1995年のTVシリーズ放送で社会現象を巻き起こした『新世紀エヴァンゲリオン』。
2007年からは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズとして再始動し、『:序』『:破』『:Q』の3作が公開されて大ヒットを記録。第4作目となる最新作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は2020年公開となる。
そして、この2019年夏、『エヴァンゲリオン』が2020年の新作公開に向けて、新たな動きを見せる。“『シン・エヴァンゲリオン劇場版』0706作戦”始動に注目だ!
本年7/4(木)〜7/7(日)の期間でフランス・パリにて行われるJAPAN EXPO。その中で、7/6(土)に「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニング主題歌「残酷な天使のテーゼ」で知られる歌手・高橋洋子とのコラボによる「Yoko TAKAHASHI×EVANGELION STAGE」が実施されることが発表されたばかりだが、このステージにて、『シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT 1(冒頭10分40秒00コマ) 0706版』の上映が決定した。
AVANT(=アバン)とは、オープニングタイトル前の導入シーンのこと。2020年の公開に先立って、超異例となる映画本編冒頭10分40秒00コマが先行公開される。そしてこの上映はフランス・パリだけにとどまらず、アメリカ・L.A.のANIME EXPO、中国・上海、さらに日本全国数カ所での世界同時上映も決定!(フランス以外の各会場、ゲスト登壇はありません)2019年7月6日(土)、ついにそのベールの“一部”を脱ぐ『シン・エヴァンゲリオン劇場版』。この上映についての続報は、7/1(月)リリースの公式アプリ『EVA−EXTRA』にて発表となり、7/6(土)の作戦当日もイベント連動のスペシャルコンテンツ公開を予定されている。
そして、7/1リリースのスマートフォン向け公式アプリ『EVA−EXTRA』。『シン・エヴァンゲリオン劇場版』0706作戦を前にして、リリースが決定したこのアプリは、『エヴァンゲリオン』シリーズの著作権元であるカラーが制作する初めての『エヴァンゲリオン』公式アプリ。0706作戦の詳細はもちろんのこと、これまでの各作品情報をはじめとして、『エヴァンゲリオン』に関わる最新情報が詰まったアプリであり、これからアプリ限定映像、過去作品のパッケージに収録されていた特典映像などの動画コンテンツをはじめ、様々なコンテンツが追加予定となる。
実はこのアプリの基となっているのが、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの第2作目『:破』の公開に合わせて2009年4月から毎月配布された公式無料冊子『EVA−EXTRA』。
カラー自らが編集し、未発表の最新情報や最新画像を掲載、最もライブでレアな情報満載のアイテムが不定期に様々な場所に置かれ、『EVA−EXTRA』を入手すること自体がひとつのイベントになった。今回のアプリでは2009年4月〜2010年5月に発行された計7冊に及ぶ無料冊子版のリバイバル閲覧も可能となる。
公式アプリ『EVA−EXTRA』のさらなる進化をお見逃しなく!
●アプリ情報
スマートフォン向け公式アプリ『EVA−EXTRA』
仕様:iOS版、Android版
動作環境:iOS 12.0以降(iPad:互換性対応/Apple Watch:非対応)
Android 6.0以降対応(watch系:非対応)
料金:無料
リリース:7/1(月)〜予定
©カラー
SHARE