リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

INTERVIEW

2020.12.09

スピラ・スピカ、静かな悲しさや激しい悲しさを描いた両A面シングル「サヨナラナミダ/ほしのかけら」リリースインタビュー

スピラ・スピカ、静かな悲しさや激しい悲しさを描いた両A面シングル「サヨナラナミダ/ほしのかけら」リリースインタビュー

スピラ・スピカが7thシングル「サヨナラナミダ/ほしのかけら」をリリース!TVアニメ『戦翼のシグルドリーヴァ』EDテーマ「サヨナラナミダ」は超シリアスなバラード。「ほしのかけら」は、インディーズ時代のサウンドを想起させるロックチューンに仕上がっている。“悲しみ”をテーマにしたこの2曲は、ポジティブでハッピーな従来のスピスピのイメージをさらに広げてくれるはずだ。

――ニューシングル「サヨナラナミダ/ほしのかけら」は、これまでのスピラ・スピカのイメージを更新するようなシリアスな雰囲気の作品。まず「サヨナラナミダ」(TVアニメ『戦翼のシグルドリーヴァ』EDテーマ)は冒頭から幹葉さんの歌がめちゃくちゃ心に響いてきて……。

幹葉 ありがとうございます! 15秒のTVCMがアカペラで歌っている映像なんですけど、観るたびに緊張します(笑)。

寺西裕二 わかる(笑)。

幹葉 歌詞を書いた時期やレコーディングのことを思い出したり、お家で歌ってるだけで、辛くなって泣きそうになるんですよね……。

――悲しみが真っ直ぐに伝わる曲ですよね。

幹葉 そうなんです。もう会うことは叶わない、大切な人を思っている曲なので。今までのスピラ・スピカは明るくて前向きな曲が多かったんですよ。でも、「サヨナラナミダ」はそうじゃなくて、悲しみのなかで動けず、前を向くことも出来ない曲にしたかったんです。リスナーのみんなの手を引っ張って希望に導くのではなく、気持ちに寄り添うような。

寺西 励ますというより、「僕たちも同じ気持ちだよ」と抱えている気持ちを半分こするイメージですね。

ますだ ベースの演奏も悲しみや切なさを意識しました。間奏の部分でスッと音を消したり、和音の響きを取り入れたり。

幹葉 初めての挑戦ですね、私たちにとって。歌詞もかなり時間がかかったんです。最初に1番だけ書いてアニメのスタッフの方に送ったら、「この部分をこういう感じにしてほしいです」という返事と一緒に、ED映像のイメージも送られてきて。「いいものにしたい」という気持ちが伝わってきたと共に、2番の歌詞はとても苦戦してしまって……。『戦翼のシグルドリーヴァ』は戦闘機で戦う少女たちを描いたアニメなんですけど、もちろん私はそんな経験をしたことがないし……。ただ、私は感情移入が得意なので、戦いに挑み続ける少女たちの悲しみや切なさ、涙の先にある気持ちを歌詞にして届けたいなと思いました。そして、最終的な歌詞の結末をリスナーの方に委ねるような書き方も初めてでした。

寺西 鎮魂歌、レクイエムのような役割を担っているところもあるよね。

ますだ アニメのED映像を初めて観たときは、感動がやばかったです。

――美しい映像ですよね、ホントに。

寺西 そうなんですよ。ストーリーが進むにつれて、さらにこの曲が馴染んでくるだろうなと思っていて。

幹葉 皆さんの反応も嬉しかったです。最初は「声は幹葉だけど、この曲、スピスピ?」みたいな反応もあって(笑)。やっぱりスピラ・スピカは“明るくてお茶目”みたいなイメージがあるから、「サヨナラナミダ」の雰囲気と結びつかなかったみたいで。でも、「こういう曲もイケるのか」というプラスの意見が増えてきて。以前からのファンの方のなかには「今頃気づいたの? スピスピはバラードもいいんだよ!」って言ってくれてる人もいました(笑)。

――そして「ほしのかけら」はエモーショナルなロックナンバー。

幹葉 「ほしのかけら」も“悲しみや孤独に寄り添う”というテーマで制作しました。心にぽっかり穴が空いた感じだったり、喪失感のような静かな悲しみを描いたのが「サヨナラナミダ」で、自分に対する怒りや後悔、激しい悲しみを表現したのが「ほしのかけら」なんです。静と動を表現するために、両A面シングルにさせてもらって。

寺西 アレンジやサウンドのアプローチも違いますからね。「ほしのかけら」は全体的に音数が多くて、ギターも激しめで。

幹葉 インディーズの頃から聴いてくれている人は「久しぶりにこのロックな感じの曲が来た!」と思う人もいるかも。この曲を作っていたときはインディーズ時代の頃を思い出してワクワクしました。でも、歌詞の量が多いし、サビの息継ぎポイントが少なくて、歌うのはめちゃくちゃ難しい曲になってます。

ますだ ベースの難易度も高いですね! ラストのサビで一気に盛り上がるところのベースラインもめちゃくちゃ攻めてます。

寺西 どのパートも今までで一番攻めてるよね(笑)。

幹葉 MVもバンドセットで撮影をしたんですけど、いつもライブをサポートしてくれているドラマー、キーボーディストの方も大変そうでした。

ますだ サビのバスドラもすごいしね。キーボードのフレーズもすごくメロディアスで。

幹葉 1回演奏するたびに「ハーッ」ってなってました(笑)。実際のライブもちょっと体力がもつか心配ですね……。

寺西 たしかにね(笑)。

幹葉 インディーズの頃を思い出したって言いましたけど、あの頃より演奏も歌も進化していると思うので、当時をよく知っている方も楽しみにしていてほしいです!

――さらにインディーズ時代の人気曲「雪が降った日」をリアレンジして収録。原曲はロックテイストでしたが、今回はロマンチックな仕上がり。かなりサウンドが変化していますね。

幹葉 最初に聴いたとき、「かわいい!」って思いました(笑)。

寺西 たしかにサウンドの違いはあるんですけど、全体的な雰囲気はあまり変わってないと思っていて。スレイベルの音が入っていたり、これからの季節に合うアレンジになってますね。

――クリスマスソング的なイメージもあって。元々はどんなテーマで制作した曲なんですか?

寺西 朝起きて、雪が積もってたら、ものすごくテンションが上がるじゃないですか。その一瞬を曲にしたかったんですよね。それが“雪を追いかけて行くよ 無邪気なまま真っ白になれ”という歌詞になっています。

幹葉 懐かしいですねー。奈良の小さなスタジオで歌詞を書いたんですよ。

寺西 そうだった(笑)。裏設定もあって。

幹葉 インディーズ時代の「Enemy spotted!!」という曲と繋がってるんです。「Enemy~」は“巨大な雪だるまが敵と戦う”という歌詞なんですが、その雪だるまの、心と体が疲れ果てたその後の様子を描いているのが「雪が降った日」なんです。

寺西 小さくなってしまった雪だるまが少女と出会うストーリーですね。

幹葉 当時は自分たちでファンタジーな物語の設定を考えることが多かったので(笑)。悲しみを歌っている曲でもあるので、このシングルにもピッタリだなと思って。

ますだ 昔の曲をリアレンジするときは、原曲のフレーズやニュアンスを活かすことをいつも意識しています。「雪が降った日」は、原曲のギターのフレーズをベースで弾いてるんです。

幹葉 そうそう。気づく人、いるかな?

――歌に関してはどうですか?

幹葉 原曲はちょっと艶めかしい歌い方なんですけど、今回はアレンジもかわいいし、子供たちとも一緒に歌えるような曲にしたくて。よりシンプルに歌えたと思うので、ぜひ世界観を楽しんでほしいですね。そういえばこの曲、2017年8月8日にやった初めてのワンマンライブの1曲目だったんです。大阪のJANUSというライブハウスなんですけど、寺くんが「雪が降った日」に合わせてSEを作ってくれて。

寺西 作ったね! 吹雪と雪を踏みしめる音のあとに、ドアが開く音がして、「雪が降った日」のメロディをオルゴールで演奏したSEを流しました。

ますだ 懐かしい(笑)。

――最後に今後のライブ、イベントについて聞かせてください。2021年2月27日・28日に行われる“リスアニ!LIVE 2021”への出演が決定しました!

幹葉 やったー!

ますだ ありがとうございます!

寺西 めちゃくちゃ嬉しいです!

幹葉 リスアニ!さんのイベントに出させてもらうのは3回目なんですけど、本当に嬉しいです。私たちにとっても貴重なライブになるし、もう緊張してます(笑)。2019年に出させてもらった“リスアニ!CIRCUIT Vol.08”のときもお客さんが温かくて……。来年はどんなセトリで挑もうかな。

寺西 アニソンが好きなお客さんの前でやれるのは、ホントに嬉しいですね。

幹葉 うん。その前に久々のワンマンライブ“スピラ・スピカ One-Man Live2020『届け、エール!』”もあります。そして、全国各地の方にも参加してもらえるように配信ライブも行います!

――TSUTAYA O-EASTで開催されるライブですね。

ますだ はい!気合い入ってますね。ライブをしたい欲がすごく募っているので、お客さんと気持ちをぶつけ合いたいです。

寺西 うん、感情をぶつけ合うようなライブをやりたいですね。

幹葉 6月に予定していたライブが延期になったとき――結局、中止になってしまったんですけど、チケットを払い戻しせず、ライブができる日を願って大切に持ってくれていた方がすごく多くて。珍しく落ち込むこともあったんですけど、「ライブができる日まで頑張ろう」「こういうときこそスピスピの音楽を聴いて頑張る」という言葉をファンの方からもらったことで、私自身も元気をもらえました。みんなにお世話になったぶん、それを何倍にもしてエールを届けたいです!

INTERVIEW & TEXT BY 森 朋之


●リリース情報
「サヨナラナミダ/ほしのかけら」
12月9日発売

【初回生産限定盤(CD+DVD)】

品番:VVCL-1773~4
価格:¥1,700+税

【通常盤(CD Only)】

品番:VVCL-1775
価格:¥1,200+税

【期間生産限定盤(CD+DVD)】

品番:VVCL-1776~7
価格:¥1,600+税

●ライブ情報
有料配信ライブ
スピラ・スピカ Online One-Man Live2020『全国各地へ!届け、エール!』
12月19日(土)
18:15開場/19:00開演

※アーカイブ視聴は12月20日(日)23:59まで
※12月11日に開催されるライブの収録となります。
当日の内容と配信内容は異なる場合がございます。予めご了承ください。
配信プラットフォーム:Streaming+

チケット代:¥3,300(税込)
視聴チケット販売中

購入ページはこちら

リスアニ!LIVE 2021
2021年2月27日(土)“SATURDAY STAGE”
開場15:00 /開演16:00(予定)
2021年2月28日(日)“SUNDAY STAGE”
開場14:00/ 開演15:00(予定)

会場
日本武道館

出演者(※各五十音順)
2月27日(土)“SATURDAY STAGE”
アイドルマスター シンデレラガールズ[【ロック・ザ・ビート】青木瑠璃子(多田李衣菜役)、安野希世乃(木村夏樹役)/【ビートシューター】小市眞琴(結城 晴役)、集貝はな(的場梨沙役)/【フォーリンシーサイド】東山奈央(川島瑞樹役)、花井美春(村上 巴役)]/ASCA/内田真礼/スピラ・スピカ/CHiCO with HoneyWorks/halca

