですけど、アルバムの7曲目になったので、そこも『七つの大罪』とリンクしたなあと思っていて。

ReoNa 偶然だったんですね。

澤野 曲順を考えていたときに、たまたま7曲目に「time」がくると気持ち良かったので、この曲だけはここから動かすのはやめました(笑)。

――では最後に、今回のコラボはお互いにとってどんな経験になったかをお聞かせください。

ReoNa 今まで色んな作品やステージを通して耳にしていた澤野さんと、「time」という楽曲でご一緒させていただいて、また1つ、自分の声の響きに発見や挑戦をいただいた楽曲になりました。作品とともに、色んな方々に聴いていただけると嬉しいです。

澤野 今、ReoNaさんは発見・挑戦とおっしゃいましたけど僕は元々、ReoNaさんはものすごく力と魅力のある方なので、僕からすると自分の楽曲に改めて新しい世界を持ってきてくれたと思っていて。改めてこの楽曲を自分が思っていた以上の形にしていただけたことをありがたく思っていますし、このご時世なのでなかなか約束できないですが、この楽曲もいつか皆さんの前でパフォーマンスできればなと思います。今は『七つの大罪』という作品と、3月に出るアルバムを通して、楽しんでいただけたらと思います。

INTERVIEW & TEXT BY 北野 創(リスアニ!)


●リリース情報
SawanoHiroyuki[nZk] 4thアルバム
『iv』
3月3日発売

【初回生産限定盤(CD+BD)】
価格:¥4,700+税

【通常盤(CD)】
価格:¥3,200+税

<CD>
①IV
②FLAW(LESS) by SawanoHiroyuki[nZk]:Yosh
③FAVE by SawanoHiroyuki[nZk]:AiNA THE END
④Chaos Drifters by SawanoHiroyuki[nZk]:Jean-Ken Johnny
⑤N0VA by SawanoHiroyuki[nZk]:naNami
⑥Tranquility by SawanoHiroyuki[nZk]:Anly
⑦time by SawanoHiroyuki[nZk]:ReoNa
⑧Trollz by SawanoHiroyuki[nZk]:Laco
⑨Till I by SawanoHiroyuki[nZk]:優里
⑩Felidae by SawanoHiroyuki[nZk]:Gemie&Tielle
⑪CRY by SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki
⑫膏 by SawanoHiroyuki[nZk]:okazakitaiiku
⑬OUT OF“iv”
⑭Barricades by SawanoHiroyuki[nZk]:Yosh
⑮Keep on keeping on by SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki
⑯NEXUS by SawanoHiroyuki[nZk]:Laco

<BD>※初回生産限定盤のみ
『澤野弘之 LIVE “BEST OF VOCAL WORKS [nZk]” Side SawanoHiroyuki[nZk]』ライブ映像収録

関連リンク

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP