NEWS
2015.12.25
山奥育ちで世間知らずのまちとしゃべるヒグマ・ナツ。そんな二人のやりとりが話題沸騰中の「くまみこ」。月刊コミックフラッパーで2013年5月から連載を開始し、2015年10月にはアニメ化も発表されていた本作の放送時期がついに決定した。
2016年4月には動いて話す二人の様子がたくさん見られるはず!おかしくて、ほんわかする、モフモフカントリーライフの開幕をぜひ楽しみに待とう。
また放送時期決定に続いて、キービジュアルも到着!神社の軒下にまったりと腰掛けているまちとナツ。その様子は見ているだけでほんわか優しい気分になる。山奥の清々しい空気も伝わってくるようで、アニメの中でどのような世界が繰り広げられるのか、想像をぜひ膨らませてみよう。
さらに、まちのいとこ・雨宿良夫とその幼なじみ・酒田響のビジュアルが公開された。併せて雨宿良夫役を興津和幸、酒田響役を喜多村英梨が演じることが明らかに!二人とも「まさに良夫と響!」と叫びたくなるほど、ぴったりな配役となっているそうなので、声が聞けるその時をお楽しみに!
●作品情報
TVアニメ『くまみこ』
2016年4月放送開始!
【すたっふ】
原作:吉元ますめ(月刊コミックフラッパー連載/KADOKAWA刊)
監督:松田 清
脚本:ピエール杉浦、池谷雅夫
キャラクターデザイン・総作画監督:齊田博之
美術監督:森川 篤
色彩設計:吉村智恵
撮影監督:鈴木麻予
編集:定松 剛
音響監督:たなかかずや
音楽:立山秋航
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:キネマシトラス、EMTスクエアード
製作:「くまみこ」製作委員会
【きゃすと】
雨宿まち:日岡なつみ
クマ井ナツ:安元洋貴
雨宿良夫:興津和幸
酒田響:喜多村英梨 ほか
<いんとろだくしょん>
東北地方のとある山奥、中学生のまちは熊を奉る神社に巫女として仕えていました。ある日、まちは後見人(人?)であるクマのナツに「都会の学校に行きたい」と訴えます。やる気はあっても根気はない、世間知らずのまちに、心配性のナツは都会で生きていくために必要なあらゆる試練を与えていくのですが…。
<きゃらくたー>
雨宿まち(CV:日岡なつみ)
熊出神社に巫女として仕えている中学生。都会に憧れているものの、長年の村暮らしから田舎コンプレックスを抱えている。極度の機械オンチ。
クマ井ナツ(CV:安元洋貴)
ヒグマだが人間と会話ができる。文字も理解するが、書くのは下手。幼少のころよりまちとともに育ってきた。最新の家電製品に詳しい。
雨宿良夫 (CV:興津和幸)
熊出村役場健康課いきいき係。まちのいとこで、熊出村の役場に勤めている。まちとは対照的に、社交的で前向きな性格の持ち主。
酒田 響 (CV:喜多村英梨)
良夫の幼馴染み。ヤンキーでバイクに乗っている。色々と誤解されることが多い。
©2016 吉元ますめ・KADOKAWA刊/「くまみこ」製作委員会
SHARE