リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

NEWS

2016.03.27

TRIGGER最新作『キズナイーバー』のEDテーマを担当する「三月のパンタシア」のデビューシングル「はじまりの速度」が6月1日に発売決定!ジャケット、楽曲の一部も公開され、カップリング曲にはGARNiDELiAの提供曲も収録!

 news-16-03271900-1

大ヒットアニメ『キルラキル』を手掛け、絶大な支持を誇るアニメ制作会社「TRIGGER」の新作TVアニメ『キズナイーバー』。そのEDテーマを担当する、新進気鋭のクリエータープロジェクト「三月のパンタシア」のメジャーデビューシングルの発売日が6月1日であることが発表された。

今作は初回限定盤・通常盤・アニメ盤の3形態あり、そのジャケットイラストも公開された。初回限定盤・通常盤のジャケットは、ベストセラー小説「君の膵臓をたべたい」の表紙のイラストを描いた、人気急上昇中の若手イラストレーターのloundrawが担当している。

シングルの1曲目「はじまりの速度」は脚本家の岡田麿里の作詞、2曲目「花に夕景」はn-bunaが楽曲制作を手掛けていることはこれまでに発表され注目を集めていたが、3曲目に収録される「キミといた夏」も、「TRIGGER」の前作『キルラキル』のOPテーマをはじめ数々の人気アニメ主題歌を担当してきたアーティスト「GARNiDELiA」が楽曲制作を手掛けていることが明らかになった。

また、3月25日から3月27日まで東京ビッグサイトにて開催されていた「AnimeJapan 2016」にて、『キズナイーバー』のプロモーションビデオとともに「はじまりの速度」の楽曲の一部が公開され、話題を巻き起こした。ボーカル「みあ」のどこか憂いを秘めた声が、アップテンポで爽やかでありながら切なさを感じさせる楽曲と絶妙なハーモニーを奏で、『キズナイーバー』の世界観とも高い親和性を示している。「はじまりの速度」が使用されている『キズナイーバー』のプロモーションビデオは、アニメ公式サイトにも公開されているので、アニメ映像と一緒にぜひ楽曲を味わってみたいところだ。

「三月のパンタシア」は、発売中の「リスアニ!Vol.24」にて巻頭特集が組まれており、自身初のインタビューを含めこれまでのインディーズ活動のヒストリーも紹介されている。過去に発表した楽曲など全てオフィシャルサイトにて公開中なので、もし気になった方は是非チェックしてみてほしい。

「キズナイーバー」プロモーションビデオ


●リリース情報
TVアニメ『キズナイーバー』EDテーマ
「はじまりの速度」三月のパンタシア
6月1日発売

【初回限定盤(CD+DVD)】
news-16-03271900-2

品番:KSCL-2726~27 価格:¥1,600+税

【通常盤(CD)】
news-16-03271900-4

品番:KSCL-2728 価格:¥1,200+税

<CD>
M1. はじまりの速度
作詞:岡田麿里 作曲・編曲:ARCHITECT
M2. 花に夕景
作詞・作曲・編曲:n-buna
M3. キミといた夏
作詞:メイリア(GARNiDELiA) 作曲・編曲:toku(GARNiDELiA))
M4. はじまりの速度 -Instrumental-

<DVD>
M1 はじまりの速度 -Music Video-
M2 花に夕景 -Music Video-
M3 キミといた夏 -Music Video-

 

【アニメ盤】※アニメ描き下ろしジャケット
品番:KSCL-2729~30 価格:¥1,500+税

<CD>
M1 はじまりの速度  (作詞:岡田麿里 作曲・編曲:ARCHITECT)
M2 花に夕景  (作詞・作曲・編曲:n-buna)
M3 キミといた夏  (作詞:メイリア(GARNiDELiA) 作曲・編曲:toku(GARNiDELiA))
M4 はじまりの速度 -TV Size-

<DVD>
M1.「キズナイーバー」Endingノンクレジットムービー

<「三月のパンタシア」アーティストプロフィール>
終わりと始まりの物語を空想する
ボーカル「みあ」を中心としたクリエータープロジェクト。

どこか憂いを秘めたボーカリスト「みあ」の歌声に、多くの人気ネットミュージシャンやイラストレーターが共感、魅了され、プロジェクトに参加。数々の名曲を作り出し、ネット上で勢いのあるネットミュージシャン「すこっぷ」が制作した楽曲「day break」を2015年8月に発表し活動をスタート。ネット上での活動をメインに、「青に水底」(n-buna)、「七千三百とおもちゃのユメ」(ゆうゆ)、「星の涙」(40mP)といった楽曲を次々と発表し、大きな話題を巻き起こす。そして、遂に2016年2月発売の「リスアニ!」にて初のインタビュー特集が組まれ、付録CDにはbuzzG作曲の「イタイ」を収録。さらに、4月から放送されるTVアニメ「キズナイーバー」のエンディングテーマに「はじまりの速度」が大抜擢され、その曲で6月にメジャーデビューすることが決定した。

【参加メンバー】
ボーカル…みあ
イラストレイター…浅見なつ、loundraw
コンポーザー…すこっぷ、n-buna、ゆうゆ、40mP、buzzG

●作品情報
TVアニメ『キズナイーバー』
news-1602242100-c001
TOKYO MX、ABC朝日放送、BS11にて放送開始

【スタッフ】
シリーズ構成・脚本:岡田麿里
キャラクターデザイン:米山 舞
撮影監督:田村 仁・山本弥芳(グラフィニカ)
原作:TRIGGER・岡田麿里
監督:小林 寛
キャラクター原案:三輪士郎
美術監督:野村正信(美峰)
色彩設計:三笠 修
編集:奥田浩史
音楽:林ゆうき
音響監督:亀山俊樹
音響効果:倉橋裕宗
アニメーション制作:TRIGGER

OPテーマ「LAY YOUR HANDS ON ME」BOOM BOOM SATELLITES
EDテーマ「はじまりの速度」三月のパンタシア

【キャスト】
阿形勝平:梶 裕貴
園崎法子:山村 響
高城千鳥:寺崎裕香
天河 一:前野智昭
由多次人:島﨑信長
牧穂乃香:佐藤利奈
新山仁子:久野美咲
日染芳春:西山宏太朗

<STORY>
舞台は、埋立地に作られた街・洲籠市。
かつては未来型都市として栄えたこの街に住む高校生・阿形勝平は、なぜか痛みを感じない不思議な身体を持っていた。
夏休み目前となったある日、勝平は謎の少女・園崎法子の手引きにより、痛みを共有する仲間「キズナイーバー」の一人に選ばれてしまう。
そして、同様に「キズナイーバー」として繋がれたクラスメイトたち。
しかし、彼らは本来なら仲良くなることのない別々のグループに属していた。
園崎は言う。「これは、争いに満ちた世界を平和に導くための実験なのです。」
その言葉とともに数々の試練が彼らに降りかかる。
互いの傷を背負うことになった、少年少女たちのひと夏の物語がここから始まる!

©TRIGGER・岡田麿里/キズナイーバー製作委員会

関連リンク

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP