NEWS
2016.06.28
RADWIMPSが8月24日にリリースするニューアルバム『君の名は。』の初回盤のジャケットビジュアルが公開された。また同タイミングでRADWIMPSの最新のアーティストビジュアルが解禁となった。
初回盤のジャケットビジュアルは「君の名は。」の物語が綴られた古書に見立てて制作された本がモチーフ。映画『君の名は。』で主人公の瀧と三葉の世界が入れ替わりながら進行していくストーリーから着想を経て、アニメーションの世界とRADWIMPSのメンバーの写真による現実の世界がレイヤー上に絡み合い、時に入れ替わりながら繰り広げられる。先立って発表されたRADWIMPS in『君の名は。』スペシャルイラスト(田中将賀氏がメンバー描きおろし)も印象的に登場する構成となっており、見応えあるブックレットになること必至である。また、通常盤は映画のキーとなる彗星が夜空に鮮やかに描かれたジャケットビジュアルとなっている。
最新アーティスト写真は、二方向から照明をあてることにより、影がレイヤーのように広がる世界観を視覚的に表現されており、「君の名は。」のブックレットとリンクした最新ビジュアルとなっている。
また、Yahoo!映画のトップページで、映画『君の名は。』の予告映像第2弾が公開になった。予告映像第2弾では、新たに主題歌の1曲である「スパークル」が使用されており、第1弾で使用されていた「前前前世」とともに映画の大切なシーンにリンクし、映画の美しい映像とともにRADWIMPSが奏でる美しいメロディが胸に迫る。
映画『君の名は。』予告編映像第2弾 ※Yahoo!映画にてWEB先行配信中
視聴はこちら
RADWIMPSニューアルバム「君の名は。」には、すでに映画『君の名は。』の予告編映像で使用されている「前前前世」(読み:ぜんぜんぜんせ)、「スパークル」を含む、主題歌となるボーカル楽曲を4曲収録。さらに、RADWIMPSの今までの全てのソングライティングを手がける野田洋次郎だけでなく、RADWIMPS史上初となるGt.桑原及びBa.武田が作曲した楽曲含む22曲の劇伴が収録されている。
初回限定盤には、レコーディング風景や新海誠監督とRADWIMPSによる対談インタビューに加え、野田洋次郎による劇伴のピアノソロスタジオライブなどの貴重な映像を収めたDVDが付属。さらにブックレットには、映画の場面カットやRADWIMPSのメンバーフォト、劇伴のピアノ譜、同映画のキャラクターデザインを手がけた新時代を代表するアニメーター・田中将賀氏が、この作品のためだけに特別に描き下ろしたRADWIMPSのメンバーのスペシャルイラストなども収められており、映画『君の名は。』の世界観を余すところなく詰め込んだ、LPサイズ仕様のスペシャルパッケージに仕上がっている。
2016年8月26日(金)より全国公開されるポスト宮崎駿・細田守と謳われる新海誠監督のアニメーション長編映画『君の名は。』は、RADWIMPSの多種多様な音楽性と、新海誠監督の美しくも切ない詩的な世界観が化学反応を引き起こし、音楽とアニメーションのかつてない密なコラボレーションによる作品。新海誠監督とRADWIMPSによる妥協のない作業を繰り返した末に生まれた、オリジナルアルバムに匹敵する濃密な作品となるこの同名映画のサウンドトラックでもある最新作「君の名は。」は、音楽ファンのみならず、映画・アニメファンからも注目されている。
●リリース情報
RADWIMPS new album
『君の名は。』(同名アニメーション映画のサウンドトラック)
8月24日発売
【初回限定盤(CD+DVD+BOOK)】※LPサイズ(32cm×32cm)
品番:UPCH-29222 価格:¥6,400+税
【通常盤(CDのみ)】
品番:UPCH-20423 価格:¥2,700+税
<CD>
・主題歌4曲「前前前世」「スパークル」「夢灯籠」「なんでもないや」
・劇伴22曲
<DVD>
・レコーディング風景
・ピアノソロスタジオライブ(演奏:野田洋次郎)
「三葉のテーマ」「秋祭り」
・RADWIMPS、アニメーション制作スタジオ訪問の模様
・新海誠監督 × RADWIMPS 対談
・新海誠監督インタビュー
<BOOK>
・RADWIMPS ×「君の名は。」スペシャルブックレット
映画の場面カット、RADWIMPSメンバーフォト他
・「三葉のテーマ」「秋祭り」ピアノ譜(ピアノアレンジ:野田洋次郎)
・RADWIMPS in 『君の名は。』スペシャルイラスト (田中将賀氏によるRADWIMPSメンバー描き下ろし)
●作品情報
映画「君の名は。」
8月26日公開
監督:新海誠
声の出演:神木隆之介 上白石萌音
新海誠-この才能に日本中が恋をする
『秒速5センチメートル』(07年)、『言の葉の庭』(13年)など意欲的な作品を数多く作り出し、次世代の宮崎駿、ポスト細田守と称される気鋭のアニメーション映画監督・新海誠。美しい色彩で描かれるすれ違う男女の物語を、精緻な風景描写と繊細な言葉によって紡ぎ出す“新海ワールド”は世代や業界、国内外を問わず大きな刺激と影響をおよぼしてきた。
その新海誠監督の待望の新作となる『君の名は。』でキャラクター原案を務めるのは『心が叫びたがってるんだ。』(15年)などで新時代を代表するアニメーターとなった、田中将賀。また、『千と千尋の神隠し』(01年)など数多くのスタジオジブリ作品を手掛けた、アニメーション界のレジェンド、安藤雅司を作画監督に迎えるなど、日本最高峰のスタッフがスタジオに集結。音楽はその唯一無二の世界観と旋律で、熱狂的な支持を集めるロックバンド・RADWIMPSが担当する。
声の出演として、三葉が夢の中で見た男の子・瀧役に同世代の中でひときわ異彩を放つ演技派俳優、神木隆之介。そして、自らの運命に翻弄されていくヒロイン・三葉役を、オーディションでその役を射止めた上白石萌音が務める。
まだ会ったことのない君を、探している
山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉(みつは)、そして、東京に暮らす男子高校生の瀧(たき)。出会うはずのない二人は、ある日、お互いの存在を知る。それは、心と身体が“入れ替る”、不思議な夢の中で……。少年と少女が経験する恋と奇跡の物語。
世界の違う二人の隔たりと繋がりから生まれる「距離」。新海誠はその物語を圧倒的な映像美とスケールで描き出す。誰もが経験したことのない、アニメーションの新領域。新たな“不朽の名作”が、この夏、誕生する!
<RADWIMPS BIOGRAPHY>
野田洋次郎(vo/gt/pf), 桑原 彰(gt), 武田祐介(ba)
2001年結成、2005年メジャーデビュー。
ロック・ジャズ・ヒップホップから民族音楽まで縦横無尽に織りこまれ、「ジャンル」という既存の枠組にとらわれない音楽性。恋愛から死生観まで、哲学的、時にロマンティックに描き出した歌詞。大きなメディア露出がなかったにもかかわらず、ライブと口コミで着実に広がり、シングル「オーダーメイド」「DADA」ではオリコン・ウィークリー・チャート1位を獲得、思春期を過ごす世代を中心に大きな支持を受けている。
メジャーデビュー10周年を迎えた2015年は、次なる大きな飛躍を感じさせる一年と成った。
ボーカル・ギターの野田洋次郎は、初となるエッセイ「ラリルレ論」(文藝春秋社)を上梓し、ベストセラーとなる。また、初出演・主演を務めた映画「トイレのピエタ」では毎日映画コンクール スポニチグランプリ新人賞、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞し多彩な才能を発揮した。
バンドとしては、秋に初となるヨーロッパツアー(パリ/ケルン/ベルリン/ロンドン)と二度目のアジアツアー(ソウル、台北)を敢行 (同時期にDr. 山口智史が持病の悪化により活動を休止)。帰国後は敬愛するアーティスト(米津玄師/きのこ帝国/plenty/LOVE PSYCHEDELICO/ゲスの極み乙女。/ハナレグミ/クリープハイプ/Spitz/いきものがかり/ONE OK ROCK/Mr.Children)を迎えて、こちらも初となる対バンツアーを実施。年末には幕張メッセでワンマンライブを行い、3万人強のオーディエンスを熱狂させた。これらのツアーを追ったドキュメンタリー映画「RADWIMPSのHESONOO」を2週間限定劇場公開し話題となった。
(C)2016「君の名は。」製作委員会
SHARE