INTERVIEW
2014.10.31
KOTOKOさんが47都道府県を周るツアー「KOTOKO 10th Anniversary Live Tour “47 ARCH”~駆け回り食べまくり!NEO~」にアニーちゃんが密着!ツアー会場となる各都道府県ごとに、KOTOKOさんがその土地ごとの“気になるARCH”を見つけて写真に収めていきます。
今回は大阪編!関西での公演は7公演ぶりながらも、期間的にはまだ1ヵ月半しか間が空いていません。ツアーラッシュで充実されている様子が伺えます!そんなKOTOKOさん、今回も勢いそのままに“ARCH”をゲットしてくれました!
★大阪の“気になるARCH”!
1・関西空港空港連絡橋
2・関西空港の天井
3・淀川に架かる橋
4・松竹座
5・道頓堀の橋の上の広場
6・えびす橋
7・えびす様のいるドンキホーテの観覧車
8・心斎橋とその看板の模様
9・心斎橋筋の入り口と屋根の模様
10・新えびす橋
11・クリスタ長堀の入り口
12・地下商店街の屋根
13・サンリオギャラリーの入り口1〜3(色が虹色に変わって行きます!)
14・大丸本館の入り口
15・デパートの入り口の屋根と心斎橋筋の屋根のコラボ
16・くいだおれ人形の下のネオン
17・大阪王将の餃子の大看板
18・大黒橋
19・道頓堀のネオン
20・宗右衛門町の看板
21・鱧が作ったアーチ
22・2件並んだホテルの屋根のアーチ
23・焼き鳥屋さんの看板
24・居酒屋さんの入り口
25・大左衛門橋
26・カステラ銀装のひさしと店内にもアーチ
27・阪神高速13号沿いの鉄橋
28・阪神高速13号に架かる歩道橋
29・伊丹空港-1〜3
30・新歌舞伎座
31・南海なんば駅
32・高台の頂上へ続く壁
33・大阪歴史博物館とその奥のビル
34・屋根に無数のアーチがあるビル
35・ビジネス街のビル
36・ビル街の堀に架かる橋
37・ファッションビル
38・ライブハウス側のカフェ
39・アーチ屋根のビル
40・大きなアーチが重なる景色
今回は、なんとお写真44枚!これまでの最高記録!大量の“ARCH”、大漁です!
では続けて、KOTOKOさんからのコメントをどうぞ!
★KOTOKOコメント
お散歩する時間があったのと、ほかの件への移動で何度も通り抜けたことで、過去最大数を稼いだ大阪!数だけではなく、雰囲気も全然違う多種多様なアーチがたくさん!特に関空や淀川などに架かる大きな橋や、ザ・大阪!という松竹座・歌舞伎座は見応え十分!そして夜の街、心斎橋&道頓堀で見つけたアーチは色とりどり!大阪王将の餃子までアーチに見えてきたよ!(笑)最後は店先の鱧さんまでアーチを描いてくれました!
OSAKA MUSEの入り口で、アニーちゃんとパチリ♪
今回もリハに密着するアニーちゃん。もちろん観るだけじゃなく、今回も気になるものを見つけました!
アニー「わ~、カラフルでかっこいい♪」
★KOTOKOコメント
ギター・大島さんが愛用するギターアンプ。スピーカー前面に描かれた絵は大島さんの自作。普段は絵も描くという一面を持ったギタリストさんの、世界に一台しかないアンプです!リハ中故障したことがあって、その時はものすごーく凹んでたな〜。それくらいにプレヤーの音を左右するアンプ。ギター本体とともに大切な楽器のひとつです!
さて、次なるライブの地は徳島!いったいどんな“ARCH”を見つけることができるのか?お楽しみに♪
SHARE