INTERVIEW
2014.07.02
メジャー・デビューからはや1年半以上。今年2月にリリースしたフル・アルバム『Asterisk*』を経て7月2日にリリースされたニュー・ミニアルバム『Starlight*』は、まさに星空のように色とりどりの楽曲が散りばめられた意欲作となっている。その楽曲や、さらに製作の裏話について、Yun*chi自身が語るスペシャル・インタビュー。
――今年『Asterisk*』という集大成的なフル・アルバムを経ての今回のミニ・アルバムになりますが、制作前の段階で今までと変わった点はありましたか?
Yun*chi そうですね、いろいろ振り返ったりして、改めて気づくことがすごく多かったです。それは制作の部分だけでなく、ライブに遊びに来てくれるみんなからも毎回パワーをもらっていて、いろんな方に支えられてYun*chiの音楽活動ができているということであり、人間Yun*chiとしてちょっとずつ成長して来れているかなということに気づかせてもらいました。小さな星だったのが、まだまだ小さいけれどこれから星として光を放っていくところをどんどん見てもらえるように頑張れたらいいなということで、今回はライトを放っていくイメージで作りました!
――タイトルからも「ネクストステージに進むぞ!」という意図が感じられるアルバムですね。また『Asterisk*』を経たことでパフォーマンスの部分でも自信を感じられました。
Yun*chi “自信”というとちょっと違うかもしれないですけど、みんなの顔を見ることで心強さを感じられるようになってきました。元々けっこう人見知りな性格で、素直に「ありがとう」って言えるタイプじゃないんですけど、そういうことを伝えたいと思えるようになったのがすごく大きいです。まだまだツンツンしているところはあるんですけど(汗)、そういった想いをこのアルバムに込められたらと。
――なるほど!また7月のリリースということで夏らしさも感じる1枚になっていましたが、Yun*chiさんの中に「こういうアルバムにしたい」というイメージは事前にありましたか?
Yun*chi ライブを重ねていくなかで、みんなからパワーをもらって、みんなで素敵な時間を作りたいという気持ちが強くなっていって、そこに貪欲になっているみたいです。いかにライブを楽しんでもらうか、そのために必要なものはなんだろう、ということで、プロデューサーの方々に助けてもらいながら楽しい時間を作れる楽曲を作ろうと。一緒に楽しめる時間は短いんですけど、お家に思い出を持って帰ってもらって、改めて『Starlight*』でゆんの声を聴いたときに楽しい記憶を思い出してもらえたらなと考えて作っていました。
――たしかに今回はライブで楽しめる楽曲たちが多いですね。「Starlight*」も非常に「楽しい」がわかりやすく伝わる世界観になっていますが、Jazzin’parkのお二方とはどういうやり取りをされましたか?
Yun*chi Jazzin’parkさんは私がメジャーデビューする前からお世話になっていて、Jazzin’parkさんの作品にコーラスとして参加させていただいたりというご縁があったんです。前に一度アコースティックのライブでゲストボーカルとして呼んでいただいて、そのときに初めてアコースティックで歌うという経験をしたのがゆんの中で楽しかったので、何かできないかなと思って。そういうお話をしたときに、「Yun*chiはよく小さな星とかそういう例え方をしているけど、実はひとりで光る星ではなくて、いろんな人がいる環境で光ることができる星なんじゃないか」というお話ができたのがきっかけです。
――深いですね、まさしくJazzin’parkさんのエレガントでキラキラしたサウンドでより輝いていますし、また栗原さんの歌詞も素敵ですよね。
Yun*chi 内容は一緒に考えてもらいました。私ちょっとネガティブなところがあって、言葉選びに出てしまって……。男の子と女の子のお話にしたいということ、あとは七夕も近いので星に関するお話にしたらかわいいんじゃないかって話していたんです。そこで、違うところの多いふたりなのだけれどなぜか一緒にいるとハッピーな気持ちになってしまう、なんでなんだろう?というストーリーはどうかな?という事になりました。最初ゆんが持っていったときは彼女が男の子の愚痴を言ってしまうような印象が強くネガティブ過ぎて(笑)。それを見た暁さんが「その答えを探しに行くストーリーを、ちょっと不思議でスイートなニュアンスで表現したらすごくかわいいんじゃないかな?」という提案をしてくださって。
――いいですね、またボーカルも世界観に合った歌い回しで素敵でした。歌ってみていかがでしたか?
Yun*chi かわいくて楽しくて、でもちょっと文句を言ったりツンデレな部分もあって、そこに合わせた歌い方ができたらいいなと思いました。暁さんや久保田真吾さんも歌われる方なので、ヒントをいただきながら楽しく制作できました!
――続いて「Continue…*」。こちらはTeddyLoidさんプロデュースで、アレンジはloco2kitさんですね。一転してベースが目立った曲ですが、作られていかがでしたか?
Yun*chi loco2kitさんと最初に曲のお話をさせていただいたとき、「ライブを楽しみたい」という話や、「ライブで自分が与える側なはずなのに、毎回お客さんやスタッフの方からパワーをもらってうれしくて泣きそうになったりする」という話をして(笑)。やっとこういうコミュニケーションが取れるようになったのに、楽しい時間はすぐ終わっちゃうんだ、ということを言っていて、「だったらフロアで踊れてみんなが楽しく手を振ったりできる楽曲がいいよね!」ということと、「離れていてもどこかで繋がっていると信じていたい」という内容にしたいと提案してくださって。それはゆんもすごく大切に想って歌っていきたいと思っていたのでとても素敵だなぁと。曲と歌詞が出来てからアレンジをTeddyさんにお願いしたというかたちです。
――なるほど、こちらは攻めの曲でありつつ聴くと楽しくなれますね。
Yun*chi 曲は結構ゴリゴリ押す感じなんですが、歌詞を聴くと1番はライブで一緒にいる楽しさを、2番はちょっと離れているときのことを歌っています。これも一緒に過ごした素敵な時間をお土産にしてもらえるような楽曲にできればいいなと思って作りました。
――続きまして「Bittersweet*」、これもすごいですね。「リスアニ!」的に言いますと『ラブライブ!』でおなじみの青木多果さんが手掛けられていますね。
Yun*chi 青木さんはフレンチポップというか、ポップなかわいさを持っている楽曲を作ってくださる方で、Yun*chiの声を好きでいてくださって愛を持って作業してくださったのでとてもうれしかったです!
――なるほど!(笑)。
Yun*chi なので、すごく楽しく制作させていただきました。歌詞を考えていくなかで、意外と素の心の中を見せてくれる人ってなかなかいないと思ったんです。そういうときにあなたの心の近くにいれるような人になりたいという女の子の気持ちを歌った内容になっています。なので、曲はけっこうポップなんですけど、歌詞で言っていることは「そばにいたいな」とか健気な攻めもあって(笑)。そういう優しい感じを入れられたらいいなぁと思って歌いました。
――こうして見ると歌詞の世界観にもいろいろな顔がありますね。
Yun*chi アー写とかだとキリッて決めていることが多いので、女の子の優しさや包容力って伝わり辛いかもしれないけど、「Yun*chiもそういうところ、実はあるんだよ?」と(笑)。青木さんのおかげで引き出してもらえたので、見てもらえるとうれしいです。
――いろんなクリエイターさんと制作されるなかで、それぞれが引き出したいYun*chiさんの魅力が詰まったアルバムですね。「Ex-Boyfriend*」は岩田アッチュさんのプロデュースですが、こちらはタイトルも曲調もまたひと味違いますね。
Yun*chi 昔よく遊んでいた人や付き合っていた人のお家の近くを久し振りに通ったり、地元に帰ったりするときに「あっ、そういえば」と思いだすことや想いが頭の中に流れ込むことってありますよね。アッチュさんがデモの中に仮で入れてくれた歌詞にそういうイメージがパッと湧くような単語が入っていて、切なくてどうしようもない気持ちになったんです。この気持ちってあるよなぁと思って、この世界観を広げたいと相談させてもらって、書いていただきました。
――そこはやはり同性ならではの感覚でもあるかもしれませんね。
Yun*chi アッチュさんの歌詞や歌声も、書かれる曲が元々好きだったので、一緒に制作するのは2回目なんですが楽しかったです。
――仰ったとおりちょっとレトロでノスタルジックなイメージのアレンジでもありますね。
Yun*chi アッチュさんが最初にこの曲の原型を作ったのは10年くらい前だって話をされていました!ゆんのところに来るうえで、そこから何度も変身を繰り返しているらしいんですが。元々NIRGILISのアッチュさんじゃなくて、岩田アッチュさん自身が女の子として好きな部分の音楽も入っているみたいで、私もすごく好きで共感した部分だったので、とてもうれしいなって思っています。さらにそこにakinyan electroさんのアレンジが入ることで、新しい化学反応が起こっていて、今っぽくてかっこいい部分もあり、「80’s……80’s……?」みたいな、ちょっとはてながつく感じの、ふふふ。
SHARE