2017年1月より放送スタートするTVアニメ『弱虫ペダル NEW GENERATION』のOPテーマとEDテーマを担当するそれぞれのアーティストが発表された!
また、2017年2月15日のCDリリースも決定した。
OPテーマは、「10年に一度、天性のボーカリスト」との呼び声高い夏代孝明が担当。
「ケイデンス」は、仲間の大切さ、困難を乗り越え生き抜くこと、諦めない気持ち、思わず駆け出したくなるような溢れ出す情熱のカタマリをぎゅうぎゅうに詰めこんだ珠玉の一曲。エモーショナルで抜群の表現力を宿した歌声と、夏代本人のひたむきな眼差しがダイレクトに反映された歌詞、連なるビートと爽快なギターサウンドが心に深く突き刺ささる。また、12月10日(土)開催のイベント「アニメJAM 2016」でこの「ケイデンス」を初披露することも決定した。
稀代の天性シンガーがロードレースをモチーフに贈る全力疾走青春ソングとなっている。
EDテーマとなる「ナウオアネバー」を歌うのは、言葉と音を自在に操る万能マジシャン、佐伯ユウスケ。
彼が新しく生み出したのは“泥まみれ応援ソング”。遊ぶように韻を踏みながらめくるめく展開していく言葉とリズミカルなメロディー。やがて浮かび上がってくるのは“今、やるんだ!”という力強いメッセージ。これはもがきながらも必死に生きる全ての人へ向けた佐伯流のエール。
パワフルなドラムとディストーションギターにピアノの旋律が美しく絡む極上のアレンジが佐伯のキュートな歌声を乗せて響きわたる。繊細なセンスが爆発した名曲がここに誕生した。
「ケイデンス」と「ナウオアネバー」、双方のCDは2017年2月15日にTOHO animation RECORDSより発売。『弱虫ペダル NEW GENERATION』をますます盛り上げてくれる楽曲に、是非注目していて欲しい!
『弱虫ペダル NEW GENERATION』は、2017年1月9日からテレビ東京にて毎週月曜深夜1:35より放送。テレビ大阪をはじめ系列各局も順次放送となる。
<夏代孝明 プロフィール>
大阪出身 2月25日生まれ。シンガーソングライター。
中学生の頃からバンドを始め、00年代の邦楽ロックをコピーするなど、ライブハウスに通い詰めていた。現在も専攻はエレキギターで、Fender Stratocasterを寵愛。作曲に用いるほか、たびたびバンドのギター・ボーカルとしてライブでも披露している。
2015年、アルバム曲「フィルライトメッセージ」で自身詞曲のオリジナルを制作。「人は舞台上でスポットライトを浴びると裏側に影が落ちる。その陰影こそを優しく照らす歌。」と語り添えられた意欲作が起点となり全国五都市でのワンマンツアーや、10倍以上の当選倍率となった代官山「晴れたら空に豆まいて」においてのプレミアムライブで初公開された、TV東京系列「バディファイト」タイアップ曲「クロノグラフ」などを2016年に発表。
歌うが為の存在意義を感じさせる天性のボーカルが、彼の音楽においての究極性でもある。
一方、ビジュアル・ワークはポップアートの世界に傾倒。かとうみさと(A4A.inc)、深町なか、金田遼平(GROOVISIONS)ら同世代のクリエイターと、自らの世界観を一貫して表現している。
<夏代孝明 コメント>
「弱虫ペダル」は学生の頃から大好きな作品で、いつもうつむきがちだった僕に、前に踏み出す勇気を与えてくれていました。オープニング曲を担当させていただけると決まったとき、本当にうれしかったです。光栄に思います。ありがとうございます!
楽曲については、3年生の金城さん、巻島さん、田所さんが残してくれた熱い想いを、小野田くんたちがどう受け止めて、どんな走りを見せてくれるのかを考えながら書かせていただきました。
作中のみんなはもちろん、聴いてくださる皆さんも勇気づけられる作品になればと思っています。
「ケイデンス」、よろしくお願いします!
