リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

NEWS

2016.05.06

「舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺」ゲネプロ&囲み会見レポート

news-1605062000-c012

5月3日(火・祝)より、舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺 公演がシアター1010(東京都足立区)にて開幕した。

原作は、DMMゲームズが制作、ニトロプラスがキャラクター及びシナリオを担当したシミュレーションゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』。名立たる刀剣が「刀剣男士(とうけんだんし)」と呼ばれる個性豊かな男性キャラクターとして登場し、歴史上の戦場を駆けめぐりながら部隊を編成・育成していくという、いま最も注目を集めている大人気コンテンツだ。

本作は、歴史的事件「本能寺の変」を軸に、正しい歴史を守るべく戦う刀剣男士たちの葛藤と絆を描く。織田信長にまつわる刀剣を始め、原作でも人気のキャラクターが多数登場。彼らのやり取りや華麗な殺陣など、見どころ満載のステージとなっている。

news-1605062000-c006news-1605062000-c007

この度、初日前に行われた囲み会見でのキャストコメント及びゲネプロでの舞台写真が到着した。

舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺 囲み取材キャストコメント
news-1605062000-c001

<登壇者>
三日月宗近:鈴木拡樹(前列中央左) 山姥切国広:荒牧慶彦(前列中央右) 宗三左文字:佐々木喜英(前列左から2番目) 江雪左文字:輝馬(後列左から2番目) 小夜左文字:納谷 健(後列1番左) 薬研藤四郎:北村 諒(前列1番右) へし切長谷部:和田雅成(前列1番左) 不動行光:椎名鯛造(前列右から2番目) 一期一振:廣瀬大介(後列中央左) 鯰尾藤四郎:杉江大志(後列中央右) 燭台切光忠:東 啓介(後列右から2番目) 鶴丸国永:染谷俊之(後列1番右)

公演への意気込み
三日月宗近役:鈴木拡樹(すずき・ひろき)
オンラインゲームから始まり、最近では携帯アプリ化もされ、そしてアニメ化の発表もありました。ミュージカル版の『刀剣乱舞』もございますが、本日この日をもって舞台版の『刀剣乱舞』がスタートしましたので、また一つ新たなコンテンツとして皆様を楽しませられるように、様々な『刀剣乱舞』と共に頑張っていきたいと思います。最後まで応援の程よろしくお願いします。

山姥切国広役:荒牧慶彦(あらまき・よしひこ)
12振(ふり)の魅力ある刀剣男士が織り成す舞台『刀剣乱舞』の世界観をたくさんの方々に愛して頂きたいなと思っています。最後まで応援よろしくお願いします。

宗三左文字役:佐々木喜英(ささき・よしひで)
この舞台に出演が決まってから、ゲームをずっとやり込んできました。舞台上で宗三左文字として精一杯生きたいと思います。よろしくお願いします。

江雪左文字役:輝馬(てるま)
安全に楽しくお客様に楽しんで頂くべく、精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。

小夜左文字役:納谷 健(なや・たける)
僕は、こういった大きな2.5次元舞台に立つことが初めてになります。尊敬するキャストのみなさんと『刀剣乱舞』の世界を大いに盛り上げていけるよう頑張りたいと思います。

薬研藤四郎役:北村 諒(きたむら・りょう)
薬研藤四郎として戦場を駆け抜けて、大将のみなさんに楽しんで頂けるような、期待に応えられるような舞台にしたいと思います。

へし切長谷部役:和田雅成(わだ・まさなり)
最良の結果を主にお届け出来るよう、しっかり勤めて参ります。よろしくお願いします。

不動行光役:椎名鯛造(しいな・たいぞう)
こういった舞台でも、とても人気のある『刀剣乱舞』という作品の可能性を感じて頂けたらなと思います。今後に続いていくような作品にしたいと思っております。

一期一振役:廣瀬大介(ひろせ・だいすけ)
最後まで観て頂けたら伝わるものがあるのではないかと思います。12振12色のアクションシーン、最後まで楽しんでいってください。

鯰尾藤四郎役:杉江大志(すぎえ・たいし)
たくさんのスタッフの方々が最後までこだわって作り上げてきた作品です。たくさんの方の想いをしっかり背負って、素晴らしい作品に出来るようにしたいと思います。

燭台切光忠役:東 啓介(ひがし・けいすけ)
僕は刀を使って殺陣をするのが初めてですので、そこを燭台切光忠としてカッコよく決めていきたいと思います。そして全員で怪我なく大千秋楽を迎えたいと思います。

鶴丸国永役:染谷俊之(そめや・としゆき)
楽しみにしてくださっている皆様に驚きの結果をもたらせられるように、ステージ上で精一杯、刀剣男士として生き抜いていきたいと思います。

お客さまへのメッセージ
三日月宗近 役:鈴木拡樹
今回のこの作品、顔合わせの時に「戦ってください」という強い言葉を頂きました。なので我々一同、すべての物事において戦い続けて、来てくださる皆様、ご観劇頂ける皆様に最高に楽しんで頂けるステージを用意して、この作品を届けたいと思います。次を目指すのもありますが、止まらぬよう、戦い続けてこの作品を終えたいと思っています。


●公演情報
舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺
news-1605062000-c010
5月3日(火・祝)~14日(土)【東京】シアター1010
5月17日(火)~20日(金)【大阪】大阪メルパルクホール

原案:「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMMゲームズ/Nitroplus)
脚本・演出:末満健一
音楽:manzo、テルジヨシザワ
出演:三日月宗近:鈴木拡樹/山姥切国広:荒牧慶彦/宗三左文字:佐々木喜英/江雪左文字:輝馬/小夜左文字:納谷 健/薬研藤四郎:北村 諒/へし切長谷部:和田雅成/不動行光:椎名鯛造/一期一振:廣瀬大介/鯰尾藤四郎:杉江大志/燭台切光忠:東啓介/鶴丸国永:染谷俊之/森 蘭丸:丸目聖人/明智光秀:窪寺昭
アンサンブル:小笠原慶顕、釣本 南、並木鉄平、福島悠介、外村泰誠、三上竜平、柳沢 卓、山下 潤、山田 諒、結城伽寿也、吉田邑樹、渡辺寛久郎

<舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺 あらすじ>
西暦2205年。
歴史改変を目論む「歴史修正主義者(れきししゅうせいしゅぎしゃ)」が過去への攻撃を開始した。
対峙する時の政府は歴史の守りとして「審神者(さにわ)」なる者を過去へと派遣する。
物の心を励起(れいき)する審神者の力によって生み出された、
刀剣に宿りし付喪神「刀剣男士(とうけんだんし)」たちは、審神者と共に歴史を守る戦いへと身を投じる。
ある日、彼らの本丸に新しい刀剣男士が顕現する。
不動行光──戦国武将・織田信長が佩用し、彼に仕えた近習・森 蘭丸へと授けられることとなる一振りである。
不動行光は信長の愛刀であったことの誇りを顕わにするが、
同じく信長を元主とする宗三左文字、へし切長谷部、薬研藤四郎らとうまく噛み合わない。
近侍に任命された山姥切国広は、不動行光の参入により和の乱れた本丸を立て直そうと奔走する。
そのさなか、審神者より天正十年──織田信長が果てた歴史的事件「本能寺の変」へ出陣の命が下だるのだった。

千秋楽ライブビューイング開催!
5月20日(金) 19:00~上映開始
チケットぴあにて発売 3,600円(税込)
劇場:全国の映画館
詳細はこちら
チケット販売中:すべて「チケットぴあ」にて、お一人様2枚まで
購入はこちら(PC・モバイル共通)
インターネットならびに店頭直接購入(「チケットぴあ」店舗/サークルKサンクス/セブン-イレブン)

千秋楽公演独占アーカイブ配信決定!
配信開始日:DMM.comにて5月27日(金)12:00~
販売形態:HDストリーミング 1,450円(税込)/ 7日間、HDダウンロード 2,500円(税込)/30日間
※対象端末や配信方式などの詳細はこちら

オリジナルグッズが手に入るECサイト開設
公演会場では手に入らない「オリジナルグッズ」の予約を受付
・等身大タペストリー(DMM.com限定)
・クッションカバー(DMM.com限定)
他にも、公演パンフレットやブロマイドなど、公演グッズを販売!
詳しくはこちら

●リリース情報
Blu-ray & DVD発売決定!
舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺
9月7日発売
【Blu-ray】品番:TBR-26192D 価格:¥9,800+税
【DVD】品番:TDV-26193D 価格:¥8,800+税
特典内容封入特典:ブックレット
特典映像
1.バックステージ映像(稽古場、舞台裏)
2.千秋楽カーテンコールなど
※特典内容・商品仕様は予告なく変更になる場合がございますのでご了承ください。

<『刀剣乱舞』とは?>
原作である『刀剣乱舞-ONLINE-』は、DMMゲームズが制作、ニトロプラスがキャラクター及びシナリオを担当したシミュレーションゲーム。
名立たる刀剣が刀剣男士(とうけんだんし)と呼ばれる個性豊かな男性キャラクターとして登場し、歴史上の戦場を駆けめぐりながら部隊を編成・育成していくという、いま最も注目を集めている大人気コンテンツです。
女性層を中心に大きな支持を受け、全国に刀剣ブームを巻き起こしています。日本各地の歴史博物館、美術館や刀鍛冶伝承施設などに多くの若い女性が訪れるという、これまでとは全く異質なムーブメントにまで発展しています。

©舞台『刀剣乱舞』製作委員会

関連リンク

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP