リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

REVIEW&COLUMN

2015.01.30

“AFA(Anime Festival Asia Singapore 2014)”での藍井エイルとGARNiDELiAのライブ映像第2弾が公開!

2014年12月5日~7日に開催された“Anime Festival Asia Singapore 2014(以下:AFA Singapore 2014)”での、藍井エイルGARNiDELiAのライブ映像の第2弾が公開された。

int-1501301700-c001

AFA Singapore 2014”は、シンガポールのSuntec Singapore Convention & Exhibition Centreにて開催された東南アジア最大規模のアニメフェスティバル。その中で“I LOVE ANISONGコンサート”として開催されたライブ・イベントには、各日様々なアーティストが出演していた。
「リスアニ!WEB」では、先日「ライブレポート特別編」として第1弾をご紹介したが、今回はその続編・第2弾として、引き続き12月7日に出演した藍井エイルGARNiDELiAのステージ映像をそれぞれご紹介。先日とは異なる曲目で、再び会場の熱気を存分に味わえる。ぜひレポートと合わせて、ご覧いただきたい。

【EIR AOI 藍井エイル – “IGNITE” | AFA Singapore Live| Music Video Recorder | Sony】

今回公開された藍井エイルのライブ映像は、TVアニメ『ソードアート・オンラインII』OPテーマ「IGNITE」を披露する模様。歌い出しの瞬間から沸き起こる大歓声、そして頭サビの大合唱など、その光景は圧巻。藍井エイルも圧倒的な歌唱力をもって全力のパフォーマンスを観客へと届け、会場のボルテージを最高まで引き上げる。それに呼応し最後までノリまくってくれた観客に向けて、「I love Singapore!」とエモーショナルにシャウトしていた彼女もまた、この瞬間最高潮を迎えていた。

 

int-1501301700-c002int-1501301700-c003

そのボルテージが、今回の映像でも1ミリも逃さず収録されていることもおわかりいただけるはず。マルチポッド(※撮影用一脚)でステージに機動的に接近するのはもちろんのこと、サビ直前にて360度回転する映像は会場のすべてを映し出し、そのサビではバルーンから客席を空撮。ステージ上のみならず、会場の雰囲気を余すところなく伝えてくれている。曲終盤での、小さな惑星(リトルプラネット)のようなイメージの特徴的な360度パノラマ映像や、“タイムスライス”と呼ばれる技法でジャンプエンドの印象を高めるなど、非常に観る者に伝わりやすい効果的な映像となっている。

<藍井エイル(あおいえいる)>
11月30日生まれ。北海道札幌市出身。AB型。2011年10月、TVアニメ『Fate/Zero』ED曲「MEMORIA」でメジャーデビュー。
多くの海外ライブイベントにも出演し、自身のFACEBOOKページには世界中から約40万のいいね!が寄せられるなど海外からの支持も大きい。
2015年第一弾シングルは『アルドノア・ゼロ』第2クールEDテーマ「GENESIS」を2月18日(水)にリリース予定。
今もっとも勢いに乗る超実力派女性ボーカリスト。

【GARNiDELiA – “grilletto” | AFA Singapore Live | Music Video Recorder | Sony】

一方今回公開されたGARNiDELiAの映像で披露されているのは、TVアニメ『魔法科高校の劣等生』2nd OPテーマ「grilletto」。当日の模様が克明に記録された映像を観て思わず「行きたかった!」と感じてしまうくらいの会場のアガりっぷり。頭サビ後の歓声から、一気に楽曲のテンションが上がる瞬間はとりわけ印象的だ。海外のステージで、堂々かつどこか楽しそうにこの曲を歌い上げるメイリアの姿もまた、アニソンファンならばうれしいポイントではないだろうか。

int-1501301700-c004int-1501301700-c005

そのテンション高まる客席の真っ只中からのショットも、今回の映像には収録されている。通常のライブ映像では考えられないほどの機動的な映像に、驚いた方もいるのではないだろうか。加えてBメロ部はEquirectangular(エクイレクタングラー)という投影方法で表現した360度パノラマとなっており、メイリアが観客に囲まれてセンターステージで歌っているような独特な映像を観ることができる。
もちろん、藍井エイルの映像と同様、マルチポッドが客席最前やメイリアへ密着した映像を収録しているほか、名曲「Lamb.」のダンスシーンでのリトルプラネットやサビ前でのタイムスライスなど興味深い技法も満載。また、サビでのバルーンからの空撮は、これまでとは違い客席側からステージ方向を映したもので、こちらもまた会場の熱気をうかがうにはうってつけの映像となっている。