<佐伯ユウスケ プロフィール>
1986年11月5日、神奈川県厚木市出身。
幼少の頃から、母のオーディオから流れる soul、R&B などの音楽に触れながら育ち、中学高校の部活でトロンボーン・コントラバスを経験。その後ダンスを始め、7,80 年代ソウル・ファンク、またはヒップホップ・R&B などのオールドスクールなものに興味を持ち始める。2006年より「佐伯youthK」として作詞作曲活動をスタートし、その卓越したメロディーセンスでこれまでに関ジャニ∞、西野カナ、May J.また声優アーティストでは柿原徹也、入野自由などを手がける。2017年より、自身のアーティスト名義である「佐伯ユウスケ」としての活動も再スタート。シンガーソングライターであることを軸に展開を拡げている、次世代のメロディーメーカー。
<佐伯ユウスケ コメント>
世代が替わって新たな気持ちが始まる第3期。そんな節目にEDを担当させていただけることになり嬉しいです!佐伯ユウスケです。
原作を読ませていただいて特に感じたのは、疾走感・熱気の中にある一瞬一瞬でした。ゴールの瞬間、挫折の瞬間、そしてそれぞれの想いが交差する瞬間、そんな様々な”今しかない”情景を、ペダリングのようなスピードに乗せて曲にしてみました。キャラクター達の想いとともに、たくさんの”今”を感じていただけたら嬉しいです。(ちなみに僕の好きな”今”は、田所先輩とヒメヒメ言う所です…)
「NEW GENERATION」、放送がとっても楽しみです!
●リリース情報
『弱虫ペダル NEW GENERATION』
OPテーマ
「ケイデンス」夏代孝明
2月15日発売
【アニメ盤(CD)】
品番:THCS-60125
価格:¥1,400+税
※TVアニメ『弱虫ペダル NEW GENERATION』OPムービー絵コンテブックレット封入
【アーティスト盤(CD+DVD)】
品番:THCS-60126
価格:¥1,700+税
<DVD>
「ケイデンス」ミュージックビデオ
【通常盤(CD)】
品番:THCS-60127
価格:¥1,200+税
<CD>
1.「ケイデンス」
2.「タイトル未定」
3.「タイトル未定」
4.「ケイデンス」(Instrumental)
5.「タイトル未定」(Instrumental)
6.「タイトル未定」(Instrumental)
EDテーマ
「ナウオアネバー」佐伯ユウスケ
2月15日発売
【アニメ盤(CD)】
品番:THCS-60128
価格:¥1,400+税
※TVアニメ『弱虫ペダル NEW GENERATION』EDムービー絵コンテブックレット封入
【アーティスト盤(CD+DVD)】
品番:THCS-60129
価格:¥1,700+税
<DVD>
「ナウオアネバー」ミュージックビデオ
【通常盤(CD)】
品番:THCS-60130
価格:¥1,200+税
<CD>
1.「ナウオアネバー」
2.「タイトル未定」
3.「タイトル未定」
4.「ナウオアネバー」(Instrumental)
5.「タイトル未定」(Instrumental)
6.「タイトル未定」(Instrumental)
※仕様・価格・収録内容は変更になる場合がございます。
●作品情報
『弱虫ペダル NEW GENERATION』
2017年1月9日放送スタート!
テレビ東京にて毎週月曜深夜1:35から放送
テレビ大阪:1月11日から毎週水曜深夜3:05
テレビ愛知:1月9日から毎週月曜深夜1:35
テレビせとうち:1月11日から毎週水曜深夜2:10
テレビ北海道:1月9日から毎週月曜深夜1:35
TVQ九州放送:1月9日から毎週月曜深夜3:00
NBC長崎放送:1月15日から毎週日曜深夜1:20
AT-X:1月12日から毎週木曜夜9:00
(リピート放送:毎週土曜午後1:00/毎週日曜夜10:00/毎週水曜朝5:00)
【STAFF】
原作:渡辺 航(週刊少年チャンピオン)
監督:鍋島 修
シリーズ構成:砂山蔵澄
キャラクターデザイン:番 由紀子
デザインワークス:水村良男、秋篠Denforword日和
ライドデザイン:堀内博之
美術設定:青木智由紀
美術監督:吉原俊一郎
色彩設計:中尾総子
CG監督:佐々木俊宏
撮影監督:葛山剛士
音楽:沢田 完
音響監督:高寺たけし
編集:坂本久美子
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
【CAST】
小野田坂道:山下大輝
今泉俊輔:鳥海浩輔
鳴子章吉:福島潤
手嶋純太:岸尾だいすけ
青八木 一:松岡禎丞
杉元照文:宮田幸季
寒咲幹:諏訪彩花
寒咲通司:諏訪部順一
橘綾:潘めぐみ
真波山岳:代永翼
泉田塔一郎:阿部敦
黒田雪成:野島健児
葦木場拓斗:宮野真守
©渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル03製作委員会
SHARE