リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

REVIEW&COLUMN

2016.04.27

Unlimited tone「うたたねサンシャイン」レビュー

Unlimited tone「うたたねサンシャイン」レビュー

まったりとふんわりと癒されるハーモニーが広がる。TVアニメ『田中くんはいつもけだるげ』OPテーマ曲。

2016年4月より放送されたTVアニメ『田中くんはいつもけだるげ』は、いつも居眠りばかりしているマイペースな高校生・田中くんと個性豊かな友人たちによるのんびりとした日常を描く、ふんわりと脱力系&ちょっとハートフルな作品。

このOPテーマ「うたたねサンシャイン」を歌うのはヴォーカルグループ、Unlimited tone

Unlimited toneは、Dody、Luz、Ryohei、3人のメンバーで構成され、それぞれが作詞や作曲、アレンジを担当し、またアーティストへの楽曲提供やコーラス参加などの活動を行なっている。レーベルも主宰しており、2016年6月には臼井ミトンをプロデュースに迎えたUnlimited toneのアルバム『&LIFE』をリリースしている。

男性ヴォーカルグループによるアニメ主題歌は最近ではあまり多くはないが、この曲は柔らかで温かいその歌声は作品のイメージと非常にマッチしており、くつろいだ雰囲気を醸し出している。

「うたたねサンシャイン」

メンバーのLuzによる作曲で、CharaやCrystal Kay、CHEMISTRYなど数多くのアーティストのサウンド・プロデューサーとして知られる浅田祐介がアレンジを手がけている。穏やかなテンポのポップスに三人のハーモニーが美しく重なるナンバーだ。

ハイレゾでは、すっきりと広がった空間に抜け良く音が鳴り響く。アコースティックギターの優しい音色や繊細なハイハットを鮮明に映しながらも、その質感は温かい。緩やかなグルーヴを生み出すベースとドラムの存在感も増しているが、むしろ主役となるUnlimited toneの歌声を押し出すかのよう。ダイナミクスも自然なヴォーカルの姿を捉え、聴く者をリラックスさせてくれる彼らの歌の魅力が存分に伝わってくる。

芯のある低音が豊かに響けども、さらっとした感触は吹き抜ける風のような清々しさ。安らげるハーモニーに包まれる、居心地の良いひとときが続いていく。

「DOOR」

Dodyによる作詞・作曲のシングル・カップリング曲。アレンジの前田和彦はCrystal Kay、西野カナ、EVISBEATS、 韻踏合組合などのサウンドプロダクションを手がけており、Unlimited toneのアレンジやライブのサポートも行なっている。また1997年には坂本龍一主宰のレーベルgut bounceよりソロアルバム「EPITONE」をリリースしている。

ソウルエッセンスをちょぴり含ませた休日のメロウグルーヴといったナンバー。そんな日曜の午後のグルーヴィンが鮮やかなホーンの音色をきっかけにアップテンポな西海岸系AORへとギアチェンジをするアレンジがまた小粋だ。

ハイレゾでは、タイトな質感とグルーヴが程よく混じり合い、いい感じのビターブレンドな仕上がり。うねるギターが何とはなしの気怠さを演出しているが、だからこそリズミカルに躍動するサウンドとハーモニーが一体となるサビの開放感が心地よい。

ひだまりな情景を描く「うたたねサンシャイン」に比べるとメッセージを伝えることにポイントが向けられており、ヴォーカルがぐっと近づいてくる親密な雰囲気が感じられる。スキャットやファルセットなどヴォーカル・グループならではの持ち味もふんだんに披露。テクニックを駆使しつつも、何処までも自然体。彼らの揺るぎのない歌力が感じられる。

Unlimited tone
うたたねサンシャイン

Lantis
2016.04.27

FLAC・WAV 96kHz/24bit WAV 96kHz/32bit

ハイレゾの購入はこちら

e-onkyo music
mora

 収録曲

 1.うたたねサンシャイン <TVアニメ『田中くんはいつもけだるげ』オープニング主題歌>
   作詞:Unlimited tone 作曲:Luz 編曲:浅田祐介

 2.DOOR
   作詞・作曲:Dody 編曲:前田和彦

 3.うたたねサンシャイン(off vocal)

 4.DOOR(off vocal)

©ウダノゾミ/スクウェアエニックス・製作委員会はいつもけだるげ

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP