アニメ『ドラえもん』のOPテーマ「夢をかなえてドラえもん」でデビューした「mao」の10周年ベストアルバムが本日リリースされた。
アニメ『薄桜鬼』、人気ゲームブランドオトメイトの作品「Code:Realize」シリーズをはじめ、数々のゲームタイアップ曲を収録したベストアルバムがついに登場!初CD化となるタイアップ楽曲に加え、10周年の思いを込めた新曲「Hollow song」も収録。maoの魅力が全て詰まったアルバムをぜひお見逃しなく。
maoからのオフィシャルインタビューも到着した。
maoオフィシャルインタビュー
――10周年ベストアルバムリリースおめでとうございます。この10年を振り返ってみて、いかがですか?
mao 本当に本当にあっという間でした。たくさんの方に出会えましたし、たくさんの方にお世話になりました!全て今に繋がる糧となっています。心から感謝です!
――この10年の活動の中で転機となった楽曲はありますか?
mao まずはやはり、デビュー曲となった、TVアニメ『ドラえもん』の主題歌「夢をかなえてドラえもん」、maoのはじまりとなった曲です。この曲でたくさんの子供たちと触れ合うことができ、今でも一緒に歌えることが嬉しくて、宝物のような曲です。その次はアニメ『薄桜鬼』EDテーマ「君ノ記憶」です。TVで流れてきた時、映像がとても綺麗で感動したのを覚えています。
――ベストCDの中で、特に思い入れのある楽曲について、3曲ピックアップするとしたら どの曲ですか?また、その理由を教えてください。
mao 「君ノ記憶」(TVアニメ『薄桜鬼』EDテーマ)は乙女ゲームの主題歌を歌わせていただくきっかけになった、もう1つのはじまり。今のmaoの活動に繋がる大切な曲でもありますし、歌詞を私が書かせていただき、採用になったというのも、その後に作詞をする上でとても自信につながった曲でもあります。「キミのそばで」(PlayStation®Portable用ゲーム「神なる君と」OPテーマ)は、歌詞の内容に恋愛的な要素が含まれていまして、自分的にちょうど1つの恋が終わった頃に書いた曲なので、当時の心境がこれでもかと描かれていて、とても印象に残っています。そして「floatable」(PlayStation®Vita用ゲーム「Code:Realize ~創世の姫君~」OPテーマ)は初めて作曲家のmyuさんとご一緒させていただいた曲です。今まで歌ったことのない世界感で、メロディラインにmyuさんの世界がどこまでも広がっていて音の粒が鮮やかで、歌っていて楽しかったです。反面、すごく難しい曲でもありました。成長させてもらった曲ですね。
――新曲「Hollow song」が収録されていますね。これはどのような楽曲なのですか?制作のきっかけや、聴きどころ、おすすめポイントなどありましたら教えてください。
mao 10周年を迎えて思うことは色々あります。あっという間だったけど、すごく濃密な時間を過ごさせていただいてきました。 色々な方に感謝をしているという気持ちが1番大きいです。 10周年を迎えた今だからこそ、肩の力をぬいて、今後も長く歌を続けていければいいなと思えるような、ターニングポイントになる曲にしたいなと思って、歌詞を書かせていただきました。Hollow=空虚という意味があるんですけど、そういう「空」の状態で今後どういう歌をうたえるかというのをテーマにしました。2コーラス目の歌詞には、今伝えたいメッセージを込めました。ちょっと凹んだりした時に聞いてもらえたらいいなと思います。作、編曲はmyuさんによる素敵な曲なので、是非楽しみにしてもらえたらと思います!
――2018年はどのような年にしたいですか?どんな活動をしたいですか?
mao 引き続き、色々な場所で、いろんな方にむけて歌を披露したいなと思っています。そして、作詞・作曲活動も引き続き頑張っていきたいなと思います。自分の音楽の幅を広げつつ、音楽・歌を胸を張って大好きだと言い続けられるように活動していきたいです。
――さらに先々の目標、展望、挑戦してみたいことなど教えてください。
mao シンプルなんですが、現状を維持する努力をしていきたいと思っています。長く続けることの難しさを感じている今日この頃なので(笑)。
――今回のCDのリリースイベントもありますね。意気込みを教えてください。
mao 聴いていただいてこその楽曲たち!たくさん遊びに来ていただきたいです!1つ1つのステージを心を込めてお届けしたいと思います。一緒に泣いたり、笑ったり、ほっとしたり、色々な感情を共有できたら嬉しいです。
――最近のマイブームはありますか?
mao 今さら?なのかもしれないのですが ガチャピングッズを集めるコトにはまっています。
――アニメ・ゲームで最近ハマっているものがあれば教えてください
mao 任天堂のSwitchが欲しくて欲しくてたまりません。手に入らなくて…ずっと欲しいと思っています。サンタさん!どうか私にSwitchをください!(笑)。
――今回のCDリリースを楽しみにしてくださっている方へ、メッセージをお願いします。
mao ベストオブベスト!まさに文字通り!ベストなアルバムになりました。悩みに悩んで決めた収録曲たち1曲1曲が愛おしく、思い入れがありますが、聴いてくださった方がどう感じて、どんな想いを抱くのかとても興味があります!ぜひ感想を聞かせてください!maoを初めて聴く方には入門編として ずっと応援してくださっている方には、新鮮さと奥深さを持ち合わせたアルバムになっています!『mao Best Album 〜voice〜』宜しくお願いします!
●リリース情報
『mao Best Album ~voice~』
1月10日発売
品番:KDSD-01009
価格:¥3,000+税
<CD>
01. Snowflake ~twinkle crystal dream~(PlayStation®Vita & PlayStation®4用ゲーム「Code:Realize ~白銀の奇跡~」OPテーマ)
02, Humming Days(PlayStation®Vita用ゲーム「ゆのはなSpRING! ~Cherishing Time~」EDテーマ)
03. キミのそばで(PlayStation®Portable用ゲーム「神なる君と」OPテーマ)
04. Brightness ~eternal pure white~(PlayStation®Vita用ゲーム「Code:Realize ~祝福の未来~」OP テーマ)
05. Piece(PlayStation®Portable/ニンテンドー3DS用ゲーム「アンチェインブレイズ エクシヴ」挿入歌)
06. 終わらない世界(PlayStation®3用ゲーム「アガレスト戦記ZERO」OPテーマ)
07. S.Y.K(PlayStation®2用ゲーム「S.Y.K ~新説西遊記~」OPテーマ)
08. 桜花の如く(PlayStation®Portable用ゲーム「薄桜鬼 ~幕末無双録~」OPテーマ)
09. 君ノ記憶(TVアニメ「薄桜鬼」EDテーマ)
10. 願い雫(PlayStation®Vita用ゲーム「薄桜鬼 黎明録 思馳せ空」EDテーマ)
11. 花のあとさき(TVアニメ「薄桜鬼黎明録」EDテーマ)
12. 茜空に願ふ(TVアニメ「薄桜鬼 碧血録」EDテーマ)
13. 願いゴト。(PlayStation®2用ゲーム「S.Y.K ~蓮咲伝~」EDテーマ)
14. floatable(PlayStation®Vita用ゲーム「Code:Realize ~創世の姫君~」OPテーマ)
15. 花冠 -love brought me some eternal petals-(PlayStation®Vita用ゲーム「Code:Realize ~創世の姫君~」EDテーマ)
16. Heartstrings(PlayStation®Vita & PlayStation®4用ゲーム「Code:Realize ~白銀の奇跡~」EDテーマ1)
17. Hollow song
<mao プロフィール>
テレビ放映中のアニメ『ドラえもん』のオープニングテーマ『夢をかなえてドラえもん 』でデビュー。伸びやかで力強い歌声はもちろん、メッセージ性の強い詩の世界を魅力として兼ね備える、実力派シンガー。
多くのアーティストの楽曲にコーラスとしても参加する他、作詞の提供も手がけており、幅広く活動している。
2009年よりPS3用ゲーム「アガレスト戦記ZERO」、PS用ゲーム「S.Y.K ~新説西遊記~」等、多数のゲーム主題歌を担当。
2010年、TVアニメ「薄桜鬼」、TVアニメ「薄桜鬼 碧血録」のEDテーマを担当し、男女問わず支持されるようになる。2012年、TVアニメ「薄桜鬼- 黎明録-」EDテーマ「花のあとさき」を担当。
2013年~2014年、「AMNESIA CROWD」「白華の檻 ~緋色の欠片4~」「Code:Realize ~創世の姫君~」等、人気ゲームブランド” オトメイト”より発売の作品のテーマソングを数多く担当。
2015年10月、吉岡亜衣加、織田かおりと共演による「オトメコンサート2015」をZepp Tokyoで開催。
また、新たな試みとしてカバー曲を含むアコースティックライブを南青山MANDARAにて開催。
2016年、オトメイト「7’scarlet」のEDテーマを担当。
2016年9月19日(月•祝)、東京芸術劇場で開催の「オトメイト シンフォニックコンサート」に出演。
2017年、TVアニメ「レゴ フレンズ」主題歌「キラキラ☆フレンズ」、映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険の劇中歌「パオパオダンス」を歌唱。
●イベント情報
“ミニライブ&CDジャケットサイン会”
2018年1月21日(日) 14:00~/16:00~ ※2回公演
タワーレコード町田店
※入場・観覧フリー
2018年1月27日(土) 14:00~/16:00~ ※2回公演
HMV エソラ池袋
※入場・観覧フリー
2018年2月3日(土) 12:00~
神奈川・タワーレコード横浜ビブレ店
※入場・観覧フリー
2018年2月4日(日) 15:00~
アニメイト秋葉原
※CD購入者イベント。リクエストライブを開催!
2018年2月11日(日) 15:00~
新星堂サンシャインアルタ店 ※入場・観覧フリー
2018年3月3日(土)13:00~/15:00~ ※2回公演
埼玉・ベニバナウォーク桶川
※入場・観覧フリー
(C)TEAM Entertainment Inc.
SHARE