2月28日(日)“SUNDAY STAGE”
アイドルマスター ミリオンライブ![Machico(伊吹 翼役)、稲川英里(大神 環役)、平山笑美(北上麗花役)、高橋未奈美(馬場このみ役)]/楠木ともり/KOTOKO/JUNNA/南條愛乃/ReoNa

チケット(※すべて全席指定)
¥8,950(税抜)/¥9,845(税込)

●作品情報
TVアニメ『戦翼のシグルドリーヴァ』

TOKYO MX:毎週土曜 23:30~
とちぎテレビ:毎週土曜 23:30~
群馬テレビ:毎週土曜 23:30~
BS11:毎週土曜 23:30~
中京テレビ:毎週土曜 25:59~
千葉テレビ放送:毎週火曜 25:00~
MBS:毎週火曜 27:00~
AT-:毎週月曜 23:30~

配信情報
ABEMA:毎週土曜 23:30~
dアニメストア:毎週火曜 12:00~
dアニメストア ニコニコ支店:毎週火曜 12:00~
dアニメストア for Prime Video:毎週火曜 12:00~
ニコニコ生放送:毎週火曜 24:30~
ニコニコチャンネル:毎週火曜 12:00~
GYAO!:毎週火曜 12:00~
U-NEXT:毎週火曜 12:00~
アニメ放題:毎週火曜 12:00~
バンダイチャンネル:毎週火曜 12:00~
Hulu:毎週火曜 12:00~
J:COMメガパック:毎週火曜 12:00~
TELASA:毎週火曜 12:00~
FOD:毎週火曜 12:00~
ひかりTV:毎週火曜 12:00~
Amazonプライム・ビデオ:毎週火曜 12:00~
Video Market:毎週火曜 12:00~
DMM.com:毎週火曜 12:00~
music.jp:毎週火曜 12:00~
TVer:毎週火曜 12:00~
MBS動画イズム:毎週火曜 12:00~

【スタッフ】
原作:戦翼倶楽部
シリーズ構成・脚本:長月達平
キャラクター原案:藤真拓哉
世界観設定・設定考証:鈴木貴昭
監督:徳田大貴
キャラクターデザイン:横田拓己
サブキャラクターデザイン:水谷雄一郎
総作画監督:横田拓己 中川洋未 矢向宏志
ピラーデザイン:安達洋介
プロップ・メカニックデザイン:江間一隆
美術監督:渡辺幸浩 若林里紗
美術設定:松本浩樹
色彩設計:佐野ひとみ
CG監督:荻田直樹
撮影監督:関谷能弘
編集:重村建吾
音響監督:岩浪美和
音楽:小森茂生 百石元
制作:A-1 Pictures

【キャスト】
クラウディア・ブラフォード:山村 響
六車・宮古:稗田寧々
駒込・アズズ:M・A・O
渡来・園香:菊池紗矢香
天塚・弥生 :井上麻里奈
里見・一郎:平田広明
本庄・美智:堀江由衣
和浦・野乃:日高里菜
御厨・小町:上坂すみれ
ロン毛:中村悠一
金髪:杉田智和
グラサン:マフィア梶田
整備班長:千葉 繁
オーディン(少年):花守ゆみり
オーディン(老人):神谷 明
ルサルカ・エヴァレスカ:茅野愛衣
リズベット・クラウン:小松未可子
レイリー・ハルティア:上田 瞳
鈴原・くるみ:高尾奏音
石動・萌:相良茉優

©戦翼倶楽部/909整備補給隊

スピラ・スピカ オフィシャルメンバーズサイト
スピラ・スピカをより身近に感じることができるさまざまなコンテンツをお届けする、オフィシャルメンバーズサイト!!会員登録募集中!
オフィシャルメンバーズサイト(スマホ・PC対応)
料金:月額300円(+税)
※スピラ・スピカのMY FAVORITE登録をお忘れなく!!
※「スピラ・スピカオフィシャルメンバーズサイト」は、Sony Music Artistsオフィシャルモバイルサイト「SMA☆アーティスト」内にて運営しています。

関連リンク

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP