REPORT
2018.09.01
B-PROJECTが贈るサマーライブの模様をレポートする。新時代の二次元アイドル・B-PROJECTからTHRIVE、MooNs、KiLLER KiNGの3グループが二次元を飛び出して届けた熱く躍動する時間に、会場となった幕張メッセ、そして全国ライブビューイングのオーディエンスのトキメキが止まらなかった夜のことを、ここに。
大航海時代の海賊さながらのダイナミックなSEが流れだし、スクリーンにB-PROJECTのメンバーであるキタコレ、THRIVE、MooNs、KiLLER KiNGが映し出される。
B-PROJECTという強大な船が漕ぎ出す。フロアに響く嵐の音、そして大海原の波間を感じさせるメロディと、稲光のように湧き上がる大歓声。そしてステージに今宵の主役である12人の姿が現れる。
「行くぞーーー!」と、大きく腕を振りあげた金城剛士役の豊永利行が声をあげると「今日は一緒に特別な時間を過ごしましょう!」と増長和南役の上村祐翔も笑顔を見せる。KiLLER KiNGの不動明謙役の千葉翔也も「今日は最後まで笑顔で!」と大きく手を振ったところで「快感*エブリティ」からライブはスタート!THRIVEを中心にステージに集結すると、各グループごとに歌い分けられたメロディを熱く歌い上げれば、会場は色とりどりの輝きが揺れる。続けて「永久パラダイス」。トロッコでオーディエンスの海へと進んでいくメンバーたち。大合唱が生まれた幕張メッセを悠々と進むトロッコから見えるのは満面の笑顔。迎える観客もこぼれるほどの笑顔。そんな想いのキャッチボールを重ねるフロアへ、熱の入った歌声が放たれていく。そこに立っているのは声で命を吹き込むキャスト。しかしその姿は彼らが演じるメンバーそのものにしか見えない。彼らが愛を込めて演じているからこそだ。
全グループでの歌唱に続いたのは先陣を切るTHRIVE。「超感デスティニー」をダンスで魅せながら踊り、歌えばサイリウムがビートに合せてリズミカルに揺れる。続いて仮面とマント姿のKiLLER KiNGが「ファントム・オブ・ラブ」の妖艶なメロディを層の厚いユニゾンで聴かせる。
4者4様……というよりも四位一体と言いたくなる、息のあったパフォーマンスに続けて、寺光遙日役の八代 拓がアッパーなポップチューン「絶頂的WANTED!」を軽快に元気に歌うと、双子の相方・寺光唯月役の西山宏太朗は傘をクルクルと回しながらキュートな「umbrella」を歌い上げ、双子のキャラクター性を見せつけた。
そんなふたりのステージからバトンを渡されたのはTHRIVE。ポップに跳ねるビートながら男気漲る「3・2・1 JUMP!!」でガラリと空気を変えれば、そのままハードでヘヴィでラウドな金城の「Lonely Fangs」でダンサー従え豊永が吠える。拳をつきあげるように熱いパフォーマンスを見せた後に客席に背を向けステージから去る豊永が代わって登場の愛染健十役の加藤和樹とハイタッチ。その刹那、会場に響き渡る大歓声。妖しいダンスと共に妖艶に聴かせる「LOVE GAME」でフロアは黄色い歓声に包まれる。今度は再びTHRIVEが揃って「dreaming time」で会場を熱い空気で席捲したのだった。
一瞬にして華やかな空気が会場を満たしたのはMooNs。「Brand New Star」を歌う5人は個性も豊かながらそれぞれは光を放つよう。ここからしばしのMooNsタイム。グループソングに続いて野目龍広を演じる大河元気が歌うダイナミックな一曲「Never Surrender」で観客の熱はヒートアップ。イントロから黄色い歓声を浴びたのは釈村帝人役増田俊樹が歌う「Breath」だ。客席後方からトロッコで登場すれば客席をゆっくりと進みながら歌い上げ、観客のハートを掴んだ。そしてセンターステージで改めて揃ったMooNsが5人で「GO AROUND」を歌うと、ここでTHRIVE、KiLLER KiNGも登場。全員で「無敵*デンジャラス」を歌うと、ずらりと並んだその姿はまさに“無敵”と言わんばかりのオーラに包まれているのを感じさせた。
THRIVE、MooNs、KiLLER KiNGが熱いパフォーマンスを繰り広げているのを見ていて、じっとしていられなくなったのはキタコレだ。キャストのパフォーマンスのない彼らながらリアルモーションCGライブでのパフォーマンスでスペシャルメドレーとして「恋セヨ乙女」と「クランクイン」を歌い、会場を沸かせる。目の前に彼らがいる。北門倫毘沙と是国竜持の華麗なダンス、時折視線を絡めるふたり。その仕草のすべてがリアリティを持ち、会場で揺れるサイリウムも彼らの歌へ向けて輝きを増していくようだった。
キタコレが手を振りステージを降りると、元気な音、そして弾ける歌声が駆け廻る!阿修悠太の「ALL RIGHT!!」を軽快に歌い上げる花江夏樹の登場に会場が一斉にピンクに染められたのは印象的だ。
ピンクの光の中で響いた歌に続いたのはフロアからトロッコに乗って姿を現した不動明謙役の千葉翔也による「ヒミツの恋」。爽やかなメロディと快活な声が響き渡っていくと、続く殿 弥勒のハードなロックナンバー「Breaking now」を歌う江口拓也はスタンドマイクを前にダンサーと共に情熱的なパフォーマンスで魅せた。
KiLLER KiNGの魅力を明謙と弥勒で感じさせた後はMooNsのターン。森久保祥太郎が姿を現し、王茶利 暉の元気でハッピーな「Let’s have Fun♪」を歌えば、視線のバトンタッチを経て音済百太郎の疾走感のある「Movin’ on」を柿原徹也が伸びやかに響かせる。
MooNsのソロコーナー。最後に登場したのはリーダーの増長和南。「Daytime star」を王子様さながらキラキラと歌い上げる上村祐翔がラストにニッコリと笑むと会場からはもはや悲鳴にも近い歓声が。
そんなMooNsの空間をダンサブルに彩ったKiLLER KiNGが歌ったのは「Hungry Wolf」。キャラクターのままにセリフが放たれるエモーショナルなダンスソングで本格的に踊って魅せた。ライブはここから怒涛の終盤。THRIVEが「Needle No.6」「Tick-tack」と人気曲のメドレーをセクシーかつダイナミックなダンスと共に聴かせると、MooNsも「SUMMER MERMAID」、「ラブ☆レボリュ」で明るく発色するユニゾンや伸びやかなボーカルで聴かせる。ラストは3グループ揃い踏みでトロッコに分乗すれば、客席の中を移動しながら「S級パラダイス」。揺れるサイリウムに満足そうに笑みを浮かべ、遠くにいる観客にまで届くように手を振り、歌う12人。その歌声が熱を生む。もはやそれは熱風。この世界が……幕張メッセがS級パラダイスになっていくのを感じさせて、彼らはステージを降りた。
名残惜しいのは「アンコール」の声を懸命にあげ続けたオーディエンスだけではなく、12人も同じ想いだったに違いない。Tシャツ姿に着替えた彼ら。「最後にもっとみなさんのパワーが欲しい!一緒に歌ってください!」と上村のコールで全員で「永久パラダイス」を再び歌う。躍動する歌声と共に大歓声。大合唱。会場だけでなくきっとライブビューイング会場でも熱い時間になっていたはず。そう確信できるほどの盛り上がりとなった。
なんとアンコールはリアルモーションCGライブによるダブルアンコールも!MooNs、キタコレ、THRIVE、KiLLER KiNGが笑顔いっぱいに活き活きと歌い、踊る。2次元が3次元に。3次元が2次元に。2.5次元を超える、新次元のエンターテイメントで魅せたB-PROJECT。アニメの新シリーズの発表やTHRIVEのソロライブなど今後の展開からも目が離せない!
Text By えびさわなち
B-PROJECT SUMMER LIVE2018~ETERNAL PACIFIC~
7月15日(日)幕張メッセ国際展示場 9~11ホール
<セットリスト>
1:快感*エブリディ/B-PROJECT
2:永久パラダイス/B-PROJECT
3:超感デスティニー/THRIVE
4:ファントム・オブ・ラブ/KiLLER KiNG
5:絶頂的WANTED!/寺光遙日
6:umbrella/寺光唯月
7:3・2・1 JUMP!!/THRIVE
8:Lonely Fangs/金城剛士
9:LOVE GAME/愛染健十
10:dreaming time/THRIVE
11:Brand New Star/MooNs
12:Never Surrender/野目龍広
13:Breath/釈村帝人
14:GO AROUND/MooNs
15:無敵*デンジャラス/B-PROJECT
16:恋セヨ乙女/キタコレ
17:クランクイン/キタコレ
18:ALL RIGHT!!/阿修悠太
19:ヒミツの恋/不動明謙
20:Breaking now/殿 弥勒
21:Let’s have Fun♪/王茶利 暉
22:Movin’ on/音済百太郎
23:Daytime star/増長和南
24:Hungry Wolf/KiLLER KiNG
25:THRIVEメドレー(Needle No.6~Tick-tack)
26:MooNsメドレー(SUMMER MERMAID~ラブ☆レボリュ)
27:S級パラダイス/B-PROJECT
アンコール
永久パラダイス/B-PROJECT
スペシャルアンコール
Glory Upper~パノラマ/MooNs
Mysterious Kiss~ワンダー☆フューチャー/キタコレ
the one&only~Maybe Love/THRIVE
キラキラスマイル~Blooming Festa!/KiLLER KiNG
●作品情報
TVアニメ2期『B-PROJECT 絶頂*エモーション』
2019年1月より放送決定!
●ライブ情報
B-PROJECT 単独LIVE 第1弾
「THRIVE ライブ」2019年開催決定!
●リリース情報
『B-PROJECT SUMMER LIVE2018』BD&DVD化決定!
●配信情報
B プロラジオ『ガンダーラ BB+』
放送スケジュール:月1回
視聴はこちら
ニコニコ生放送配信(LOVE&ART チャンネル)
そのほか、B-PROJECT「KING of CASTE」ドラマCD化決定!&B-PROJECTアプリゲーム「無敵*デンジャラス」のリニューアルも決定!
©B-PROJECT
SHARE