<GARNiDELiA(がるにでりあ)>
女性ボーカリスト・メイリアとコンポーザーtokuのふたりによるユニット。
LiSAやアンジェラ・アキ、アンティック-珈琲店-など、数々のアーティストの楽曲アレンジ、サウンドプロデュースを手掛けてきたコンポーザーのtoku。ソロとしてもこれまでに様々なアニメ主題歌を担当し、じん(自然の敵P)など様々なアーティストのライブでゲストボーカルも務める女性ボーカリスト・メイリア。そんなふたりが2010年に出会い結成。2014年3月に大人気TVアニメ『キルラキル』の2nd OPテーマ「ambiguous」でメジャー・デビューを果たし、iTunes Music Storeをはじめ、各音楽配信サイトの総合ランキングで軒並み首位を獲得。2015年1月21日には、メジャー初のオリジナル・フルアルバム『Linkage Ring』をリリースした。
なお、ユニット名「GARNiDELiA」は、「Le Palais Garnier de Maria(メイリアの歌劇場、歌う場所。の意)」と、tokuの生まれた年に発見された同名の小惑星「コーデリア (Cordelia)」からのアナグラム。

今回2組のライブ映像収録に使われたカメラは、ソニーの「Music Video Recorder HDR-MV1(以下:MVR)」。MVRは、小型ながら高音質・高画質でライブの空気感までもリアルに収録できる、ソニーから発売中のビデオレコーダーだ。御覧いただいた映像の画質はもちろんのこと、非圧縮リニアPCM録音形式を採用しており、音質面からも存分にライブの臨場感を感じていただける映像となっている。
今回公開された映像は、そのMVRを合計50台以上、さらにソニーのアクションカムHDR-AS100V(360度映像等に使用)を10台以上使用して撮影。とりわけ観客席のド真ん中から撮影された「grilletto」にて顕著だったが、そのコンパクトさゆえの機動力を活かして、観客目線からの映像もバッチリ撮影することができている。マルチポッドを用いるだけで、密着映像を撮影できる点も魅力的だ。
そのほかにも車いすをドリー(※撮影用の台車)に見立てての撮影や、風船に装着させての俯瞰撮影など、身近にあるものを使ったユニークな方法でも撮影が行われている。今回公開された映像中では、2曲とも風船による空撮を敢行。しかもそれぞれが違うアングルとなっているので、その点も要注目だ。
このように、大掛かりなセッティングなしにも、インパクトと臨場感を併せ持つ映像を、様々なアングルから収録できるのもMVRの魅力のひとつ。カメラワークや撮影手法にもご注目のうえ再度2組のライブ映像をご覧いただければ、また違った楽しさを味わえるはずだ。

なお、“AFA Singapore 2014”のライブ映像はソニーのMusic Video Recorderチャンネルにて今後も続々と公開されていく予定。現地の興奮をそのまま切り取りつつも、様々な手法でユニークに収録されたMVRならではの映像に、ぜひ期待していてほしい。

■Sony Music Video Recorder(HDR-MV1)について

コンパクトなボディながら、非圧縮リニアPCMでの高音質録音と1920×1080のフルHDでの高画質録画を可能にした、SonyのWi-Fi内蔵デジタルHDビデオカメラレコーダー。
スペック等詳しくはこちら

int-131220-001-c002

int-131220-001-c003

int-131220-001-c004

関連リンク

ソニーMusic Video Recorderチャンネル
ソニーMusic Video Recorder(HDR-MV1)
ソニーAction Cam(HDR-AS100V)
藍井エイル Official Website
GARNiDELiA OFFiCiAL SiTE
AFA Singapore 2014 website

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP