――では、アルバムの収録曲についてそれぞれお聞きしていきたいと思います。まずリード曲「START DASH」は、水野さんへどんなリクエストを出されたのでしょうか?
大橋 最初はいきものがかりさんの「じょいふる」みたいな、ノリノリで盛り上がれて楽しい曲もいいなとも思ったんですけど、今回のアルバムが“新しくスタートを切る”というものに決まったので、壮大な感じもするエールソングをお願いすることになりました。
――最初に曲を聴いたとき、どう感じられましたか?
大橋 もう、鳥肌立ちましたね。今回のリード曲としてもすごくしっくりきましたし、逆に自分にちゃんと歌いこなせるかという挑戦状をもらったような気持ちにもなって。でも、ちゃんと歌えたら絶対にすごくファンの皆さんに喜んでもらえるはずだ、とも思いました。
――ものすごくキャッチーでもあるし、しかもちょっとぐっときますし。
大橋 そうですね。皆さんの背中を押せる明るい曲なんですけど、メロディ的には泣きメロの部分もあって。それに歌詞も、すごく私のことを理解して書いてくださっているのが伝わってきたんですよ。なので、自分がスタートラインを切って頑張っていくぞという意志も感じられるし、ファンの皆さんのことも書いてあるし、しかも自分が聴く側になったときにもちゃんと元気をもらえる……いろんな面を持った歌詞を書いていただきました。
――曲の魅力のみならず、大橋さんの歌声からも非常にエネルギーをもらえる曲になっています。
大橋 エールソングだから明るく歌ったほうがいいなとは思っていたんですけど、曲のタイトルにも合うように「ちゃんとスタートを切るぞ!」という力強さも入れたくて。なので明るくも芯のある、どっしりしていて力強い感じで、でもちょっと切なさみたいなのも入れられるように歌っていきました。ただ、Bメロのメロディがすっごく難しくて(笑)、そこはちょっと苦戦したんですけど。
――高いところから入って、下りてきますからね。
大橋 そうなんです。その下り方が難しくて。でもエールソングなので、自分がガス欠したら聴いてる人も「しゅーん……」ってなっちゃうかもしれないじゃないですか?だから聴く人に「あ、だめかも」と感じさせないように、心折れずに最後まで120%で駆け抜ける、というのも心がけました。
――新しいことを始めると壁にぶつかることはつきものだと思うので、泣きメロの部分がエールにより説得力を与えている気がします。
大橋 たしかに。何かをすごく頑張っている人には、老若男女を問わず刺さる曲だと思います。
――大橋さんご自身は、刺さったところはありますか?
大橋 2番のAメロですね。いちばん好きなところなんですけど、私、完璧主義なのでミスすると「ミスしないようにしなきゃ」ってまわりが見えなくなっちゃいがちなんです。でも、それをちゃんと受け入れられるとまわりも見られて、他の人を愛せる余裕もできる……みたいなことが書かれていて。なんだか自分へのお薬みたいな歌詞だなって思いました。
――リリース直後はもちろん、新しい年の始まりにも聴いてほしいですね。
大橋 たしかに。MVは朝焼けのなかで撮ったので、初日の出のときに聴いてもらったり(笑)。
――いい聴き方ですね!
大橋 「2021年頑張るぞ!」とか、「いいスタート切るぞ」みたいな……いいですね。私も聴こう(笑)。
――そのMVは、他の役者さんのドラマパートと組み合わさったものになっています。
大橋 あれぐらいガッツリ他の役者さんに出てもらったのは初めてでした。私が撮ったシーンはその朝焼けのシーンだけで、頑張っている皆さんを見守るようにエールを送っているポジションなんです。今まではポンポンを持って一緒に頑張ろう!って感じで明るく応援していたイメージが強いと思うんですけど、今回はどっしり応援するようなスタイルで。
――女神みたいな。
大橋 そうですね。「いつでも見守っております」みたいな。でも水の中で駆け回るみたいな私らしい部分もちょっと残して、いつもどおりの私としっかりとエールを送る力強い私というふたつの面を出せたらいいな、と思いながら撮影していきました。
――あの朝焼けの、光の塩梅もいいですね。
大橋 いや、きれいでしたねー。現場で見た朝焼けもきれいだったんですけど、さすがに眩しくて(笑)。映像になるとすごく幻想的で、よりきれいに見えました。
――2サビ前の、逆光の中祈っているようなカットがドラマパートの間に挟まれると、非常に強く印象に残ります。
大橋 いい作用になっていたらよかったです!今回はMVがフルサイズでUPされているので、ぜひ観て元気になっていただきたいですね。
SHARE